むつ市「公務員の給与を下げませーん!コロナで頑張っているし、消費してもらう必要もある」 [195740982]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-j0jp)2021/11/27(土) 23:37:20.99ID:dw7KfIEBd?2BP(1000)

むつ市、ボーナス減額せず 県人事委勧告に準じず 市長「コロナや大雨 卓越した働き」(Web東奥)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/90edfc7dcc795383a625830dc2f5c6404a854514

会計検査院が毎年発表している公務員の無駄遣い

5000億円くらい

公務員は大事な票田だからな(笑)

そりゃ給料なんて下げるわけないわな(笑)

とりあえずむつ市がどこにあるか知らんが一生旅行には行くことはないだろう

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b78a-HpDc)2021/11/27(土) 23:51:14.81ID:XfbqLBZm0
>>13
お前はそもそも家から出てこないだろ

>>14
くやしいのう公務員(笑)

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMab-S92S)2021/11/27(土) 23:53:31.32ID:5h0WaDSWM
民間人に消費させて贅沢させろよ。
なぜ公僕が贅沢する為に税金払わないといけないんだよ。

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-CXUf)2021/11/27(土) 23:53:31.62ID:PVA7+5yGa
有能

こんな市長が次期県知事の希望の星とか言ってるほんずなしの青森県民

まあまだこれは腹立つけど妥当とは思う
ただそれ以上に癌なのが賃貸と思う
こんなど田舎のむつ市でも築浅1ldkで6万とか
築40年駅徒歩40分2DKで3.3万とか
ボロ平屋でも5万とか
って感じで高止まりしてるからね
特に公務員は先の安定も見越した計画だから急に減らされたら困る訳だ

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-PxWB)2021/11/28(日) 00:02:28.80ID:e8EHOZio0
下北半島名物のいか寿司マズかったぞ金返せ

ベーシックインカムやる金あるじゃんなぁ

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-VEvM)2021/11/28(日) 00:08:04.76ID:6vm2hbbh0
>>16
徴収される税率は変わらないし結局予算の執行権は自治体の長にあるわけで
仮に人勧に従って給与を下げたってどこの自治体もそれを事業費に回すわけではなくて一度基金に回すのだから市民にメリットはあまりないよ
給料下がってザマァって言えるだけでそれをやって幸せな奴はろくなやつじゃない

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f774-D8AZ)2021/11/28(日) 00:08:34.16ID:xZErE6mf0
下げなくていい
民間が上げればいいだけ

これぞ地方分権

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-jnWv)2021/11/28(日) 00:11:05.31ID:NzAV1A1Dd
利権工作員出没中

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17a9-kQHb)2021/11/28(日) 00:15:18.43ID:sU7kNFTR0
公務員叩きとか維新みたいだから止めろよ
公務員も給料上がって民間も給料上がるのが1番良いのに

お、維新と違って頭のいい人もいるのか

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f3a-oUeC)2021/11/28(日) 00:33:45.96ID:3u8fpLzw0
>>10
その百倍はあるだろうな

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f89-S6d7)2021/11/28(日) 00:34:18.35ID:O7F3kt5f0
ボーナスないんだが

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-jnWv)2021/11/28(日) 00:35:02.41ID:NzAV1A1Dd
労働人口の10%にすぎない公務員が不況スタフグどこ吹く風で今まで上がりまくりの貴族化

公務員給与下げて民間給与を上げる。これが現実的な均質化実現のシナリオ

公務員給与半額で人員2倍でもいい。現在の予算と変わらずに均質化を実現できる

公務員も民間も一緒に上げようぜとか何を虫のいい寝言こいてんのかと思う

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-I4Vd)2021/11/28(日) 00:37:43.58ID:zWDDvkcx0
>>13
恐山いけないよ?

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa2-VO+i)2021/11/28(日) 04:14:34.97ID:6vPWDI2h0
俺は竹中支持だけど、むつ市のこの方針には賛成だな

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-X0xq)2021/11/28(日) 04:16:21.83ID:j96qeZU/M
こいつはかっぺのくせに有能だった

公務員の頑張ってるって民間の日常でしょう
それに税収上げるんじゃなく支出減らさんといけないだろ
いい加減に

>>19
ピケティも同じこと言ってるな

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f87-egNU)2021/11/28(日) 06:03:55.36ID:wKuxkpLV0
おむつ市

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-7Kcm)2021/11/28(日) 06:06:25.81ID:vzlMpE4kM
公務員だけ栄えて国滅ぶ

公務員の給料下げたらなんかウチも下げようとしてくるから下げないで呉

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM7f-lICS)2021/11/28(日) 06:10:24.26ID:HaAXDoVgM
土日祝休みじゃなくて交代制にしろよ役立たず

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-91pX)2021/11/28(日) 08:16:46.49ID:Ch3GADG40
原子力船

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-FgCl)2021/11/28(日) 08:17:29.73ID:1y1iWDtp0
青森の民間とか絶望的に安いんだろうしなw

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7f-Ygza)2021/11/28(日) 08:25:03.72ID:F+vYCy9CM
公務員に転職しようかと思ったが30近くなのに院卒の初任給以下でワロタ
公務員の給料高いとか言ってる奴アルバイトか無職か?

公務員の給料下げてその分税が下がった例って日本にあんのか?

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-u3Rf)2021/11/28(日) 08:32:15.01ID:8CdbVjBE0
この地域の民間時給って700円とかなのに

地域の消費がズタボロの状態で公務員の消費も減らしたらヤバいしそれはいいわ

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-jnWv)2021/11/28(日) 09:16:28.48ID:NzAV1A1Dd
地方の大多数の年収200万程度労働者の給与を2倍に増やし、少数派に過ぎないのに恵まれすぎてる平均年収600万以上の地方公務員の給与は半分に減らす

貧乏だった大多数の地方貧民の消費で景気大爆発なンだわ

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f752-21wI)2021/11/28(日) 09:25:18.56ID:MkLCy8Xr0
税金減らしたらその分を庶民が消費するから問題ないぞ

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-ZQOw)2021/11/28(日) 09:26:15.81ID:7BRNexLV0
トリクルダウンが意味ないことすら知らないカッペw

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d78f-PBqh)2021/11/28(日) 09:42:36.59ID:RA7zlbXy0
公務員の給料が高いから日本は没落していってることくらい分からないのかね

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77c7-cb13)2021/11/28(日) 09:44:58.53ID:nYDNkTms0
ここは原燃かなんかあって電源立地交付金でウハウハやろたしか

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77bd-DegH)2021/11/28(日) 09:56:11.53ID:FBTNbHOl0
身を切る改革ごっこなんて何の意味もないからね

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-wGZS)2021/11/28(日) 10:03:22.40ID:RG2yDIYF0
消費は公務員以外でやるから安心して減らしてくれ

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FFbf-Ogqt)2021/11/28(日) 10:13:27.23ID:nBOt0r/XF
むつ市がどこか知らない奴
松山ケンイチとむつ利之の出身地とだけ覚えておけ

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FFbf-Ogqt)2021/11/28(日) 10:15:54.21ID:nBOt0r/XF
あとこいついろんなとこから吉村知事っぽいって言われててイメージ払拭しようとしてる

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f60-hVAU)2021/11/28(日) 10:22:11.74ID:DwsOZxud0
>>19
高止まりって言うけど賃貸維持していくには最低限それぐらいの賃料は必要。ましてや雪のある地域だし修繕費は普通より掛かるだろ。大家業は慈善事業じゃないんだよ。
民間で賃貸がなくなったら市営住宅みたいなのが増えてさらに財政圧迫するで。

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-pm+e)2021/11/28(日) 11:18:37.24ID:0EYkZ0Rt0
国家公務員は0.15減額だってな

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-dtN+)2021/11/28(日) 11:36:29.50ID:Vax/YwzOa
このご時世緊縮脳の馬鹿でも大阪土人とか見てたら意味無いどころかマイナスって気付いたんだろ
昔に比べて公務員叩きも減ったしな

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-rrA7)2021/11/28(日) 11:52:33.66ID:Nu7S8L9cr
これは6月にまとめて引くこともしないということなのか?
よく分からない
政令市では無い市町村は国に準じて12月分の削減分を6月にまとめてやるのが主流なのだが

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa2b-kQHb)2021/11/28(日) 12:13:33.29ID:pdlza4F0a
公務員の給料下がっても民間の給料は上がらないょ☺
経営者は公務員も下がったからウチも下げるはwって喜んでチミたちのおきゅーりょーも下げるょ☺

国が率先して地方を下げていけよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています