ガンプラブーム()って俺たちのポケモンブームと比べたらショボかったんだろ? [297077764]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-MjmF)2021/11/28(日) 00:22:35.66ID:PdFKcJe10●?2BP(2000)

ガンプラ「HG ホワイトライダー」「HG ブラックライダー」「HG イフリート・イェーガー」が12月上旬プレバンで予約開始!
https://hobby.dengeki.com/news/1406710/

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f714-D8AZ)2021/11/28(日) 00:23:11.79ID:74mhGW8M0
ドラえもん見りゃ分かる

ガンダムコンテンツの加齢臭は異常
でも主人公は10代

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f94-SDrQ)2021/11/28(日) 00:25:29.31ID:pvd2QuqV0
先週発売したダイパ リメイクが過去最高に売れてる
ポケモン25周年作品本当に凄い

死人が出た

俺がショウボウの頃なんて凄かったからな
日曜は朝から行列

ガンプラはかなり儲かってるだろ。バンナムの稼ぎ頭だったような

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fb0-8Rtw)2021/11/28(日) 00:46:49.10ID:z6vRsHe20
ガンプラブーム世代って50歳以上か?

キン消しがヤバかった

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfad-mgIj)2021/11/28(日) 00:49:58.45ID:gWelxhrb0
小童どもが…スーパーカーブームこそ最強

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-qdQc)2021/11/28(日) 00:51:32.37ID:7/hbb7yu0
入荷日にちょっと出遅れるとギャンしか残ってなかったよ

デカいヘッドホンみたいな防寒耳当てブームは凄かったゾ

>>8
そう

>>10
スーパーカーブームって消しゴム買うくらいしかなかったんだろ?

>>14
カードが有ったんだよ
ガンプラより前の時代の時だけど

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f8c-Wb4Y)2021/11/28(日) 01:06:07.52ID:qUszRoTJ0
ビックリマンとキン消しも凄かった

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fc1-NbSP)2021/11/28(日) 01:15:20.92ID:moFwt7VT0
そもそもポケモンとガンダムを同列に語るなよ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff13-ZQOw)2021/11/28(日) 01:23:40.88ID:IuH3+EHb0
ゲームボーイが必要なポケモンより圧倒的に敷居低いんだし
普通にガンプラブームの方が盛り上がり度は上だろ

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-nghb)2021/11/28(日) 01:24:21.85ID:o6IMwosY0
というか模型屋がウハウハだった時代だと思うぜ
俺ら小学生は学校終わるとガンプラが入荷しないかと
こぞって近所の模型屋にたむろしてたもんな
なんかしらんが情報網があって今日はあそこの模型屋だ
明日はあそこの文具屋だとあちこち渡り歩いたもんだよ

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1769-be2F)2021/11/28(日) 01:26:25.37ID:7mJMABH+0
ガンダムはボンボン系だったからショボかったのは事実


ポケモン

宇宙行かねえし

行きそうな名前は敵だし

へんな作者だな。


富野御大はとにかく

宇宙いきてええええ、なんでな。かないそうじゃん。

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f789-+aRL)2021/11/28(日) 04:28:14.46ID:ZBzRipT20
300円ジムとか変えたやつが早速組んで学校に見せびらかしに来てたな
500円ゲルググあたりになるとラインナップが増えすぎて割とどうでもよくなってた印象
ブームが沈静化したあたりで富野のボツ画を元にした例の水陸両用シリーズがいっぱい出てきてさすがのガキの自分でも失笑してた

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f789-+aRL)2021/11/28(日) 04:30:53.21ID:ZBzRipT20
でもあの頃は転売屋もなかったしのどかだったな
学校帰りにおもちゃ屋突撃して「ガンプラ売り切れ」の張り紙見てがっかりして他に行くのが日課みたいだった

瞬間最大はガンプラ

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-OzKZ)2021/11/28(日) 05:41:12.60ID:g3VSGj/N0
ブームも知らないしガンダムもほとんど見てないけど旧キット買ってきて切った貼ったしてる
たのしいよ

>>18
敷居警察だ!貴様を逮捕する!

例えるなら
物売るってレベルじゃねーぞが毎日プラモ屋で起きてた

>>14
スーパーカーショー行ったで
スクラップブック作ってたわ
でも幼稚園の友達の親父が日本画家でブイブイ言わしてて
ポルシェの出目金カエルグリーンに乗るかい?って言われてあまりの恐怖に冷めた
あれ以来カワサキも気持ち悪い

ガンダムが売り切れて買えなくてジムで我慢してたな

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-tG25)2021/11/28(日) 06:12:52.85ID:jYXqBeXQ0
msvとか当時出て懐かしいのでアマゾン見たら、軒並みすごい値段上がってるのな
ザクキャノンとか当時買ってもらってすごいテンション上がった



0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-SIYc)2021/11/28(日) 08:37:45.00ID:cOWXlms9p
まあガンプラは赤ちゃん、女の子、老人まで熱狂するようなものじゃなくて一部の少年〜成人男性やオタク女だしな

おもちゃ屋に卸しトラックが来るのが火曜金曜の午後5時、そこでめぼしいものがなければデパートの手持ち現金ないやつが裏に隠したやつを狩りに行く

売上的にはどっちが上なんだ?

少し後に出たザブングルもプラモ売れたよ
ザブングルの方が当時のガンプラよりモールドの細かさとかパーツの精度とかはずっと高かった

そんな俺氏も既に51歳

>>36
ポケモンとか全く知らないから分からん

お子ちゃま向けのポケモンと違って今のガンプラは対象年齢15歳以上、値段も1万以上のもあるからな、小学生にRGやPGはハードル高い

結構騒がれたぞ


ロボダッチとかいうのもちょっと流行ったな

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f3d-tAY7)2021/11/28(日) 17:05:25.51ID:Ctsv9ykq0
ガキの頃、ゼータってなんやねん?初代しか知らんわ!おじさんウザかったけど
ポケモンに関しては完全に自分がこれになってるわ
赤緑おじさんって呼んでくれや😡🤢

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 177f-uF9W)2021/11/28(日) 17:13:49.94ID:vtdqfS5O0
赤緑やってて金銀に飛びつかないとか完全にエアプやん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています