結局、いきなりステーキがアメリカで流行らなかった理由って何なの? [851834166]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9756-pkt5)2021/12/01(水) 12:14:08.19ID:yyXynbJx0?2BP(1020)

いきなり!ステーキが8周年記念で、感謝の10%割引券を限定店舗で配布! 「これもひとえにお客様のご愛顧の賜物と心から感謝致します」
https://netatopi.jp/article/1368440.html

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H3b-eAZS)2021/12/01(水) 12:29:10.22ID:ab4W+etnH
アメリカでステーキとか本場みたいなもんなのに成功するわけねーだろw

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 970d-91pX)2021/12/01(水) 12:30:24.17ID:N81IRjCz0
別にいきなりでもなんでもなくいつもステーキだから

アメリカは重さをポンドで計るのに
いきなりステーキはグラム制で出店した

そりゃあ現地のアメリカ人は避けるな

0034春木節子 みさみさと (ワッチョイ bf80-mgIj)2021/12/01(水) 12:31:06.22ID:kel/mImz0
宮田はav女優か? 気持ち悪いんだけど

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff19-8r9J)2021/12/01(水) 12:31:44.88ID:Crv1QVV40
>>33
現地のシステムに合わせなかったのか
市場調査不足だな

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f8c-11Gw)2021/12/01(水) 12:32:06.80ID:U+Q8/MnP0
安くてまずいものを食べるなら高くて美味しいものを食べようっていうのは普通の考え

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f744-kQHb)2021/12/01(水) 12:32:46.85ID:e+SxUdqy0
辛ラーメンを日本で売るようなもん

>*アメリカの食生活に慣れるのには若干の時間が必要であった。大きくてぶあつい牛ステーキを平らげるまでには1年近くかかった。小型のフィレミニヨンくらいが柔らかくて口に合うなどと言えるようになったのも3ヶ月ほど経ってからであった。
> 慣れてくると、大きなTボーン、サーロインなどが楽しめるようになった。塩こしょうをしてフライパンで焼キ、バターを載せる簡単な調理で十分良い味を楽しめた。ステーキハウスではセロリやきゅうりなどの生野菜にバター付きあるいはサワークリーム付きベークトポテトが標準的なメニューであった。
> カンサス牛のサーロインステーキが最良、幾らかざらざらする舌触りは今でも思い出すほどであった。日本のステーキは柔らかすぎると言う人もいたので、味だけではなく感触に記憶が残るのかもしれない。思い出の為にと離米の日にハワイでステーキを試みたが、まるきり及ばないものであった。

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-NcFW)2021/12/01(水) 12:33:27.91ID:dX1Lc5/ta
ステーキの本場を舐めるなよ

いきなりステーキを英訳すると?
サドンリーステーキ?

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-ODUJ)2021/12/01(水) 12:35:04.42ID:yAtJ2Jqna
アメリカの回転寿司が日本に上陸しても食わないだろ

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-0TCx)2021/12/01(水) 12:36:17.46ID:7EhQnnZtr
アメリカ人は特別な日にステーキを外食するからとか言ってたが

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f74e-D8AZ)2021/12/01(水) 12:36:38.69ID:PsnJ8KAW0
むこうはステーキ屋なんてありふれてるし競合相手が多いだろ

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-PrvP)2021/12/01(水) 12:37:04.78ID:kLzj+3wsd
あっちじゃ Suddenly steak なのかな

あっちじゃ、いちいちグラムなんぞ指定しなくてもバーンとデカいステーキが出てくるやろ

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77d2-wa0R)2021/12/01(水) 12:38:14.71ID:L4tvjyFU0
>>12
それはBBQというジャンルやろ

いきなりだから

外人が日本に来て寿司屋やるようなもん

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77d2-wa0R)2021/12/01(水) 12:39:58.38ID:L4tvjyFU0
>>12
こういうお店を日本でやりたいと思ってるんだけど
需要あるもんなのかな?

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-D8AZ)2021/12/01(水) 12:42:27.19ID:TbCAB5LI0
いきなりステーキという日本語の響きがよかっただけで
多分英語じゃインパクトが無い

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfad-fnM4)2021/12/01(水) 12:44:58.28ID:8wH2vMnL0
>>40
パールハーバーステーキ

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa4f-7WNb)2021/12/01(水) 12:45:17.98ID:ZA9UpWf2a
みみいっちい肉で肉の本場に挑んだのか?敵うわけねーだろw

0053【B:82 W:73 H:89 (C cup) 156 cm age:28】 (ワッチョイW 1776-dtN+)2021/12/01(水) 12:45:56.54ID:iQhFVdQ+0
日本だといきなりだけどアメリカだと当たり前なんで

パールハーバーステーキ

いつでもステーキだからだろ

アメリカ人にしたら別段代わり映えのないステーキだから

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7c7-u8xP)2021/12/01(水) 12:54:32.37ID:+S15CB6z0
日本人よこれが本当のステーキだ!
何もかもがスケールでかく、何もかもがオオザッパ。どうだ怖いか?
https://youtu.be/tycAJywgkB0

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 975b-+WAY)2021/12/01(水) 12:56:50.29ID:Y9oFgeA90
ダディクール

>>15
なんだこの値段…

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-3PsL)2021/12/01(水) 13:02:31.84ID:0Pn+iyG8a
スタイルが中途半端だよな
昼にサッと食べたいなら屋台だし
ちょっと座るかとなるとダイナーとかカフェだし

アメリカで
どや!!ステーキ!!
って相手にされんだろ

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-q7st)2021/12/01(水) 13:03:51.18ID:5KwN40Cod
中華街とかに建てたんだろ
普通のアメリカ人は来ないし
中国人はステーキなんて食わない

立ち食いというのが全く理解されなくて
すぐイスを置いたという

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9787-D8AZ)2021/12/01(水) 13:04:52.21ID:jVS/g0rR0
逆にアメリカの寿司屋が日本に乗り込んできて
成功するかというと難しいだろうしな

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-vUP6)2021/12/01(水) 13:07:10.57ID:CLb1tDJQM
アメリカの寿司バーが日本に上陸しても「西海岸でつまむ、いつもの味」とはならんだろ

英語ならフラッシュステーキのが近いんじゃないか?

新興チェーン店がそれを食い潰す業者にやられるよくあるパターン

飲食店を開業

おいしいコスパがいいなどで評判になる

チェーン店として勢力拡大

マスゴミ広告屋コンサル等の業者が近づく

業者に唆され高額化(高級化ではない)する

情報の洪水もあり一時的に売り上げ大幅アップ

更なる出店と広告ステマなどを強化

調子にのって海外出店→もちろん失敗

出店の失敗や広告宣伝費等が重荷になる

高額化の成功体験もあり更に値上げする

コスパが良くない事が広くバレだしてくる

客離れが進行し経営が大幅悪化

マスゴミ広告屋コンサルは新たなカモに乗換

トドメのバイトテロ発覚

>>63
日本でも最初だけで今はどこも椅子じゃね
あれは特にアピールポイントにならんわな

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0d-WJIu)2021/12/01(水) 13:08:42.80ID:YjSxuiuW0
日本人が想像するほどステーキを日常的には食べない
食べる時はちゃんとしたレストランにいくか、家で豪快に食べる
と聞いてなるほど中途半端だなと思った

行列出来てた時期があった
その後ずっと閑古鳥
情報食べなくなったら役目終わり

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-qZls)2021/12/01(水) 13:31:57.95ID:QzNZ/HDD0
ぶっかけステーキに改めるべきだったな

>>45
ファミレスみたいなステーキレストランでも普通に重さを指定できるよ
8オンス=約230g
12オンス=約340g
16オンス=1ポンド=約450g
1ポンド以上〜

これにサイドキック2品が付いてくる
各種焼き野菜とか芋とか米、フルサイズのサラダやチキンポタージュなど選択
パンはおかわり自由
これで30ドルぐらい

アメリカの本場やぞ

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa2-lPGE)2021/12/01(水) 15:17:42.23ID:HcAY2pfj0
韓国の寿司屋が日本に来ても誰も行かないのと同じだろ
ジャップwのステーキ?なんだこりゃって感じだろ

アメ女子はタフすぎて最初の拉致が困難だったから

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1740-MnWw)2021/12/01(水) 15:27:01.52ID:t4UxTP5K0
アメリカ人はいきなりどころか
毎晩ステーキだろ

正直アメリカ行ったけど正直ステーキよりもナマズのフライのほうが美味かった

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM3f-3yxj)2021/12/01(水) 15:57:29.31ID:xJid0oujM
ニューヨークのかなり田舎のほうにデニーズがあって肉食ったけどすっげえうまかった記憶がある

アメリカの適当なステーキハウスで食えば直ぐにわかるよ

本場では太刀打ちできないんや

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7a2-d1Oo)2021/12/01(水) 18:39:45.73ID:Jv4TA17Y0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています