有識者「プロゲーマーは、金持ちの息子が多い」 [297444774]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d756-/qNs)2021/11/30(火) 04:12:12.27ID:nxkg5de50?2BP(1000)

――実際、プロゲーマーになる人ってどういう人だと思っていますか?

ちょもす:
医者、教授、社長の息子。

これはプロゲーマーに限りませんが、
ゲーム業界で表舞台に立つ人がそれなりの確率でこれにあてはまる……気がしてるんですよ。あと地主。
なんでかっていうと、儲からないから。

続けられる人がそもそも儲からなくていい人しかいないんですよ。
どっかが親の年収とか調べてみてほしいですけどね。
たぶん、すごい数字になるんじゃないかと。

――ゲームをやり続けられる環境があった人が活躍していると。

ちょもす:
今のプロゲーマーの生い立ちとかがもう金持ちの文脈だと思うんですよ。
もちろん金持ちじゃない人もいますけどね。でも、基本はお金持ちの人たちの世界だと思いますよ。まだ今は。

https://chigesoku3.doorblog.jp/archives/55705696.html

スポンサーやパトロン的な所だよな
余裕が無いと

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d709-qMgw)2021/11/30(火) 07:56:09.95ID:kxdktS7u0
声優業界見てると今上級のガキがガンガンオタク業界入ってきてるよな
温室育ちだとアニメとかにハマりやすくオタク化しやすいんだろうな
漫画家志望者やTwitterお絵描きみたいなのも爆発的に増えたし

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f00-d1Oo)2021/11/30(火) 07:56:24.74ID:5d4yWjBZ0
何を当たり前のことを。

全てにおいて、金が無いとなんともならんのだよ。

努力と根性だけでは、脳筋バカと一緒。

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfce-ZQOw)2021/11/30(火) 07:56:27.57ID:vZP5VNq50
保険がないと絶対できんわなw

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfce-ZQOw)2021/11/30(火) 07:57:09.57ID:vZP5VNq50
>>94
そうだなあ、兄弟がいなかったり関わり薄いとまたハマる要素が増える

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57a2-zciF)2021/11/30(火) 07:58:01.95ID:U4IHVwbx0
>>94
福嗣さんはちゃんと仕事してるだろ!
知らんけど

ヌキは前出の通りウメハラも中流と言われてるけど親別荘持ちだったり上流寄り
ふ〜どときどアールとかも親社長でしょ
ウメハラ世代で毎日ゲーセンで1000円とか使ってたやつはそれなりに親が金あったと思うわ
今はネット対戦主流になって金ないやつでも練習できるようになった

yamatonが石油王とかってあだ名で呼ばれてたよ

>>4
貧乏人は時間が買えない

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-w26N)2021/11/30(火) 08:01:12.13ID:hvl3+qYh0
団地の子供だと毎日ゲーセンに通う金がまずなかった
週一駄菓子屋と友達の家でゲームがいいところ

メディアに出てくるようなやつは全部そうだろ

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d709-qMgw)2021/11/30(火) 08:05:06.82ID:kxdktS7u0
>>97
一世代前だと打ち込み系ミュージシャンがガチで上級
ギター1本で活動できたバンドマンはまだ下級

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Spcb-uiHV)2021/11/30(火) 08:05:12.07ID:XdBdF8wyp
同じ理由でアニメーターや声優も金持ち
逆に公務員や銀行員は貧乏家庭がそこそこいる

>>13
ゲームならなんでも行けますならいいけど1タイトルかせいぜい同ジャンルの数タイトルしかできないじゃん
数年したらほとんどのゲームは競技シーン自体が消滅するんだから何年もかけて目指すものじゃない

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa2-pluV)2021/11/30(火) 08:11:09.99ID:pE0f9SRJ0
ゲーセン時代も大概だったけど今はもっと酷いからな
良いモニタと良いPCが無ければ対等に戦う事すら出来ない

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-w26N)2021/11/30(火) 08:17:52.44ID:hvl3+qYh0
>>107
まぁこっちの方がまだ金かからんのよな
だからゲーセン時代より強いガキが量産されてる

声優もだな

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-rHAV)2021/11/30(火) 08:33:50.41ID:Izkh1n1Ea
>>108
親が上級でなくても1タイトルへの投資で車買えるレベルの連中ゴロゴロいたしな
STGでもなきゃ金消えるスピードはパチンコと変わらんし
ネット環境様々だわ

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa4f-unQv)2021/11/30(火) 08:56:54.17ID:GEh3JXqBa
カードゲームはどうなん?
構造的に金持ちじゃなきゃそもそもスタートラインに立てない趣味だと思うんだけど
底辺母子家庭だけど構築が圧倒的でプロなれましたとか無理やろ

ゲーマ関係なくそうでは
特にマイナースポーツ

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-A0RS)2021/11/30(火) 09:03:56.56ID:fMJNEdMWM
ウインタースポーツも同じだろ

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-dtN+)2021/11/30(火) 09:07:02.83ID:WA1iAVs9M
昔は絵を描いたり楽器弾いてたような奴が現代ではゲームしてんだろ

最近だと日本初のオーバーウォッチリーガーのta1yoだろ
帰国子女で慶應大休学しながらプロとか

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-Dbu8)2021/11/30(火) 09:24:47.12ID:apxZ51cZ0
大会の賞金稼ぐ前に大会参加費・運賃・宿泊代なんかもかかるから
貧乏人は参加すらできないぞ

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-rHAV)2021/11/30(火) 09:27:11.99ID:Izkh1n1Ea
>>111
TCGはまぁキツイけどデッキ構築だけをドミニオンがある
オンライン無料で格安ノートで動くし賞金大会もやってる
普通に麻雀覚える方がマシな気はするが

0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-Cq2Z)2021/11/30(火) 09:28:05.31ID:FISqp5U+0
スポーツも芸術も学問も古来から暇を持て余した金持ちの遊びだからな

0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7f0-v9G/)2021/11/30(火) 09:30:06.33ID:vEX5Bcif0
プロ目指すにしても環境はベスト尽くせる
失敗してもセーフティネット完備
結局金持ちの道楽😂

>>23
ゲーセンに通い続けた奴が金持ちの息子って話なんだけど?

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-1+lx)2021/11/30(火) 09:32:19.69ID:7vcMIc36M
>>118
それな
スポーツは健康増進や悪ガキを軍隊的なアレで非行に走らんようにしたりとかあるから政府が貧民も出来るよう推進してるだけで

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17a2-X0xq)2021/11/30(火) 09:41:50.16ID:/VWdrYyB0
格ゲーマーは金持ち多いよな

0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-d1Oo)2021/11/30(火) 09:43:37.23ID:7tHUKB1s0
ソースがまとめサイトの古い記事かよ
NG

>>111
運だけだからまじめにやる価値無し

格ゲーは金持ち多そうだけど
本人も最近は稼げてるからな
まあそこまで相当投資してるだろうが

0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-Ma8D)2021/11/30(火) 10:36:45.51ID:9cGkaN0rM
>>66
最上位層以外専業でやってるのなんていないだろうしセカンドキャリアとか潰しとか考える必要あるか?

こういう謎の職業は金持ちのドラ息子やドラ娘が多いよな

なにやるしても稼がなくていいなら努力とは言わん

0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff67-jzzb)2021/11/30(火) 10:38:24.83ID:PZ19TFiW0
>>122
ゲーセンで一日中コイン投入できる財力は普通の家庭のガキにはねーし。

>>80
>>1みたいな話しだすとクロダすごいんだけどね
自滅してしまった

競艇の八百長してた選手と同じこと思った
せっかく抜け出すチャンスがあったのに自らダメにしてしまう

>>123
ほんとこれ
NGBe

0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f62-BhQk)2021/11/30(火) 14:13:24.53ID:4Xlpazn10
ちょもすって三国志大戦の元ランカーじゃん
あれ系の1プレイ300円のゲームを累計1万戦くらいやってるお前の方が富豪じゃね

0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-usjm)2021/11/30(火) 14:14:45.22ID:OyJat+Ek0
わけわからん職種にチャレンジできるのはそらご家庭に余裕がないとな

0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf0d-ZQOw)2021/11/30(火) 14:21:21.46ID:7C6KDkw+0
ウメハラもゼロ3全国大会の前の夏休みに
クラハシだったかと延々タイマンで練習してたって言ってたから相当金入れまくってただろ
高校生時代でバイトもしてなかったはずなのに

0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17f3-HpI9)2021/11/30(火) 14:47:56.03ID:/67TGslk0
>>111
カードゲームなんて子供は自分で紙に書いて代替カードつくれば遊べるからな
ビデオゲームは本物がないと遊べない

そうなんだ

0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-MeBs)2021/11/30(火) 17:53:12.10ID:/TyURF1y0
>>134
ばあちゃんの金盗んでたかだまし取ったかしてた

0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-D8AZ)2021/11/30(火) 17:57:37.18ID:HAcq20KE0
プロ格ゲーマーのRPG配信を見てたら
文字をちゃんと読めない
画面で起こってることが理解出来てない池沼一歩手前が多くてびびる

そらそうよ

0140安倍晋三 (ササクッテロロ Spcb-soxS)2021/11/30(火) 19:02:07.49ID:RhzPTmoHp
Fランとか専門学校の方が桁違いの金持ちのバカ息子がいたりする
東大とかは逆に中流サラリーマン家庭が多い

0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 970d-8r9J)2021/11/30(火) 19:04:46.91ID:Q2nnWRCg0
内閣総理大臣も金持ちの息子が多い

0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-WoW6)2021/11/30(火) 20:15:35.48ID:16naNdoX0
>>63
そんな意味もない仮定を出す意味あんの?
家でゲームしてるだけの人生なら金稼げるだけ良いと思うが

0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9730-uE1u)2021/11/30(火) 20:16:34.73ID:AXT3wd1I0
親ガチャがすべて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています