対向車のヘッドライトが眩しいときは [682717512]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f02-Jv2N)2021/11/30(火) 19:48:33.14ID:PWnUkdCm0?2BP(1000)

「オートハイビーム」で眩しすぎるライト増加!?

https://kuruma-news.jp/post/386478

>>26
あれなんなの
自転車屋はバカなの?
ウォーキングしてるとイラッとするというかほんと目が潰れるわ

0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfb7-MeBs)2021/11/30(火) 22:17:25.00ID:YMhi1wQk0
雨の日のLEDヤバすぎワロタ

0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9763-Kw04)2021/11/30(火) 22:18:08.93ID:APN+nrhP0
>>178
ちゃんとハイビームにしてる?

>>178
検知すんのがカメラかレーダー波どっちかわからんがカメラは外灯とかあると切り替わらないぞ

当然やり返す、気分次第ではクラクションも追加

0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-N/Ro)2021/11/30(火) 22:23:45.38ID:gWtT4g410
爆光フォグの糞も多いよな
今時車弄りとかダサすぎでしょ

現行のタントとか最悪

スガシカオ

LEDのせいで本当に走る棺桶になっちゃたわ!
ハロゲンに戻せ!

車高の低い車の夜間運転はマジ死ぬ

>>10
さぞかし目に染みるだろうな、紫煙が。

ZOFFのイエローライトカットレンズってどう?
今度眼鏡作る時使ってみたいんだけど?

>>11
わろた

>>176
曇るようなヘッドライトつけるメーカーが悪い
それか曇ったらカバーだけ変えれるようにしろよ
丸ごと交換が必要とかアボガドバナナかと

>>196
その辺の車屋で磨いてもらえばいいだろ

レーザーポインターで迎撃

0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f4d-Z8Ir)2021/11/30(火) 23:28:18.70ID:LzutBXy40
>>141
警察や役人が事故を増やしてるようなもんだわ

0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7a2-bAky)2021/11/30(火) 23:38:42.71ID:m1WrS26+0
スガシカオ

今ハリアー注文してるんだが
アダプタブルハイビームとかいうの
車の部分だけ照射しないとかいうけど
対向車としてはどうなの?
眩しいのなら使うの控える

今の時期夕方から20時ぐらいの帰宅ラッシュ時は運転したく無い雨とか降ると最悪ハロゲンに戻してほしいLEDとかいらん

0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfad-fnM4)2021/12/01(水) 00:42:21.21ID:8wH2vMnL0
HID復活してほしい

0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77d2-EGac)2021/12/01(水) 01:00:04.44ID:cPx3kUJR0
安い中華LED付けてグレアが酷いやついるな 古い軽に多い

速やかに停止する

0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f74e-a+X9)2021/12/01(水) 01:02:54.96ID:MXpMZtVo0
ちょっとスレタイとはズレるけど後続車が無灯火だったら信号待ちの時にでも教えに行った方がいいの?
変な相手でトラブルになるのも嫌だからモヤモヤしながらもスルーしちゃうんだが

0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7736-b0lt)2021/12/01(水) 01:06:51.28ID:4dAFtNEF0
ADBを新車に義務化すればいいのに

>>201
歩行者とチャリでは機能せず、ハイビームを照らし続けるからぜひ切ってくれ

>>206
ホットケーキ🥞

0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-f0AE)2021/12/01(水) 02:00:11.64ID:Xjy0U/em0
タフトのライトは鬼畜

0211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-Dbu8)2021/12/01(水) 02:35:08.05ID:8gZryNSir
ハイビームもだけど樹々が生い茂ってる場所(?)での陽の当たり具合でフロントガラスが反射して真っ白になるのは何とかならないのだろうか
フロントガラスそのものにフィルター加工するとか

0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa0-5MOh)2021/12/01(水) 02:43:53.47ID:3YWj6w/n0
手鏡振って教えてあげる

0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b792-YRZc)2021/12/01(水) 02:47:51.45ID:uafTOiFz0
ハイビームかと思ったらそうじゃない車もあるよな

リアフォッグが付いている車に乗っているヤツは気をつけろよ
あれも眩しい

酢か塩をぬるとよい。

フォグランプを夜間常時点灯させてるバカをなんとかしろよ
リアフォグもたまにいるし販売する側がちゃんと説明すべき

顔認識システムを応用した、相手に跳ね返すミラーを開発する

0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d78a-W8cC)2021/12/01(水) 05:13:37.45ID:3+ShvXjD0
>>206
教えてもらった事に感謝しない奴が多いだろうからそのつもりで

0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d78a-W8cC)2021/12/01(水) 05:16:18.83ID:3+ShvXjD0
>>215
説明しても無駄だよ
余計な物を点灯させて、ウインカーはつけないような連中だろう

0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-Y0DH)2021/12/01(水) 05:45:09.13ID:MhpGhbLC0
チャリのLEDライトも角度おかしいのいるな

ヘッドライトのわくのとれかたがいかしてる車てどんなン?

見えねえよバカってすれ違いざまに怒鳴ってるわ

>>211
サングラス

眼鏡かけてるならクリップ式のを置いておけばオッケー

0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-22kn)2021/12/01(水) 07:54:11.84ID:t4qLko9wM
去年からオートライトが義務化になって走行中はスモールにできないようになったんよ
狭い道とか交差点で本当はスモールにしたいのにいくらひねっても下向きにならない
ちょっとした高架の下でもすぐ付くしあおり運転してるみたいになる
マジでなんとかしてくれ

0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 774d-ZQOw)2021/12/01(水) 08:39:53.33ID:2SkPLybo0
ハイビームで相殺

0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f73-uF9W)2021/12/01(水) 08:40:40.36ID:F7KAPeTF0
古い車をLEDに換装してる奴はだいだい光軸ずれてるからまぶしい

LEDライトは眩しいからな

>>223
暗いところで自動で付くのは皆知ってるからそんなに心配すんな

0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMab-os+O)2021/12/01(水) 09:28:41.09ID:U8FhnLyAM
>>46
オートレベライザーついてるじゃん

0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f23-ZQOw)2021/12/01(水) 09:32:56.57ID:5P5Nol8N0
>>10
俺はマルボロ

デフォで車高が低いスポーツカー乗ってるから後ろ付かれると眩しくて眩しくて。

0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM4f-Qbvc)2021/12/01(水) 09:57:01.58ID:qWXe+NQvM
>>136
Uターンして戻って来たのか?

>>230
辛いよ〜

>>223
それは良い
今はオートライトではなくオートハイビームの話
性能が悪くて人の2秒遅れ位でローになる
カーブで人間なら相手のライトの光で反応出来るが
オートハイビームはそれが出来ず結局すれ違いざまに切り換わる
使い物にならんよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています