トヨタ労組「全組合員平均を基準にした賃上げ要求を廃止する。これからは職種毎に分けて組合員の当事者意識を高める!」 [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-L0UX)2021/12/01(水) 18:25:04.84ID:pD4kOy4kd?2BP(1000)

平均賃上げ額の要求廃止へ
トヨタ労組、職種職位別に

 トヨタ自動車労働組合が2022年春闘で、全組合員平均を基準にした賃上げ要求をやめる方向で調整していることが1日分かった。代わって職種や職位ごとの標準的な賃上げ要求額を示す。職種などに応じた水準を明確にすることで、組合員の当事者意識を高めるのが狙い。ただトヨタの春闘の全体動向が分かりにくくなり、過去との比較も難しくなる可能性がある。

 トヨタ労組は21年春闘で、賃金を底上げするベースアップが賃上げ額に含まれているかどうかを非開示としたが、今回の見直しで組合員平均の賃上げ額も見えなくなるため、国内最大手のトヨタが春闘相場のけん引役から離れる流れが強まりそうだ。
https://nordot.app/838704884020576256

組合員たちが「あっちの仕事よりこっちの仕事の方が重要だ」って言い争うだろ

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-v9G/)2021/12/01(水) 18:39:57.49ID:wWqRWKWOd
組合員同士の内ゲバ始まるぞ

分断

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fffd-dYh/)2021/12/01(水) 18:40:49.77ID:V26QbqJe0
上に不満を持たないように分割統治か
エグいなぁ…

産別組合以外は無いのも同然

ただの組合員の分断工作でしかないと思うのは、漏れだけ??

>>12
トヨタ「もちろんそうよ」

トヨタでもキツイんか

団結が命なのに自ら分断していくのか

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-feos)2021/12/01(水) 18:59:18.49ID:lxFhPzExM
会社が出す原資はだいたい決まってるだろうし下同士でその取り合いやるのか

トヨタの労組が自民党支持になった時点でお察しな感じ。
もはや組合じゃなくて総務部労務担当の下請け組織じゃん。

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f3e-D8AZ)2021/12/01(水) 19:19:39.58ID:o46ScMA10
無能と一緒にされたくないよな

カスみたいな職制どうにかしろよ

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 170d-yTE9)2021/12/01(水) 19:55:03.08ID:3HVxfIow0
>>3
これ、足の引っ張り合い始まりそう
なんでお前の部署がそんなもらうんだよ!!とか

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9714-ZQOw)2021/12/01(水) 20:26:42.61ID:86XybMpf0
( ゚Д゚)「もともと平均で要求しても差がつくようになってるのにさ、御用組合だね」

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f714-Ul13)2021/12/01(水) 20:28:09.14ID:NurPtQgO0
いつから組合が仕事の査定をするようになった

たとえ御用組合とは言えそこは筋を通せよ

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77d2-D8AZ)2021/12/01(水) 20:34:03.33ID:aQN13lPX0
トヨタは今頃になって成果主義制度導入したからな
賃上げ額が人によって全然違うのに平均出しても意味無いと

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 773a-M+lw)2021/12/01(水) 20:37:55.10ID:WpHjimPt0
事実上の与党の権限を獲得した維新は「正社員制度の完全廃止」「公務員の徹底的合理化」「年金制度の即時完全廃止」の3つの改革を今すぐ自民党にはたらきかけて実行しろ
未来ある日本を取り戻せ

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-YZL3)2021/12/01(水) 20:41:33.87ID:qr8Jtadar
改善交渉して上がる分って毎年600円とかだぞ
本当にチンアゲできるのかよ?
https://i.imgur.com/2MlStdB.jpg
https://i.imgur.com/MumackO.jpg
https://i.imgur.com/8ZyR19S.jpg
https://i.imgur.com/Eu18c9f.jpg

経営者と労働者の斜め横上でウマウマする労組の幹部

>>28
維新が与党になっても自民党と同じことしかしないよ自民党別働隊だもん

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 174e-BhQk)2021/12/01(水) 23:15:56.61ID:+vlGpzW50
立憲を捨てて労働者は切り捨て
自民党のケツ舐めする事に決定したからな

ただの組合費搾取の団体となりましたww

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-Jtyh)2021/12/01(水) 23:22:25.99ID:yB4ZbmNBM
労働者は死語 奴隷だ

派遣を足げにしてたと思ったら
正社員どうしで殺し合いでも始めるのかよ

EVになったら切り捨てられるやつが出てきて発狂するのか

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f02-mgIj)2021/12/01(水) 23:27:50.34ID:vKuyZ8bf0
これは良いですね。
職種で給与が異なる方が皆さん納得するでしょう。

トヨタ労組 「今後は政治力で給料が変わります」

日本国内で起きてたことがトヨタ社内でも起きるのか

トヨタ労組 「今日はみなさんに殺し合いをやってもらおうと思います」

バトルロワイヤルかよ

なんちゃって組合

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f6f-qo/V)2021/12/02(木) 00:35:16.10ID:hepei1f10
団結こそが労働者の生命線なのに
自ら生命線を断ち切るバカ労組

これからリストラするんだから
全組合員が一致団結してたらまずいからな

日本人労働者を正規と非正規に分断したからメチャクチャなことが出来た訳で
労組も分断しとかないとリストラなんて出来ないからな

トヨタの存続をかけた戦いの火蓋が切って落とされた

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7a2-d1Oo)2021/12/02(木) 02:09:06.01ID:3UQRHHW+0

これは内部分裂

労組の意義を捨てた経営者の御用聞き

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-ZQOw)2021/12/02(木) 02:26:27.18ID:OWiy+ytGM
次は成果主義導入で、評価が低ければ、
給与引き下げは当然と言い出すんだろうね。

自民を支持する労組は、解散した方がいい。
百害あって一利なし。

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-D8AZ)2021/12/02(木) 02:37:38.50ID:GQQFyRBt0
野党は対案をー

とか言うノリと同じなんだね

なにもかも一体化していく

大政翼賛

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-hVAU)2021/12/02(木) 02:58:15.36ID:TBteAfZIa
某巨大ハム会社の労組執行部やってたけど、みんなストライキどころか押し上げ交渉すら乗り気じゃないのな。
本社に利益の出ない仕事を押し付けられて業績を理由にグループでもかなり低い賃金で辛酸を舐めさせられてるのに。
百姓根性が染み付いててもうダメだと思って辞めたわ。
だいたい労組の執行部が職制や出世コースに乗ったやつだからはっきり賃上げ交渉なんて出来ねーよ。御用聞き。
それに業界全体で賃上げとか価格転嫁を交渉しない社内労働組合なんて交渉する意味有るのかよ。
副業と株で儲けた方が早い。
もう会社は金儲ける場所じゃないんだわ。

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d79a-D8AZ)2021/12/02(木) 03:02:20.86ID:gS9fB9B00
こんなん当たり前だろw
ブサヨって同一労働同一賃金すら否定してんの?w

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f77a-D8AZ)2021/12/02(木) 03:03:16.10ID:iqruxi9x0
労働貴族の間でも階級わけですか
さっさと潰れろ

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d79a-D8AZ)2021/12/02(木) 03:03:57.14ID:gS9fB9B00
>>47
同一業界が護送船団だったのも今は昔だからなぁw
全て先進国が捨てたものばかりw

>>6
元々そうじゃん

大企業労働組合の役員は出世コースなのか?
2019年3月9日

労働組合には2通りのパターンがあり、大きく性質が異なります。これは良い・悪いの問題ではありません。組織の在り方が根本的に違います。

●会社の不条理な行為に対して闘っていく組織
●労使協調の(御用組合とも揶揄)組織

本記事では「大企業の労働組合」の役員が出世コースなのか?という件についてざっくり解説していきます。

大企業の場合会社役員は労組出身者が多い

ここも重要なポイントです。歴史の浅い会社・労組ならばこのような事にはならないのですが、大手企業の場合は会社役員が労組の元役員というケースはかなり多いのです。

例えば大企業の花形ポストである人事部長が元労組役員なんていうケースは割と多く、そのような会社の場合、組合役員=出世コースとほぼ断定できます。

社内に複数労組がある場合はこの限りでない

日本を代表するほど大きな会社になると、企業内に複数の労働組合が存在するケースがあります。その場合は、組合によって運動方針が異なるので、一概に出世コースとは言えないので注意が必要です。

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-F+Zb)2021/12/02(木) 03:08:07.84ID:p9s9UCa80
やっぱ会社単位での労組はだめだな
アメリカみたいに産業単位で交渉しないとただの一部署になるだけ

日本企業の経営者は人件費のカットで乗り切るしかない

日本企業の経営者にはスティーブジョブズはいない
カルロスゴーンもいない 
(カルロスゴーンはリストラで有名だが 売上を2倍に増やしたことはあまり言われない)

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-s0Y2)2021/12/02(木) 03:14:33.33ID:qBeG7vqm0
>>3
これ
下級同士を争わせるのが上級の手口

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ffb-E9CH)2021/12/02(木) 03:15:44.16ID:HEDqFfY+0
裏切り者

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-hVAU)2021/12/02(木) 03:17:06.72ID:TBteAfZIa
>>50
アホかお前。
諸外国では社外労働組合が業界全体で価格転嫁を訴えて業界全体の賃上げ交渉をする。
日本は社内労組が閉じた会社の一室で交渉ごっこしてるから賃金デフレなんだろうが。

ずっと続いてるのは
立場が弱い人間を崖から落とすということだ

立場が弱い人間を非正規として崖から落とした
それでも足りないからさらに仲間を崖から落とす

誰も自分が崖から落とされると思ってないから
他人が崖から落ちるのを横目で見てるだけ
そいうことを延々と繰り返す

左のネトウヨ「メンバーシップ型の日本式雇用こそが世界成功!和を乱すな!」
東大法卒リベラルぼく「韓国兄さん見習えよ」
左のネトウヨ「チョンのような土人見習えとか正気かネトウヨ!」

なぜなのか

>>50
アメリカは先進国じゃなかったのか

部署を転々とさせるあの慣習がなくなっていくんだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています