書籍ベストセラー「人は話し方が9割」が年間1位に まえは見た目が9割とか言ってたのに😲 [956081266]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f7b7-o29y)2021/12/01(水) 16:13:16.05ID:LafP4TV00?2BP(1000)

この1年間の書籍のベストセラーが発表され、人に好かれる話し方のコツを説いた「人は話し方が9割」が1位になりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211201/K10013368941_2111302113_2111302119_01_02.jpg
出版物の取り次ぎをしている「日販」=日本出版販売は、先月21日までの1年間に販売された書籍の売り上げをまとめました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211201/k10013368941000.html
それによりますと、最も売れたのは、人に好かれる話し方のコツを説いたビジネス書で累計発行部数が85万部に上っている永松茂久さんの「人は話し方が9割」でした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211201/K10013368941_2111302113_2111302119_01_03.jpg
位にはスマートフォンが人間の脳にもたらす影響を最新の研究成果をもとに解き明かしたアンデシュ・ハンセンさんの「スマホ脳」が入りました。
また、3位にはことし1月に芥川賞に選ばれた宇佐見りんさんの「推し、燃ゆ」、6位にはことし4月に本屋大賞を受賞した町田そのこさんの「52ヘルツのクジラたち」が入り、日販はコロナ禍で小説の人気が高まっていると指摘しています。

このほか、人気漫画の関連作品から、塗り絵の「鬼滅の刃 塗絵帳ー蒼ー」と「鬼滅の刃 塗絵帳ー紅ー」が7位に、原作漫画のノベライズ「呪術廻戦 逝く夏と還る秋」が10位に入り、少年コミックの根強い人気が伺える結果となりました。

https://img.fril.jp/img/336361479/l/947767747.JPG

0002春木節子 みさみさと (ワッチョイ bf80-mgIj)2021/12/01(水) 16:13:34.59ID:kel/mImz0
スケットダンス 気持ち悪い!

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-YbVZ)2021/12/01(水) 16:13:47.92ID:ijMkxowf0
こういう自己啓発本きもちわりーわ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd8b-YYTW)2021/12/01(水) 16:14:26.04ID:Ln3Y5ki4d
合計18割で問題なくね

10倍だぞ10倍

いわばいわばまさにですね

同じこと言ってると新しい本が売れないから
定期的に言うこと変わる

女はあっちが9割

クソソース過ぎ
NGBe

ひろゆきとか見てそう

見た目でまず付き合う選別して
話し方で人物評価する流れ

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f87-uGv1)2021/12/01(水) 16:34:45.20ID:s0Z2B/9e0
まぁ安倍ちゃん見てるとそうやなあと…

結局、見た目も話し方も年収も学歴も育ちも必要ってことやで

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMab-qIWb)2021/12/01(水) 17:15:45.58ID:yqdhjnshM
嫌儲は貧乏人が9割w

馬鹿な本を一生懸命読んでる情弱w

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7f-Soaw)2021/12/01(水) 17:41:24.34ID:xWR+xX5RM
見た目は髪の毛が9割

基本は見た目だと思うで

ただ、ブサメンでも口がうまいと
女いるしな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています