4大・日本が低賃金な理由「企業が内部留保を給料に回さない」「中小企業下請けへの外注」「非正規派遣社員の増加」←あと一つは? [475332278]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-cXHL)2021/12/01(水) 22:00:33.60ID:Aphts25J0●?2BP(2000)

コロナが減ったら値上げ地獄 公共料金から日用品まで27品目リスト
12/1(水) 7:00配信

 年の瀬を迎える前に、どうもフトコロ事情が寂しい――それもそのはず、
電気・ガスなどのインフラから保険料・食パンまで、あらゆるものが
知らないうちに値上がりしているのだ。

【一覧】パンやパスタ、コーヒーまでも…値上げされる日用品27品目リスト

 庶民の生活に直結するインフラ系の値上げが止まらない。電力大手10社が
発表した12月の家庭向けの電気基本料金は4か月連続の値上げで、
今年1月時点と比較すると、18%以上も上がっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/786e21dd91c6cff7f75a45ab2f619c0341320c68

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-cXHL)2021/12/01(水) 22:01:30.58ID:Aphts25J0?2BP(1000)

■解りやすい我らが日本


発注元「発注するで」

中抜きA「間に入るで」
中抜きB「間に入るで」
中抜きC「間に入るで」
中抜きD「間に入るで」
中抜きE「間に入るで」

末端「こんな給料少ないのか・・・適当で良いや・・・」

日本衰退

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa2-pm+e)2021/12/01(水) 22:01:31.67ID:nU4wxOhL0
安B晋三

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-HpDc)2021/12/01(水) 22:03:00.56ID:FKRZOWGjd
自分さえよければいいジャップ公務員

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-nb4Y)2021/12/01(水) 22:07:19.91ID:F6BWgeI1d
労働力は国際競争の時代になったから

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57af-BhQk)2021/12/01(水) 22:08:42.21ID:ZRcKXgAt0
ベトナム奴隷貿易

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b78f-6t8g)2021/12/01(水) 22:09:21.56ID:ruYGpzmH0
企業努力が足りないと値上げ交渉に応じてくれない。
これもうパワハラとして扱うべきだろ。

低賃金で働くのが美徳化してる

業務内容を変えないという福利厚生に莫大なコストがかかっている
国鉄に対する暴動という暴力革命で消費者主権が確立した
IT革命の成果を、ただ消費者主権を固めるという形でしか活用しなかった
終身雇用を保証できる業務は下請け管理しかないから、大企業正社員には基本的にそれ以外はやらせられない

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-cXHL)2021/12/01(水) 22:18:21.94ID:Aphts25J0?2BP(1000)

低賃金

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f0d-KpQm)2021/12/01(水) 22:20:03.81ID:SrYfBlMG0
生産性のない氷河期世代がいるから

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf4e-D8AZ)2021/12/01(水) 22:20:23.84ID:Iy8ZtzLh0
労働者が賃上げ交渉をしないこと
これが一番だろう

自分の適正な賃金を要求できる奴ってどれくらいいるんだ?
結局「じゃあ、いくらほしいんだ?」って言われたら言葉に詰まるか時給3000にしろとか馬鹿言う奴ばっかりじゃん

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf4e-D8AZ)2021/12/01(水) 22:22:43.40ID:Iy8ZtzLh0
結局日本人は自分の給料も他人任せだ
ほんと情けないとしか言いようがない。自分の適正価格も持っていない状況でよくビジネスマンやってられるな

稼いだ金を最優先で欧米に献上しないといけない仕組みができてるからな

>>12
高度経済成長時代には労働者が賃上げ交渉してたの?
答えろや

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-cXHL)2021/12/01(水) 22:27:10.54ID:Aphts25J0?2BP(1000)

>>12

三井三池争議は有名だよな。

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf4e-D8AZ)2021/12/01(水) 22:27:14.15ID:Iy8ZtzLh0
>>15
ストライキばっかやってただろうが
お前ちょっとは自分で調べろや

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf4e-D8AZ)2021/12/01(水) 22:29:40.40ID:Iy8ZtzLh0
カネっつーもんは基本的に奪い合うものだ。それが資本主義社会大前提のルールだ
基本的に誰かに与えられるもんじゃないんだよカネってのは。もっと資本主義ゲームを楽しんだらどうだ

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-cXHL)2021/12/01(水) 22:34:26.32ID:Aphts25J0?2BP(1000)

>>15

順法闘争(じゅんぽうとうそう)で検索

https://ima.xgoo.jp/column/img2/jnhppp/160424_s99.jpg

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf69-/3rs)2021/12/01(水) 22:38:46.12ID:pG2C+LKm0
生産性が低い、よーは無駄なことばっかりやってる
無駄な事をやめて他の事で銭を生み出せば高生産で賃金も上がる、社会のスリム化で格差は大きくなるし治安も悪くなるだろうけどそんなのは実は大した問題ではなかったのだ

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f44-yvjG)2021/12/01(水) 22:40:01.06ID:BgpN8/1S0
現代は「いらない仕事」というのがたくさんあって
「いらない仕事」をしてる人の方が評価されるからじゃないかな

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-cXHL)2021/12/01(水) 22:40:40.25ID:Aphts25J0?2BP(1000)

>>15

1960年代って、今では考えられないがJRがしょっちゅう
止まってた。

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-2YkM)2021/12/01(水) 22:42:27.40ID:fIXHnJJCM
馬鹿が円安誘導してコストプッシュインフレで企業の収益性が全体として著しく落ちてる

年収500万の5人でしてる仕事があるとする。
優秀な1人を1000万、次の2人を750万にして、下の2人をクビにして機械化する。

そうすると1人あたり生産性は60%以上上がる。
ただし失業率も上がる

社会保険料がバカ高い
これ以上の理由があるか?

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-cXHL)2021/12/01(水) 23:06:44.51ID:Aphts25J0?2BP(1000)

賃金

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-91pX)2021/12/01(水) 23:07:46.89ID:PLX4M4740
会社を辞めない

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdbf-v0S6)2021/12/01(水) 23:08:41.87ID:rU+CVJ0xd
日本人がいいものを安くに誇りを持ってるから

0029春木節子 みさみさと (ワッチョイ bf80-mgIj)2021/12/01(水) 23:09:18.31ID:kel/mImz0
いや 親ババアだよな? 女性に媚びすぎ

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-RHGS)2021/12/01(水) 23:11:14.99ID:L56BDAVE0
竹中平蔵

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd3f-a23i)2021/12/01(水) 23:11:33.70ID:fL9VFT5Gd
サービス残業の常態化

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-CyEQ)2021/12/01(水) 23:16:06.00ID:6fJqgbSia
あまりこういう話題に上がらないけど従業員数が多すぎる。
アメリカの同規模の利益だしてる会社と比較すると日本は従業員数が3〜10倍多い。
しかもその殆んどが技術職ではなく事務職と営業や制作管理みたいな生産性の無い部分を担当してる。
軍師が1000人いて兵隊10人みたいなよく分からない構造

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f44-yvjG)2021/12/01(水) 23:17:46.90ID:BgpN8/1S0
>>32
わかる

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-cXHL)2021/12/01(水) 23:26:01.29ID:Aphts25J0?2BP(1000)

給与

会社別の労働組合に力がない
労組は産業別じゃないとね

>>12
中小企業なんて労組に入っていないの大半なんだから無理
総評と同盟がくっついて連合になってからおかしくなった

成果主義に名を借りた賃金削減

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fb4-abCN)2021/12/02(木) 00:04:10.80ID:mMgkJKOm0
派遣会社が多すぎるから

>>32
昔は兵隊が数万人いたんだよな
そいつら効率化やらコストカットやらで減らしたんだが
軍師は減らずにそのまま残ってるんだわ

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-Zc5u)2021/12/02(木) 00:40:47.07ID:TFLnRn1Kd
>>24
その三人が全く休めなくなってぶっ倒れるな

天下りとか世襲とか高給取り層

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d756-o7f4)2021/12/02(木) 00:55:47.53ID:qzvtduzN0
グエン

叩いてるやつはなんでそうなったかには全く触れないよね
クビになるとわかってるから論点をずらして喚くしか無い

普通に信金とかの経営者勉強会で規模拡大期は使用人は一般的な家賃の3倍を給料の目安にすれば十分と習ったからその通りにしてるだけでは?
赤字ならボーナスなしでも問題ないとか管理職の給料は非公開でいいとか色々教えてくれるからさ
東京に行けば家賃7万くらいだから給料21万が最低ラインだと思うよ

0045ووو〜 (ワッチョイW 7787-Dn2I)2021/12/02(木) 04:26:21.50ID:7KgSrK6I0
まずコストカットで手をつけるのが人件費だから

ネットやSNSの発達により低賃金労働者の声がでかくなった

おわり

引きこもり放置

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-tRDb)2021/12/02(木) 14:40:34.98ID:aSLTcdv90
内部留保

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-dYuC)2021/12/02(木) 14:41:53.74ID:KhWqt8O3M
>>1 日本人の道徳心の無さ

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f70d-8V/V)2021/12/02(木) 14:42:35.89ID:qbAVv1LK0
>>21
コロナでのアスリートとか最たるもんだったな
あいつらの大道芸にスポンサーするための金が非正規の賃金や皆の買ってる商品に負担かけてるのに

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-cXHL)2021/12/02(木) 18:27:22.98ID:aSLTcdv90?2BP(1000)

留保

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています