【科学】生物の記憶は、RNAを移植すれば「移し替え」できることが判明 2018年 [673057929]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-1+Z4)2021/11/28(日) 23:52:18.38ID:uARKl9xD0?2BP(1000)

生物の記憶は、RNAを移植すれば「移し替え」できる──アメフラシを用いた実験で明らかに

アメフラシのRNAを移植することで、個体の
「記憶」を別の個体へと移し替えられることを米生物学者らが実証した。
人間とはかけ離れた生物での実験にすぎないが、
研究者たちはこの技術が人間にも応用可能だと考えているのだという。いったいどのようなメカニズムなのか。
https://wired.jp/2018/05/30/trapianto-memoria-lumache-rna/

0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1785-yYNE)2021/11/29(月) 01:41:13.53ID:w7POKoO10
エピジェネティックみたいな感じ?
記憶と言ってまとめるのは雑な気がするけどな

0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-kQHb)2021/11/29(月) 01:47:09.65ID:Rc7Sg5yJ0
変異して忘れたり改竄されたりするのか

都会育ちなのに田舎が懐かしく感じるのもRNAが原因だったんだな

0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-1+jW)2021/11/29(月) 01:49:00.99ID:YBas0gNd0
今だって免疫は移植できるだろ
血清っていうのがそれだ

どういう原理だよ
人為的に転生が可能ってことだろ

0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-503S)2021/11/29(月) 01:51:24.89ID:mUqOlFLp0
DNAの突然変異無しに遺伝子発現の調節によって形質が変化する現象が遺伝するか否かという話だが

遺伝子発現の調節に関わる因子でDNAを変異させて転写経由で合成されたりDNAからの転写無しで合成されそうなのはRNAなわけだが

ということでこの問題は親の生殖細胞から子までRNAが維持されるのか否か

維持されるなら合成されているのか否か

合成されているならどのように合成されているのか

それは転写経由なのか否か

転写経由ならどのようにDNAに変異を与えているのか

転写経由ではないならどのように合成されているのか

という議論だな

0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-503S)2021/11/29(月) 01:52:39.73ID:mUqOlFLp0
だから獲得形質ならなんでもいいって訳じゃなくてRNAによる遺伝子発現調節が原因で生じる獲得形質についてはDNAの変異なしの遺伝があり得るという訳だな

0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-503S)2021/11/29(月) 01:54:56.73ID:mUqOlFLp0
そう考えるとウイルス感染からの生殖細胞へのsiRNAの導入による進化というのも考えられて面白いよな

0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-503S)2021/11/29(月) 01:55:58.67ID:mUqOlFLp0
祖先があるウイルスからsiRNAを導入されてそれが連綿と再合成され続けて遺伝子発現を調節し続けているなんてことがあったら面白いよな

0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-503S)2021/11/29(月) 01:58:08.63ID:mUqOlFLp0
でもsiRNAは完全一致で対合するから部分一致で対合するmiRNAの影響の方が長続きしそう

復活の呪文みたいなもんか

0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfba-3Ri0)2021/11/29(月) 01:59:32.84ID:cJOzPBzu0
鳥は誰に教えられなくても材料を集めて巣をつくつたりするからな

RNAがフラクトライトってこと?

記憶ってなんなん?
意識ってなんなん?

>>63
つまり大谷のRNAは売れる
すなわち
俺のRNAは売れる

0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-3PsL)2021/11/29(月) 02:24:42.66ID:EcynHlp70
>>47
一週間で自殺するな

生殖以外での遺伝子水平移動の話か

0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f70d-GGpE)2021/11/29(月) 02:36:49.00ID:poPef4xW0
偉人の成功人生パック
おひとつ10億円

0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f44-gwwz)2021/11/29(月) 02:37:28.16ID:/ajufmxN0
体を構成している細胞は数十年後には代謝によりひとつも残ってないのに自分が自分として有り続けている不思議

記憶の合成

0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcf-Se0j)2021/11/29(月) 02:56:14.36ID:36+M8fjIM
記憶を引き継いだ生物は俺なのか?
これをテーマにしたSOMAってゲーム面白いからやってみろ

マジで?別の肉体(もしくは機械)に意識移せるかもしれないってこと?
俺の夢は機械の身体になって木星のそばまで行くことなのだ

0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b709-LMs1)2021/11/29(月) 04:10:40.81ID:/AL3FePK0
ドット絵ゲーム作ったから遊んで
https://plicy.net/GameSPPlay/120977                       

>>72
SOMAなつい

頭Qが悪化してしまいそう

0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-E9lU)2021/11/29(月) 04:36:21.96ID:sqXZBmLN0
意識も転移できるってことか?
肉体に縛られない素子みたいになれるのか

つーことは美少女に転生出来るのか!

mRNAワクチン

あっっっっっっ

0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f14-/YZO)2021/11/29(月) 05:58:46.67ID:8HXx2dVJ0
ゼノギアスとかゼノサーガ
案外正しかった

>>143
よく「人間の細胞は数年ですべて生まれ変わる」という話を耳にしますが、本当なのでしょうか? 
「SciShow」によれば、そのような言説はインターネット上の与太話にすぎないとのこと。

もちろん、短いスパンでどんどん生まれ変わる細胞もありますが、脳の神経系の細胞など、生まれた時のままで変わらない細胞もあるのです。

>>154
そういう意味じゃねーんじゃねえの
細胞は常に変化してるし代謝もある
細胞自体は保持されてても物質は入れ替わってる

0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-fJAm)2021/11/29(月) 06:28:25.86ID:Tfdm+4F/a
バイオショックみたい

0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-/3rs)2021/11/29(月) 06:30:00.77ID:ImsUH2Xca
想いは次の世代に
虫はだから空を飛べた

0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 973a-9qBp)2021/11/29(月) 06:58:30.73ID:TuWfqYYw0
よかった、これでコロナの記憶はワクチン接種者たちに引き継がれるんだね

0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f89-y/uX)2021/11/29(月) 07:00:53.87ID:PB9vF+7k0
嫌な記憶をなくしてみんなでハッピーになろう

>>62
仕事できないから勉強でもしたんじゃねーの?

ストレージはコピー出来ないけど
OSは継承可能って感じか

0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-mgIj)2021/11/29(月) 07:59:41.97ID:CB4ujsrH0
そうやろうな
記憶媒体もあくまで物理的なもんならコピーも再生も出来るだろう
だから俺は死後の復活や俺の記憶から死後神に裁かれるってのは
普通に有り得る話だと思うんだよね
人類の科学力が神に追いついてないだけで

0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-L5ad)2021/11/29(月) 08:06:45.91ID:OrFmacCga
元々そうでは

記憶を移植してもそれは今のおまえじゃなくておまえは普通に死ぬんだなあこれが

魂はRNAってことか

転移と勘違いしてる奴がおるが転移じゃなくコピーだ
むしろ死後にドッペルゲンガーとしての別のおまえが生き続けるというこれから死んでゆくおまえは許せるのかという状況になる
おまえは死んでいくというのに家族も財産も全部別のおまえのもの

>>164
そもそも意識自体が幻覚みたいなものだろ
双子の同調みたいに同じ記憶なら意識は連続するかもしれない

0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-rC3L)2021/11/29(月) 08:18:20.47ID:MuHlklcka
コンピュータに置き換えると凄い不思議だよな
体験をどうやって4ビットの塩基配列の記憶に変換してるんだろう
記憶が曖昧になったりするのは圧縮や削除も行ってるんだよな

0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-esia)2021/11/29(月) 08:26:51.41ID:lb8+oUJvr
この話がありえるならテレゴニーも信憑性でてくるよね

0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-D8AZ)2021/11/29(月) 08:28:03.67ID:yBlEiJ540
アインシュタインのスライスした脳を俺に入れてみよう

0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd3f-MddJ)2021/11/29(月) 08:54:14.64ID:cN+LKu3pd
ドエロい一生抜ける体験の記憶を移植出来たら良いのに

差し替えじゃ今生の記憶失われるじゃん
加えること出来ないの?
複数の時空は記憶に同居できんか

0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-jvRr)2021/11/29(月) 11:01:38.17ID:a+Em8p2ar
やっぱり遺伝子って書き込みも可能なディスクシステムみたいなものだったんだな

自分のコピーさえ残れば意識が連続するかもしれないって考えが蔓延して脳スキャンしてから自殺が流行る話がSOMAってゲームにあったなあ

マジかよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています