【悲報】冬野菜、豊作すぎて超値崩れ 在庫がパンクし売り先すらない農家が大発生中 絶望のきんぴらへ [158478931]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おぼn
@obon111

みんなーーーー!!!!野菜を食べてくれーーーー!!!

近年稀に見る温かさにより冬野菜が豊作すぎて超値崩れが発生してます!
買うなら今です!

そしてさらに豊作すぎてお店の在庫がパンクして今売り先がない農家が大発生しています。
値段については仕方ないから諦めもつくんですが売り先のなさはやばい

全国の農家が割と頭を抱えております。

お安くなっておりますので、どんな野菜でもいいのでいっぱい食べて貰えると救われる農家が大発生します

お昼休みに開いたらおバズり申し上げている!!!ありがとうございます!!

根菜でも冬収穫の人参などは値崩れ傾向です!!
逆に春夏から貯蔵してた作物(玉ねぎなど)は値段安定してるので値崩れはないかと思います!
お買い物のご参考に!

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 773a-7CcP)2021/12/02(木) 16:57:34.89ID:62TxeQcs0
資本主義の下に経済的合理化してるつもりで
人間の規格というか生活スタイルとかけ離れて来てしまって
野菜一つとっても都市部に輸送して保存する為に多大な無駄と不安定化を引き起こしてる
このまま突き進むなら完全に工業化された野菜工場の方がまだマシだろうけど
それよりももっと都市部一極集中を解消した方が賢明だよ

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf1f-rVfs)2021/12/02(木) 16:58:26.09ID:tmtRRVbM0
味噌汁ってなんでもいけるからすごいよな

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-SLEy)2021/12/02(木) 16:59:05.07ID:6VcNs7nea
忘新年会もまだやんねーだろうしな

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-093O)2021/12/02(木) 17:01:44.71ID:OrVbCbcPa
国産は安いねぇ…

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1764-I5pn)2021/12/02(木) 17:06:43.27ID:B8CU+czP0
白菜安いよね。今年は柿も生り年だったなぁ。めちゃくちゃ貰ったわ

今年は天候にも恵まれたしな

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fa2-WEq0)2021/12/02(木) 17:18:29.16ID:FDlZERQN0
大根一本65円だったわよ

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9756-MeBs)2021/12/02(木) 17:19:12.23ID:SF6GppXZ0
鍋するのには最高だな
家でいっぱい食えるぞ

白菜と大根だけじゃん

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMdf-U2wo)2021/12/02(木) 17:23:37.86ID:8/vmG9YkM
白菜やたら安いよね
韓国人真似てキムチでも漬けてみるか

野菜って安いほどうまいよな

>>57
ローンでがんじがらめの借金地獄で利益取り上げたら返済できんしなw

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK6b-Wo6O)2021/12/02(木) 17:25:54.53ID:tBteEqW2K
トラクターで踏み潰さなきゃならないんだもんなあ

>>85
肥料になるだろ?

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf6f-hVAU)2021/12/02(木) 17:26:36.59ID:LLzKaABK0
白菜一玉100円で欲しいけど食べ方分からない😭

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77d2-Mkli)2021/12/02(木) 17:29:30.83ID:dcDzLGvE0
野菜安いなら鍋にでもしようかね

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-UaRQ)2021/12/02(木) 17:31:34.12ID:5JeYJNWP0
今月はずっと安値確定だ

>>87
外葉の緑濃いとこは洗って刻んで適当に少なめの塩まぶしてビニール袋に入れて空気抜くと水分めっちゃ出るから固く絞って白だしかめんつゆかまぶすと漬物になる
鰹節と醤油でもいい
ほっといたら乳酸で酸っぱくなってくるから豚バラと一緒に鍋にするとうまい
内葉は外側から使うぶんだけ1枚ずつ剥がしてけばカットよりずっと長持ちする
自炊するなら一人暮らしでも余裕で使い切れるよ

毎年今の時期キャベツが安いからお好み焼きの回数増やしたいが
家族が野菜苦手過ぎてお好み焼きですら少量しか食えねーんだよな
サラダも3口分ぐらいでギブるから、買った野菜の大半は俺が消費してる
ドレッシングは日清オイリオのごまと、和風玉ねぎを常備してて美味いんだが

0092 【鹿】 2021/12/02(木) 17:51:25.83
白菜1/4かキャベツ1/2は結構毎日のように食ってる
ほんだしで煮るとめっちゃかさが減っていい具合に一人前分になる

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-OzKZ)2021/12/02(木) 17:56:20.98ID:sGHhe33ha
農家は気の毒だなぁ。豊作でも不作でも悩みが尽きない

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b798-+CtT)2021/12/02(木) 17:57:56.03ID:soNhI+oQ0
「豊作で多すぎて困る〜〜!」
「不作で少なすぎて困る〜〜!」
なんで、毎年毎年同じようなことばっか言ってんの?
今は冷凍技術も向上して長期保存できるんだから
JAかなにかが主体になって、
きちんと計画的にコンスタントに定量出荷できるように
大規模冷凍工場設備か何か作ったら良いんじゃないの?

どうやって保存すりゃいいの?
煮てしなしなにして冷凍庫にバチーンと寝かせとけば数ヵ月持つ?

白菜とネギが安ければ

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97d5-D8AZ)2021/12/02(木) 19:39:12.53ID:FRLGerAI0
キャベツが今50円で投げ売りしてるよ
白菜も大玉が98円
毎日鍋食べ放題!

あすけんやってるから人参安いのありがたい
もう調理面倒くさくて生でボリボリ食ってる

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-scU3)2021/12/02(木) 20:37:29.88ID:QJlGCB4Oa
白菜52%安ってもう廃棄した方がいいだろ農家

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-Co8q)2021/12/02(木) 23:09:36.14ID:QtLIp1ULa
>>83
豊作時ほど味はいい

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 15b2-FIU9)2021/12/03(金) 05:14:07.66ID:q16Mg63R0
ゲーム作ったから遊んでね!!!!!!!!!!!!

スマホ版
https://plicy.net/Gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/Gameplay/120977











































 

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3a-gOVJ)2021/12/03(金) 05:25:07.03ID:bd1DJd34a
東北北海道は既に冬で農繁期終わったからギリギリ助かった

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-P1pj)2021/12/03(金) 06:53:47.55ID:QVVCd2jAa
まんな農家やめよーや
もう終わりだよこの産業

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 866f-cP/Y)2021/12/03(金) 07:28:00.56ID:8qWRVBwX0
火山灰が降ってきたら農作物全滅だぞ
天候に左右されず栽培から収穫まで技能実習生に頼らず少人数で出来て生産性の高いLED野菜工場作ろう

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8f-gubs)2021/12/03(金) 07:30:53.01ID:uhD5ItNu0
忘年会需要が無くなったのに生産量を落とさなかった農家のせいだろ

恵まれない子供たちに寄付しろ🥺施設な
ケンモメンにも寄付しろ🥺

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9609-ryh3)2021/12/03(金) 07:55:14.88ID:0l6p2nvJ0
農家は地域の農業団体に組合費を払っているよ。
※土地改良区、農協の部会など。

よそ者は簡単に入り込めないよ、マジに

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9609-ryh3)2021/12/03(金) 07:59:10.78ID:0l6p2nvJ0
>>57
JAは共済保険や葬祭関係で儲けを出してるよね。
自動車、火災、葬儀ホール

あとは付き合いのある機械屋の腕前が良いかどうかだなぁ
※機械の意味分かるよねw

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9609-ryh3)2021/12/03(金) 08:23:39.93ID:0l6p2nvJ0
0032 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa9-Y0DH) 2021/12/02 20:51:59
一旦耕作放棄地になったら元に戻すのは物凄いコストがかかる
農家も同じ
一旦減った農家は簡単に増えたりしない
いずれ大きな政策転換しなくちゃいけない時がくる
ちょい昔の人口抑制政策と一緒
1
ID:J4hD67g90(2/2)
0033 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 174d-la69) 2021/12/02 21:07:33
まあな、農家廃業した人が再び農家になったなんて聞いたことがない
ID:ecsRJgtJ0
0034 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-32BH) 2021/12/02 21:10:41
>一旦耕作放棄地になったら元に戻すのは物凄いコストがかかる

農家以外の人はこれを知らんのよね。下手すると政治家も役人も
わかってないんじゃねーの?

下がってるか?

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hdc-iluW)2021/12/03(金) 16:26:33.05ID:i5zQs1OkH
白菜料理でなんかねーの?
クリーム煮とか作ってみるかなぁ、白菜鶏肉エリンギとかで、単なるホワイトシチューか

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-b7YH)2021/12/03(金) 17:32:01.18ID:5TCSCHOGa
>>109
米作るなら難しいが野菜や果樹やるなら
重機入れたら割とすぐ戻るけどな

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1956-QlHd)2021/12/03(金) 18:23:30.61ID:KMBWTJnT0
言うほど安くなってないよな@東京

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM5a-nIok)2021/12/03(金) 18:42:29.66ID:+3DIbQiJM
うちんとこやっぱ安いな
高い店でも泥ねぎ198円(細かい)

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b9c-LPfP)2021/12/03(金) 19:47:43.45ID:y7PHv3cF0
市場だと白菜とか一玉10円とか大根一本10円とか悲惨なことになってる。

漬けまくれ

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-P1pj)2021/12/03(金) 22:21:08.95ID:GC8zDyq4a
玉ねぎ一個と白菜一玉が等価

>>111
中華スープや鶏ガラスープでやったらどうだろう

キャベツも安かった
少しだけ欲しかったから野菜炒め用のカットされてる袋買おうと思ったら無かったから
仕方なく四分の一カットの見たら30円だったわ

0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91d2-V6RP)2021/12/04(土) 12:12:12.36ID:ksmYHJfo0
外食需要も細りまくってるしね

マッスル北村の牛すじ煮込みおすすめ
テキトーに野菜切ってぶっ込んで圧力鍋で煮れば完成

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hfc-KNPn)2021/12/04(土) 13:06:57.48ID:KXc1rUQbH
キムチ

ホンマ野菜食わなくなった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています