『ビームライフル』ガンダムよりこっちの方がチート級兵器なんだよな 戦艦並みの射程 [535650357]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-UF1L)2021/11/28(日) 22:02:21.79ID:DvgrWCita?2BP(1000)

雑魚が握るのはスプレーガン



http://spraygun.com

0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdbf-CLD5)2021/11/30(火) 08:16:45.65ID:gH0hulF/d
>>123
ダブルエックスもラスヴェートのビームサーベルを何回当てても動いてたな

ユニコーンで凄い武器扱いされてたな

0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-J6u3)2021/11/30(火) 08:43:36.87ID:9gASEN5ua
>>144
朝からコピペとか何してんの?

0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf4e-d1Oo)2021/11/30(火) 08:45:28.01ID:dF3k134S0
ゲームだとキッチリ
戦艦の粒子砲より一段階劣る設定にされてるよな

>>116
最初化け物扱いされたのはその装甲だからな、ガンダム
地味だけど旨い描写だと思う

0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-Zala)2021/11/30(火) 10:03:30.28ID:LSf51t6Z0
>>97
バズーカ持って出たのに
次のシーンでライフルになってたりお約束

フィンファンネルを山ほど装備した戦艦で良くね?
ニュータイプわんさか載せて

0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-Zala)2021/11/30(火) 10:05:00.82ID:LSf51t6Z0
>>98
>>108にあるように
ポイ捨てされたヤツをコツコツ集めて研究して
やっと作れた(らしい)

>>151
それモビルアーマーでいいんじゃね?

0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5780-d1Oo)2021/11/30(火) 10:55:22.64ID:EvBIOKd90
まあサイコミュは有効範囲が狭くて前線でコントロールする必要があるから
機動力の高い機体が必要〜みたいな適当設定

それ以前にファンネルをコントロールできるニュータイプと呼ばれる人間が少ない

Iフィールドは戦艦には標準装備でもいいのになんで積まないの

>>156
エネルギーとかの関係で稼働時間の問題が出てくるんだろう
ビグザムで数時間と言われてるしな

Vガンダムの時代、UC0153あたりになるとビームシールドを持つ戦艦も出てくる

戦う戦艦と言えばマザーバンガード

そういや全然気にしたことなかったけどライフル感まったくないデザインだよなあれ

0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-9T0i)2021/11/30(火) 12:38:19.14ID:ikl3pkE5d
重力下ですら1kmの狙撃してたなサンダース

宇宙空間の戦闘を考えるに一番優れているのはザクレロ
次点でボール

0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMcb-fmP8)2021/11/30(火) 13:01:11.51ID:Jxs9wiF9M
>>161
鎌はいらないのでは

>>160
MSのスケール感で1kmってかなり近くね
だいたい人間の10倍だから

富野監督「ビームサーベルはあんなに太くなるのはおかしいってアニメーターにいくら言っても聞きやしなかった」

ボールって元デザインだと推進方向が下しかないね
解像度を上げると各箇所にスラスターがあったとしてもメインが後方じゃないのはどうなんだろう?

>>161
アンバック使えない時点でザクレロはないな

>>164
それでターンAのあれになったのか
確かに細くてジジッ、と音のなるビームサーベルかっこいいけど

>>42
ガイタンク?

ユニコーンガンダムのフェネクスは亜光速で移動出来るので、ちょっと大きめのヤリでも持って地球に向かって投げ放つだけで
地殻津波とか起きると思うから地球全土の文明が崩壊しますw

>>169
もうそういうのはゲッターとかでやればいいんじゃないかねw

そうですか

>>42
キャタピラとミサイルにゲッター3の面影が見える

>>157
ビーム拡散膜ミサイルじゃ駄目なん

>>173
撹乱膜は指向性がないから自軍の弾も通らなくなる
前線と敵陣営の間に撒いて支援砲撃を断つのが定石
わざわざ前線に突撃艇を送ってるあたり、ミサイルだけでは容易に迎撃されるから効果的に散布できないんだろ

0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fc9-7ddK)2021/11/30(火) 17:20:34.41ID:0icWHfQo0
ギレンの野望ならパブリクでキュベレイは完封できるくらい撹乱膜は凄い

0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff89-30H/)2021/11/30(火) 17:23:39.24ID:Du1cIGJq0
よく考えるとビームを打ち出すよりも、ビームをその場にとどめて剣として使うほうが高度なんじゃないのか
なんか2・3本くらい当たり前のようにもってるけど

0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17d9-/vm/)2021/11/30(火) 17:26:43.15ID:U3o64YNx0
ビームライフルがいくらすごくても
それを触覚の無い手の平で握って正確に射撃できるMSの方がチートだな

>>175
エネルギーゼロになったハマーン様キュベレイを落とすのに3ターンかかった猿はこの私です

0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f6d-OJKJ)2021/11/30(火) 17:31:18.14ID:8Wb/hpz30
一年戦争時代に色んな企業が血の滲むような努力で開発した技術をことごとくアナハイムがどさくさでぶんどってるはずなんだよなあ

0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f80-d1Oo)2021/11/30(火) 17:53:24.05ID:LenO2eto0
>>175
補給線断っていればいいけど、拠点上のハマーンキュベレイ撃破するのは一苦労だろ

0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-9DEO)2021/11/30(火) 17:56:04.17ID:w5g9s0z7M
>>177
確かに
ビームサーベルですら困難だろう

>>157
ザンスカール宇宙戦艦は、デザインがしっかりしてて艦首ビームシールド付だし好き
カリスト、アマルテア、スクイード

0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fcf-HfRa)2021/11/30(火) 19:15:40.50ID:hFHO0jVu0
テケコーン

0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-Dbu8)2021/11/30(火) 19:18:46.67ID:apxZ51cZ0
>>71
メガ粒子を圧縮して撃ってるだけだから光の速度じゃないぞ

0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FFbf-AUOy)2021/11/30(火) 19:18:58.29ID:DsDcrC03F
>>156
設定上はサイコガンダムがそれにあたるようだ
あれ人型形態はオマケらしい

0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf24-ZQOw)2021/11/30(火) 19:32:13.37ID:RFjKtfyz0
>>75
ヤマトにマクロスが決死の覚悟で挑んでる周りで
巻き添えくらった銀英伝とガンダム戦艦がカートン単位で粉々になる展開だな
ぶっちゃけワープ航法すらないガンダム世界は話になってないが
銀英伝もスケールの小ささやワープ距離を考えたら似たようなもん

>>88
他の銀河へ行くレベルのヤマトと較べると他はあまりにもショボい
マクロスがなんとか追随できる「かもしれない」以外は勝負にならん
なんならヤマトとマクロス二隻だけで他陣営滅亡させれるレベル

0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d709-LMs1)2021/11/30(火) 20:50:22.61ID:xLMWRlvK0
ドット絵ゲーム作ったから遊んで
https://plicy.net/GamePlay/120977

ランキング1位とりました
https://plicynet/GameRanking?MODE=1&;TYPE=4
https://plicy.net/GameRanking      

>>116
なんというか密度の高さに驚かされる

0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spcb-5MGb)2021/12/01(水) 00:42:54.14ID:PnlQoINWp
>>23
宇宙空間なら基本的には減衰しないから射程長そう

「宇宙空間で本当に一番強いのはバルカン砲ら実弾、実銃」
というなんかの考察を見て以来オレは笑わなくなった

0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b735-OzKZ)2021/12/01(水) 01:55:25.43ID:3RabiFIk0
>>186
弱いけどガンダム戦艦が一番現実的で血生臭い兵器なんだよな
銀英戦艦は超強化されたビーム装備ファランクス兵士だしヤマトやマクロスはあっそというファンタジーで

ダインスレイブ

0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff09-LMs1)2021/12/01(水) 04:51:09.59ID:37jUKJL30

>>190
でもあれ、いつどこで撃たれたかもわからない弾丸が自分に当たるってブーメランになる可能性があるしね
そういう意味でも、宇宙で戦うならビーム兵器が後に問題が起こり辛くて一番エコロジーではある

そうでっか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています