【悲報】「重曹とクエン酸を混ぜれば汚れが落ちる」←ウソ技だった [966095474]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第一石鹸株式会社【公式】

重曹とクエン酸を混ぜると勢いよく泡が立ちますが、中和しちゃうので汚れはあまり落ちません。

#いいにくいことをいう日
https://twitter.com/daiichisekken/status/1465168527086682113?t=U7gbIfBGUmuC2kPcGDuUew&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-D8AZ)2021/12/01(水) 00:22:00.51ID:Xnab9jwP0
汚れは落ちねえけど
排水のつまりは解消できる

入浴剤いいよね

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 775f-7dkw)2021/12/01(水) 00:24:44.89ID:T2ySmz890
>>38
溶けないのにどうやって解消するんや

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7a2-CQP/)2021/12/01(水) 00:24:50.19ID:UobsDZLQ0
オキシクリーン最強説

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 775f-7dkw)2021/12/01(水) 00:27:04.59ID:T2ySmz890
紹介してるページですらこれだからアカンぽいな
二酸化炭素の発泡で浮かび上がる微弱な汚れ対策ぐらい?


アルカリ性は油汚れや手垢や皮脂汚れ、酸性は水垢や石鹸カスなどの汚れに効くのですが、
これらを混ぜるとアルカリと酸が中和反応を起こしてお互いの性質を消してしまうんだそう。

そ、そんなバカな!!

と思った私なんですが、少し思い当たることが。
重曹とクエン酸を混ぜてお湯をかけてブクブクさせても汚れがとれてるワケではなかったんです。

いつもそれを見ながら

泡がブクブクでてる割には汚れは落ちてへんな

とは思っていました 。
https://www.yuyublog.net/entry/haisuikousouji

結局マイペットとカビキラーに勝るものはないんよ

洗った後中和させるために逆のもの使うんじゃないの?

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d789-d1Oo)2021/12/01(水) 00:29:26.70ID:GrVTECl10
二酸化炭素が発生するぞ
アクアリウムの貧乏技であるわ

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9710-fcMj)2021/12/01(水) 00:29:59.04ID:f7gjkDn40
アルカリ性と酸性混ぜたらねぇ…

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-hVAU)2021/12/01(水) 00:30:40.70ID:35g+8qdS0
酸っぱい夏みかんに重曹つけて食うと美味い!

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-dtN+)2021/12/01(水) 00:31:28.34ID:zhyjs+Yua
重曹の粉で研磨した後中和するんだろ

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-pgMs)2021/12/01(水) 00:33:36.76ID:XrivjphFM
いや、重曹だけでもクエン酸だけでも落ちなかった湯沸ポットのしつこい水垢が
重曹とクエン酸のミックスで見事に落ちたよ

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-fqyZ)2021/12/01(水) 00:34:22.43ID:8CCP9LZJ0
くえんさん🥺

>>28
キッチンハイターでいい

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-MeBs)2021/12/01(水) 00:39:14.66ID:/gPFYc9X0
汚れというのは単一の成分ではなく複合的なもの
確かに中和されるが中和していく過程で発泡しいずれかの汚れの成分と反応して落ちる

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd3f-1VlS)2021/12/01(水) 00:39:19.66ID:FuJm3sy3d
なんやかんやメーカー配合の洗剤の方が落ちるわな

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f78f-DCKT)2021/12/01(水) 00:40:57.69ID:TBhQH8AP0
ファミマガは酷いことしたね

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfad-UPmv)2021/12/01(水) 00:42:24.09ID:o8M6xkYL0
単に中和するからダメってのと、

クエン酸のキレート剤という特徴が中和することで使えなくなるというのが洗浄効果激減につながると思うのだが

普通にリンレイの洗剤使え
ウルトラハードってやつ
これが最強だわ

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-de3e)2021/12/01(水) 00:46:49.82ID:8Yc3/nPJr
>>49
水垢対策に重曹だけって意味ないでしょ
小林製薬のポット洗浄中だって酸の成分が7割超えてる

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-gCGF)2021/12/01(水) 00:47:47.46ID:WwU3VnJP0
炭酸水作る組み合わせとセスキを作る重曹、炭酸ナトリウムと間違えたんだろうな笑

重曹とセスキ炭酸はいいんだよね?

グエンさん

>>32
ラバーカップで勝てないときは
汚水桝開けてホースの水をグリグリ噴射してやるといい
願わくば高圧洗浄機が欲しいけど
くれぐれも跳ねっ返りのクソ汁には注意

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0a-0c3n)2021/12/01(水) 01:21:38.31ID:Sj81Cak70
重曹での掃除とかで検索すると真っ先にこの組み合わせで山ほど出るけど
これ泡は出るけど中和するよな?って思ってた

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-OzKZ)2021/12/01(水) 01:26:43.85ID:A2txb6Wq0
押し入れがカビ臭いんだけどどうしたらええのこれ

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-qIWb)2021/12/01(水) 01:26:53.38ID:jyHR3Wr30
洗剤マニアどもスニーカーの汚れは何がいいの?

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-jDZZ)2021/12/01(水) 01:29:04.64ID:DAc5Oor70
重曹は重曹、クエン酸はクエン酸でそれぞれ薄めて使う物だが
両方を混ぜるとか聞いた事ないぞ

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f7dd-MeBs)2021/12/01(水) 01:32:54.26ID:StT7JjGF0
タモツ液が最強

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-jDZZ)2021/12/01(水) 01:33:00.92ID:DAc5Oor70
重曹は酸性なので皮脂や油などの汚れに
クエン酸はアルカリ性なので水垢などの汚れにそれぞれ使う

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d722-pluV)2021/12/01(水) 01:33:33.02ID:PJ87zb1y0
この手のスレは化学に中途半端な知識を持ってる人がでたらめに書き込んでるのを否定しないでほくそ笑むのが楽しみ方よな

>>63
根本的にはハイター薄め液等でカビの除去をするが菌糸が建材の内部に入ってるので完全には除去しにくい
小さい換気扇つけて24時間換気をするか、無臭空間等の二酸化塩素剤でカビの広がりを抑制する

>>54
エロ系は無垢な少年達を後のエロゲーに叩き込んだな

そもそもそんな発泡で落ちる汚れなんざ擦って落ちるだろ
ウィルキンソンの方が落ちる説すらある

ティファールの汚れおとしたいんだがどうすりゃいい?

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d722-pluV)2021/12/01(水) 01:57:40.20ID:PJ87zb1y0
>>71
あれは調理器具としてゴミだ
さっさと捨てろ

鍋洗うのに、2つ混ぜていつも鍋を火にかけてたが、あかんのか?新庄もやっとるぞ

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-MeBs)2021/12/01(水) 02:19:58.67ID:JZ6jH2ak0
>>73
重曹だけでじゅうぶんだよ
クエン酸もったいない

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-Dbu8)2021/12/01(水) 02:20:38.22ID:8gZryNSir
>>47
しゅわしゅわするの?

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-UB51)2021/12/01(水) 02:26:26.69ID:umaB6hwE0

グエンさん

賢いケンモメンは驚くだろうが世の中の人間の9割、特に女の10割は泡が汚れを落とすと思ってる

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d757-WtMA)2021/12/01(水) 04:44:05.86ID:x7vDM5VQ0
グエンさん

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff09-LMs1)2021/12/01(水) 04:54:08.25ID:TegGRsXC0

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d756-+M+v)2021/12/01(水) 05:09:11.79ID:Pyn8H99g0
まあ完全に中和するほどじゃなく
酸性を維持したまま
発泡による洗浄効果を期待して
少量の重曹を加えるのはいいんでない(適当)

>>74
Thx

便所詰まった時に使ったわ
無事に流れるようになって、今に至る。

最初から混ぜて売ってないのが答えやろ

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-4SF7)2021/12/01(水) 12:24:57.75ID:7qU71SIid
野生の重曹

ワザップ

泡が凄いから落ちてる感あるけど、実際には落ちてなかったんか

サンポールが一番なんだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています