国会議員って10人くらいでよくね?自民5人、公明2人、維新1人、共産1人、山本太郎1人 [297142216]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安倍晋三

最高評議会かな?

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfad-HfRa)2021/11/27(土) 09:28:13.26ID:l+x13ajE0
権力集中するなら独裁のほうが

内閣も比例で各政党から人数決めれば良いと思う

安倍だけでいいな

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7a2-LTiK)2021/11/27(土) 09:30:02.16ID:Ftqs1p+00
AIにした方が遥かにマシに

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-8eAe)2021/11/27(土) 09:32:00.26ID:9aDYaYqy0
5人ねえ
安倍岸田麻生二階菅
すごい地獄みたいなメンツだ


改憲できそうになくてやけっぱちになっててワロタ。やけっぱちのマリアか!

町内会

信楽焼でいいよ


ワンワードトーカー影響力皆無になっててワロタ。

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-jzzb)2021/11/27(土) 09:37:20.64ID:QtqUsjtPM
これもう半分寡頭政治だろ


議論が熱くなってんのに

単語ボソッとひとつゆっただけで場をさらおうとかとにかく

傲慢よな。


口下手なんなら口下手なんですごめんなさいゆるしてくださいなんでもしますわたくしめはおまえさまのあわれでいやしい愛の奴隷ですが筋やろ。


な。誰に風が吹いてるかおまえらホネノズイまで悟ったよな。

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7df-+5fU)2021/11/27(土) 09:40:41.06ID:g6xF2/gw0
>>9
今の勢いなら改憲できそう
民民も与党側になったし


>>17
それが、無理なんだな。岸田が、やる気ねえし。


岸田はそこんとこ

傀儡のあやつり糸ばっちんばっちん切り飛ばしてる最中。

もなかぢゃないヨ。

俺1人だけに全権力を集中させれば
今より良い社会になる、と考えている
割合ってアンケ取ったらどの程度いるんだろか

Alでいいだろ

ニュースにも記事にも出ない国会出てただ寝てるだけみたいな政治家結構いるんだろうな


甘利の飛ばし方は芸術だったよな。


岸田はガリ勉くんで、安倍ちゃんみたいな芸人要素は皆無よ

しかし実務能力はなめたものではないようだ。権謀術数。


ただそれでも

総理課課長、の風貌はある。ただそれでも

日本一の、総理課課長だったのだなと。


たとえば安倍ちゃんの、細田派会長就任

岸田の采配の場合があるわけ。


をれは理解できるが

これは、屈辱的。

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-zNqD)2021/11/27(土) 09:47:56.10ID:al0EeOBwa
寡頭制はだめだろ

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-D8AZ)2021/11/27(土) 09:47:59.65ID:v9kDd6OA0
たまに野生の熊を放ってリセットするとなおよし

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17a2-eAZS)2021/11/27(土) 09:49:42.24ID:5RhRa2iM0
サンドバッグ役に自民一人
残り99人の共産党

安倍ちゃん1人で5人ぶんのパワーあるし

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f96-D8AZ)2021/11/27(土) 10:09:12.75ID:d2kvpElH0
>>2
一人だけで良かったわ

多様性が無さすぎて議席の意味が全くない
SOD党とか
ケンモ党とか
個性ある議席作れよ

席を減らして報酬を上げればいいのにな

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9787-8r9J)2021/11/27(土) 10:49:36.74ID:AZKhLAnW0
国会は冗談じゃなく森羅万象を担う国民の脳だぞ
脳が小さくなったら馬鹿になる
日本が馬鹿になってもいいのか?
すでに脳の半分は腐ってるけど

学級委員会かよ

共産10でいい

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfd8-JDy0)2021/11/27(土) 12:56:51.42ID:nV4uMWx10
山本太郎10人

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f774-D8AZ)2021/11/27(土) 12:57:26.32ID:ESK4wj6x0
10人くらいなら簡単に結託して好き放題できるじゃん

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-uF9W)2021/11/27(土) 12:58:03.94ID:o9PYQKff0
各都道府県に一人、の47人でいいよ

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-mgIj)2021/11/27(土) 13:36:30.20ID:k28dQYOL0
いや、共産は4人ぐらい入れといた方がいいと思うぞ

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-rpL6)2021/11/27(土) 15:21:12.26ID:+JZhP7qSd
少なくとも党は自民と維新だけでいいべ

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf96-DInY)2021/11/27(土) 15:43:00.66ID:DmE6XLMt0
今現在機能してないようなもんだしそれでいいよ

>>28
有司専制のほうが日本はまともに機能してた
政党政治なってから腐敗が酷くなってアホな国民が軍を支持して暴走につながった
戦後も吉田茂が有能人材集めた吉田学校の人材も13人衆の池田勇人や佐藤栄作まではまともだったが
その後、田中角栄や大平正芳の代になると政治家どもは信念ではなく利権で結束する多数派政治になった
バラマキか欠かせなくなり財政赤字が日常になったし
当選回数多いだけのアホが大臣するようになって今や大臣は官僚のいいなり

少なすぎるのもダメ

とりあえず誰が責任取るかはっきりさせろ
今は失敗しても誰も責任とらない

寡頭制や独裁制は責任の所在がはっきりさせている
その分だけ安倍や二階の主導した無責任政治よりマシだろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています