テレビばっか見てる奴らって『地理』については結構詳しいよな。捨てたもんじゃねえよ [928194223]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMdf-czzS)2021/11/28(日) 23:35:22.41ID:2SvS8EFMM?DIA(112235)

総務省がプログラミング未経験者も参加できる地理空間情報学習研修を無料開催、災害発生時を想定し課題解決を目指す
https://jp.techcrunch.com/2021/11/25/geospatial-hackers-program/

何も記憶してねえよあいつら

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7c1-pluV)2021/11/28(日) 23:36:35.30ID:uYauIU5G0
地理って何の話だ
天気予報か?

滋賀や鳥取がどこにあるか知らない

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMab-C0G5)2021/11/28(日) 23:39:22.15ID:43HVVxR8M
いや、捨てていいぞ

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7a2-MeBs)2021/11/28(日) 23:40:49.48ID:MY4f+hwr0
テレビ見てない層がテレビ以上の雑多な情報得てることなんて殆ど無いんだよな

>>6
嫌儲で得た知識は一生の財産

はい論破

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9787-D8AZ)2021/11/29(月) 00:15:26.21ID:Ta2mxjeY0
幼稚園児の頃から地図や時刻表を読んでいたワイが来ましたよ
今はグーグルマップやNAVITIMEをよく見る!

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b716-cNry)2021/11/29(月) 00:20:16.38ID:EQ+XQxxh0
地質に詳しくなりつつある

テレビみたく受動的な情報は記憶に残りづらいよ

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffdf-3yxj)2021/11/29(月) 00:24:38.18ID:0swDhVcB0
時事ネタ用語の漢字の読みに関して
テレビばっか見てる奴らのがバカウヨよりはマシだろうから捨てたもんじゃないよ
微用工とか義損金とか柏原発とかいって恥を晒す可能性はグッと減る


0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-pluV)2021/11/29(月) 00:28:29.31ID:N1LIXjkE0
テラロッサ

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d709-LMs1)2021/11/29(月) 04:47:45.24ID:PW0ov8t+0
ドット絵ゲーム作ったから遊んで
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638126912/
       

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa2-VO+i)2021/11/29(月) 05:40:56.11ID:9vLplYPr0
ここがフォッサマグナの西の端なんだよね。糸静線。

>>12
あるんか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています