【ARM死亡】中国企業、RISCVでアンドロイドを動かしてしまう【IT】 [198124659]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMab-rG0m)2021/11/28(日) 07:47:51.67ID:FwEoPdiGM?2BP(1000)

RISC-V CPU搭載スマホが2022年に初登場?〜すでにAndroidが動作
https://iphone-mania.jp/news-422360/


中国「これからはRISCV!」
Apple「これからはRISCV!」
インテル「これからはRISCV!」

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMab-rG0m)2021/11/28(日) 07:48:28.36ID:FwEoPdiGM?2BP(1000)

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77a2-egNU)2021/11/28(日) 07:48:48.70ID:ZiSwvbxC0
ルネサスも力入れてるとかって見た気がする
ARMヤバいん?

ソフトバンクもここまでか

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-Z18Y)2021/11/28(日) 07:51:21.30ID:hgbxU/2Qd
MIPSやSPARCでも動くぞ

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMab-klgj)2021/11/28(日) 07:53:08.61ID:FwEoPdiGM
AppleがM1をはるかに超えるRISCVチップ開発してゲームセットだな

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (シャチークW 0C4f-a7HU)2021/11/28(日) 07:53:43.71ID:s1EyuWntC
intelじゃダメなん

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMcb-v9CU)2021/11/28(日) 07:55:20.73ID:Po/MlGntM
RISCか
懐かしいな

RISC‐5はAI関連でよく使われてるのは聞いた

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffda-bdf2)2021/11/28(日) 07:56:04.91ID:VOrrQHC80
リスク・ブイ?リスク・ファイブ?

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f10-FT80)2021/11/28(日) 07:57:23.04ID:K47q39rc0
>>3
俺に金よこせよ、でもお前には金を払いたく無い。

それが基本。どうせARMベースに設計するなら
金出したく無いというのはあると思う。
Snapdragon買ってくるんじゃ多数売ってコスト下げる事しか差別化出来ないし。

CPUの内部に物理的に変なスパイ回路書き込みそう

Windowsでゲーム動くの?

なるべく自国の技術だけて作れるようにする姿勢は良いよね。

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fce-vUoh)2021/11/28(日) 08:00:29.43ID:k5hUY9X60
AppleもRISKVやるって言ってんの?

>>12
歴史がIntelの命令セット

クアルコムがルーター用のコアを探してたらなくて
ルーターにセレロンとか使いたくない

グラフィックと3Dとかの命令セット省いた必要な命令セットだけのコアを設計したARM

クアルコムがARMの設計で作ったコアをルーター用に開発

そしてスマホへ

だから
そういうことよ
今のARMやM1は失った命令セットをどうするのか?
発熱や消費電力使ってまで必要なのか?
そんなとこにいる

現状ハイエンドコアの実装とかも中国の企業が先行してるしな

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b73a-7877)2021/11/28(日) 08:06:55.11ID:sHGB0XQD0
AppleもRISC-Vの求人出してたな

GPUレイトレ技術もってる英Imagenationはいまや中国企業傘下だしな

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9faf-wxKQ)2021/11/28(日) 08:12:11.07ID:SgmHPxRT0
まあこれは見えてた
RISCVはライセンスとか絡まないから
移行できるなら移行したいだろう
命令セットとしてはARMより設計新しくて負の遺産も抱えてないしな

グラボもRadeonが300W帯いわゆる
RTX2080Tiくらいの妥協範囲内の消費電力で追いつくと言われてるし

ARMも軽自動車用に作るエンジンでは追いつかれるやろ
スマホの熱と消費電力の限界は来てる
ただ、こっちは少し時間かかるかも?

だからARMで3Dゲームとか動画編集とか凄いよな
軽自動車で高速道路150キロ出してタイヤや足まわりやべえ言うてる感じやしw

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97f6-fjr5)2021/11/28(日) 08:21:22.07ID:URjh/po10
ARMdspとか出るんじゃね?
128bit命令サポート、省電力デバイスで

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7a2-f0AE)2021/11/28(日) 08:34:39.61ID:R3uQjMO80
NVDAがARM買収する前にAppleはRISK V

>>9
読み方は知らないけれどRISCブームのきっかけになったRISC-Tを打ち出した米国の大学を中心に作られた5番目のRISC設計 だそうで

SEGA サターンに使われていた日立のSHマイコンのライバルだったARMにスマホで大差付けられてしまい。
あの時が日本開発のCPU が覇権握る最後のチャンスだったか

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-L5ad)2021/11/28(日) 08:48:30.43ID:e4vqEjdza
仕事でいじりそうだわ
マシな作りだといいけど

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-esia)2021/11/28(日) 08:50:10.78ID:wY2ti8WKr
>>25
ARMを化け物にしたのがジムケラー
AMDを復興させたのも彼

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMab-klgj)2021/11/28(日) 09:22:15.06ID:FwEoPdiGM
>>25
懐かしい

>>28
SEGA サターンや日本のデジカメが強かったせいか、あの頃にSHの方がARM よりシェア大きい円グラフを見たような記憶がある

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97f6-fjr5)2021/11/28(日) 10:57:36.16ID:URjh/po10
>>25
SH2懐かしいな、いいCPUだったわ
その頃SH2採用案件が多くてよく使った記憶がある

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-ZQOw)2021/11/28(日) 11:11:14.06ID:h0RDCHZN0
中国企業が本気になったのは
Armが米国企業(Nvidea)に買収されたのがキッカケだと言われてるね
トランプによる輸入制限を経験した中国はリスクヘッジから
確実にArmやX86-X64からこのままRISC-V移行を進める

nvidiaはarm買収でどんな運用するのかね
4兆円ぐらいかかったんだっけ

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8f-eiV9)2021/11/28(日) 11:18:11.30ID:GqJ03zKsM
>>7
ZenFone2がIntelAtom

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-f0AE)2021/11/28(日) 11:25:54.87ID:Z/sT0+mJr
>>25
SHのデータシートもらうのにNDA結んだ法人でないと無理だった頃、
ARMはWebにPDF載せてた

この間にGCCとLinuxがARM対応した

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-ZQOw)2021/11/28(日) 11:28:51.17ID:h0RDCHZN0
TSMCやSamsungが進めてる
プロセスルールの微細化競争が終わり
各社プロセスルールで横並びになる頃には
次の差別化として
効率的なアーキテクチャの自社開発がトレンドになる
それに備え出してるのがAppleや中国企業

>>34
あの頃は半導体の微細化でも日本企業の方が進んでいたぐらいで。
SHとARM の差の研究が日本企業の復活には必要な気がする

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d757-0GKc)2021/11/28(日) 12:38:54.42ID:PVV90scH0
「RISCだったら自分たちで作れるんじゃね?」で始まった、自家製RISCプロセッサの興隆
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/06/news076.html

中国に時代や

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMab-klgj)2021/11/28(日) 14:46:09.35ID:FwEoPdiGM
>>35
もう微細化終わるんか

貧乏人向けの炊き出しとかそこの住職がやってる寺ならいいんじゃないかな

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d709-LMs1)2021/11/28(日) 19:33:46.05ID:elvhMC/f0
ドット絵ゲーム作ったから遊んで
https://plicy.net/GameSPPlay/120977                    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています