【悲報】歌志内市さん、外国人さえも逃げ出す [954964882]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-jJgG)2021/11/30(火) 22:15:29.53ID:mjs1dTZr0?2BP(1000)

令和3年歌志内市月別世帯数・人口  ( )内外国人数
2月末 3016(うち21人)
10月末 2937(うち8人)
https://www.city.utashinai.hokkaido.jp/hotnews/detail/00002185.html

温泉行ってみたい

嫌儲民10万人投入すればいいじゃん

この人口で市なんかい

まず歌志内ってなにがあるところなの

地図見たけどよ
札幌と旭川の中間なら
どっちにも行けて良さそうだけど
あかんのかな

>>5
人がいなすぎて困ってるので、
とりあえず2〜3年前に保育園を建てた

>>7
つまり何もないのか……

元は炭鉱で栄えた町らしい

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff05-ZQOw)2021/11/30(火) 22:21:13.56ID:jLh2Cpkh0
安倍晋三記念市にする
エロに振り切った二次元キャラを投入する
これで愛国者は志願して移住するはず

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-30H/)2021/11/30(火) 22:22:57.19ID:XUF8iFx10
人いないなら安倍と高市つれて移住して王国作ったらどうだネトウヨ?

>>8
「そこそこ便利で そこそこ不便」うたしない移住定住ポスターを作成しました
https://www.city.utashinai.hokkaido.jp/hotnews/files/00003000/00003081/20210604134328.pdf

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-eiV9)2021/11/30(火) 22:24:49.98ID:AJA1Kxbw0
炭鉱が栄えてた昔は大都会だった
夕張と同じ

>>6
中間?旭川なら50キロ程度だけど札幌まで100キロ弱あるけど

>>6
札幌も旭川も家賃安いしなんでわざわざ歌志内なんかに住むんだ?

日本一人口の少ない市

日本のアッテムト

>>6
稚内中標津の方が数倍マシ

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 970d-D8AZ)2021/11/30(火) 22:30:27.96ID:BI+YoHrf0
歌志内
夕張
三笠
赤平
芦別とか元炭鉱の市はどこも悲惨な人口減だわな

市役所が村役場風建物

アクセスが


札幌から道央自動車道経由で約60分(奈井江砂川インター下車)
旭川から道央自動車道経由で約50分(滝川インター下車)


これならどっちにも行くの便利そうだし
車通勤とかもアリじゃないか?

人口三千人しかいないのか

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-uF9W)2021/11/30(火) 22:39:55.46ID:Y9VBpLTa0
このへんまともに暮らせそうなのが滝川くらいしかない

>>21
なおそのうち最寄りのインターまでの時間が20分
ほぼ山道
なら滝川に住もうってなる

別になくなってもいいっしょ

外国人少なすぎて特定されそう

外国人がいるのが驚きだわ

なんで北海道の人口が極端に減った市って市制返上して村にならないんだろう
村になれば色々運営経費減るのに

北海道の田舎の閉塞感はガチ定期

歌志内市は面積が狭いから相応の水準まで戻った感じ
どこの自治体が買い取らされるのかババ抜きやってるが、同じく狭い砂川市だろうなとは思う
もれなく上砂川町も付いてくる

>>19
なぜか忘れられる美唄

市から町にランクダウンした例はないんだよな
制度的にはできるけどメリットがないそうで

>>1
住民投票で外国人にも投票権を認めると中国人が押し寄せるらしいぞ。
自民党のバカ議員によると。

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff09-LMs1)2021/12/01(水) 04:28:46.04ID:+RP6SvSj0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています