【徹底討論】 ゲルググは何を考えて「ビーム・ナギナタ」を採用したのか… [875588627]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa2-cWqg)2021/12/01(水) 18:53:28.02ID:ilDr8RZi0●?2BP(3500)

『機動戦士ガンダム』ゲルググのビームナギナタがモチーフのペーパーナイフが登場!重みのある亜鉛合金の本体に豪華な金のメッキ塗装!

『機動戦士ガンダム』より、「ビームナギナタ型ペーパーナイフ」が登場! 
プレミアムバンダイにて、2021年12月1日(水)13時から予約受付開始です。

後略
https://hobby.dengeki.com/news/1409715/

https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2021/12/1000167361_1_bRNHmdSQx2Op7Ar-lf2aP9Ds4tBBQSWm-440x440.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2021/12/1000167361_7_zzeccCro4qh36Fqejcr5E3S2weBxWCNc-440x440.jpg

0359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57a2-z0N8)2021/12/02(木) 07:23:12.66ID:aACYMQsK0
見た目が足軽っぽいからかな

0360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 574c-yHGG)2021/12/02(木) 07:24:45.80ID:7JZ6nUHF0
ゲルググのビーム兵装ってアルバート社という架空の軍需企業が作った設定らしいな

ガンダムは凄い。武器どころかモジュール単位でメーカーが設定されとるwwwww

0361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d1-uXqk)2021/12/02(木) 07:26:08.74ID:YIHbski40
絵じゃん

0362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9756-DCKT)2021/12/02(木) 07:27:17.63ID:Su8p/KJP0
ギャンのほうが動きやすいぞ

0363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b756-ZQOw)2021/12/02(木) 07:34:22.69ID:rJnBWLJV0
鞘の下からもビームが出る形状を逆輸入したスターウォーズの
ダブル=ブレード・ライトセーバーから想像すると
複数のMSと切り結ぶためやな

これからビームシールドの発想にたどり着けば優秀だったのにな

>>353
??「当たらなければどうってことない」
開発者「じゃあハッチは鉄板でええやん」

0366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-D8AZ)2021/12/02(木) 08:09:24.31ID:mxLdEkHl0
>>340
当時は敵メカのオモチャ化なんて予定なかったからスタッフの自由に作ったんだぞ

>>366
御大「本当の主役はザク!だからガンダムはスポンサーの好みのトリコロルカラーなんだわ」

なんだけどな

0368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-D8AZ)2021/12/02(木) 08:22:13.40ID:mxLdEkHl0
>>367
それ言ったのってメカデザインのほうだろ

0369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f8c-D8AZ)2021/12/02(木) 08:24:25.68ID:/wP4LN9N0
僕ならちびっ子の事を考える

0370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcf-Grf0)2021/12/02(木) 08:25:43.59ID:GZpCEFt7M
大きくしないと作れないのをごまかすため

0371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-uF9W)2021/12/02(木) 08:25:46.84ID:486E7rLX0
ネトウヨみたいに手首クルクル回せるんだろ?
ならナギナタでええやん

Gファイターとか今考えるとなんだコレ。

 1976年「テコンV」。ロボットのテコンVを降りて、生身のテコンドーで敵ボスを倒すフン。
…1979年「ガンダム」。アムロとシャアがMSを降りて、フェンシングで闘う。シャアがMSではなく、バズーカでキシリアを倒す。
 テコンVは、主人公のテコンドーをトレースして戦う
…ゲルググはビーム・ナギナタで戦う

0374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 774d-ZQOw)2021/12/02(木) 09:12:21.35ID:8wO8uv/G0
>>326
盾に見せかけた射撃武器なんて真久部の卑怯な発想を真に受けたのちの技術者が悪い

後のジオンがあまりゲルググ系を使わなかったのは性能と引き換えに超コスト高の機体であるからだろ
ガザ系がメインになっていく

>>180
戦闘してそのカメラの取り付け位置がわずかでもずれたら距離狂うし、戦闘中にキャリブレーションもできなそう
敵の移動速度も高いし合わせやすさもファインダーの方が良さそうな

>>180
知らん奴も多いが
例えばガンダム世界のMSの武器に付いてる照準器ってまんまカメラなんだけどね

>>377
だからそのカメラの映像を直接コクピットに表示させればいいじゃんって話
スコープを覗き込むような構えする必要ある?

0379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-Zala)2021/12/02(木) 10:26:05.45ID:WZXbdNdi0
>>297
Zでも一瞬出てきたんだけど
旧式だから秒殺された

0380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-Zala)2021/12/02(木) 10:29:21.46ID:WZXbdNdi0
>>344
改良型のザクマシンガンなんかストックがモロにM4だしな

>>378
なんで映してないと思った?
もちろんその映像も映してるよ
RX-78の場合だと射撃用にシートの上あたりにあるアームに付いた別モニターがそれだろうな
Zの時代になるとリニアシートの頭の部分にあるプロジェクターから全天周モニターに投影する方法で
ライフルのカメラなど、サブカメラの映像を映してる場合もある

あと、偏差補正の為に目のカメラと武器のカメラで軸を合わせるのはおかしな話でもないだろ

>>3
コスト安くて
近接ではどの位置からでもダメージ与えれて
メチャクチャ使ったわ
個人的にはクインマンサも使ったな

>>381
あれがバカバカしく見えない奴もいるんだ、へぇ

>>174
vが出たのgxからじゃなかったっけ?

0385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fab-30H/)2021/12/02(木) 13:13:32.93ID:b1mPtmkV0
毎度思うんだけど、ビームを打ち出すよりビームをその場にとどめておくほうが技術として難しくないか
特にナギナタ型とかかなり高度だと思うけど
本来ならライフルより装置が大掛かりになってもおかしくないような

0386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fc9-ENEW)2021/12/02(木) 13:15:18.28ID:FHiQx4C90
>>365
実際ビームライフル相手に重装甲意味無いもんな。

>>385
ミノフスキー粒子は現代物理学の常識では測れないからな・・・(白目

>>385
メガ粒子と化したミノフスキー粒子に対して斥力が働くIフィールドとかいうのがあって、
それで形成した空間にメガ粒子を流し込むことでビーム近接兵器が実現してるらしい

この謎粒子のおかげで技術的には難しくない模様

0389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-mgIj)2021/12/02(木) 13:44:23.59ID:4ncIkmIs0
>>340
打ち切りは10月には決まってる
ゲルググが出てくんの12月
売れないから打ち切るのに終わる番組の商品増やしたって仕方ない

一方ガトーゲルググはビームサーベルを採用したあたりどっちが評価されてるかわかってるよね

>>209
スピルバンと間違うな

宇宙空間で接近戦でかつ上下左右前後への攻撃を考えた結果かなあ
どっちか当たればいいや的な考えもあるかも

0393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f705-6SJS)2021/12/02(木) 14:18:35.50ID:t2hnBj2r0
手首に内蔵させた輪ゴムぐりぐり捻ってから回したら回転してかっこいい🥺

知らんがな

0395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fd1-H3r2)2021/12/02(木) 17:02:04.85ID:rt9w6JFH0
>>303
後のバグである

0396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f7b2-LMs1)2021/12/02(木) 18:38:41.94ID:fFiJNFz30
ゲーム作ったから遊んで

スマホ版
https://plicy.net//GameSPPlay//120977
PC版
https://plicy.net//GamePlay//120977





















































                 

0397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7a2-d1Oo)2021/12/02(木) 18:47:14.43ID:Cd4E9EiK0
永井豪
「僕ならロボットの手を銃にする」

0398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ff4-I4Vd)2021/12/02(木) 18:50:38.40ID:hqpmqqId0
バンダイの要望だろ
最後に出したジオングがスタッフの答えだろ
本当の戦争なら足も剣も不要
ファンネルが最強になると

0399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-mzBy)2021/12/02(木) 22:14:02.65ID:oQHaKNP3d
ナギナタよりギャンの盾のがやべーやろ
盾のくせにミサイルランチャーやで?
あかんやろ防御して深傷負ったら爆発すんねやで?

0400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-eAZS)2021/12/02(木) 22:16:02.16ID:yUUGYng0a
>>399
宇宙で機敏に動ける未来でそんな問題は解決してんじゃないのか

0401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-Zala)2021/12/02(木) 22:19:46.74ID:WZXbdNdi0
>>383
それすら楽しめなくて何が楽しくてガンダム見てるの?

0402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-Zala)2021/12/02(木) 22:20:49.25ID:WZXbdNdi0
>>399
当たらなければどうと言う事はない

>>24
コレだよな

0404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77d2-2QE3)2021/12/02(木) 23:20:35.26ID:epJ7U9TO0

ギャンのアレはラウンジシールド型のウェポンラックだろ
見た目に惑わされてはならない

>>405
後のMSはシールドに武器を仕込むのが当たり前になってるよな

>>373
自己レスだが
ガンダムの帽子、ハンマーやジャベリン、ガンダムの名前が、韓国のロボット漫画「カンタウ」由来だろうから、
案外、同じ韓国作品のテコンV由来はあり得ると考えている

0408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7440-FIU9)2021/12/03(金) 03:29:47.07ID:sa2K549P0
ゲーム作ったから遊んでね!!!!!!!!!!!!

スマホ版
https://plicy.net/Gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/Gameplay/120977











































    

>>378
宇宙空間は光源がないと真っ暗なので光学センサと同軸でサーチライトも置いてる
ガンダムの目が時々光るのはそのせい
んで銃のセンサとサーチライトを同軸に合わせる動作がスコープを覗いてるように見えるってわけいまんがえた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています