【悲報】ソ連の食事 「ジャガイモは野菜、野菜は年に数回しか食べない、給食はパンと粥」 [682717512]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f02-Jv2N)2021/12/02(木) 18:15:38.07ID:k+HyIE+N0?2BP(1000)

オリヴィエサラダにはじゃがいもだけじゃなく人参も胡瓜も入るから!
マヨネーズ大好きだよな

>>7
その理論だとオーデコロンも野菜

そばの実ばっか食ってるから健康なんだろ

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMbf-6JBT)2021/12/02(木) 18:33:50.49ID:FRqTSAr4M
将来の日本

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f02-30H/)2021/12/02(木) 18:34:25.55ID:k+HyIE+N0
>>11
牛乳飲むからデカいんかね

ロシア料理店見たことないな
需要ないんやな

ベレンコは親子丼に感動したらしいな

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-aikF)2021/12/02(木) 18:36:32.21ID:rCCmMBUnd
大体ソ連と毛沢東のせいで
共産主義と飢餓はセットのイメージになってる

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-4wFh)2021/12/02(木) 18:37:13.68ID:YqdHJR+40
ウォッカ飲みながらボルシチとピロシキ毎日食べてるイメージ

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5708-3M1q)2021/12/02(木) 18:38:22.13ID:iY92aT0M0
>>11
ベルクマンの法則でググってみ?

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 170d-nMcI)2021/12/02(木) 18:38:46.47ID:kc9v1zOF0
ロシアだってGDP世界20位の雑魚なにの
未だに世界2位か3位の軍事力だって信じてるお爺ちゃんおるからな
あり得ない

>>6
これ

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fad-mgIj)2021/12/02(木) 18:39:31.58ID:VncjWEx90
ウクライナとベラルーシは森で採取したキノコを使った料理を食べまくり
まあその食文化のせいでチェルノブイリ事故でやべーことになりましたがね

>>13
キュウリローションも

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8b-uIwx)2021/12/02(木) 18:42:55.59ID:5iAXkPTq0
給食の黒パン美味かったけど
よく文句をよく言われるリアルガチの現地風黒パンってまずいの?

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f714-1xUB)2021/12/02(木) 18:44:44.12ID:KFBMM+4+0
『黒パン俘虜記』は読んでおいて損はないぞ

黒パンもドイツとロシアでは味が違うのかな

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d74c-ZQOw)2021/12/02(木) 18:48:55.91ID:m81Lw5mZ0
>>17
東京や博多にあった老舗も近年閉店

>1みたいな食生活で
ウォッカをバカスカ飲んでたら、そりゃ早死にするわな

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-30H/)2021/12/02(木) 18:49:06.82ID:Cpf/njXp0
日本の末端の共産党員もこんな感じの生活してそうだよな

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f22-FaIk)2021/12/02(木) 19:04:40.53ID:DPmFzp0J0
カップラーメンとおにぎりみたいなもんか

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 175b-ZQOw)2021/12/02(木) 19:11:58.23ID:+ofMIH950
ノルウェーは人口が少ないわりに衣食住エネルギーに困らない政策をうまくやっているが
生鮮食品の供給が厳しいために缶詰や保存食を頻繁に食べてるらしい
でも工場栽培で解決する日が来るんじゃね
反射率99.9%の塗料も開発されたしな

>>21
でも北の先住民はコロポックルじゃん

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-L23h)2021/12/02(木) 19:27:17.14ID:hs52j8Yar
ボルシチ

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77d2-uF9W)2021/12/02(木) 19:28:17.86ID:WRK628K90
アンチョビのオイル漬け

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-n+mj)2021/12/02(木) 19:33:07.94ID:ar8uZkEOd
昔は炭水化物のことを含水炭素と呼んでたのか
いつぐらいの出版物よ?

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-JqfX)2021/12/02(木) 19:33:45.26ID:jbumFW720
大日本帝国は何食ってたの?

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1763-Z91i)2021/12/02(木) 19:35:07.83ID:k8qA36di0
うんちカチカチなるやん(´・ω・`)

0039ゆいにー ◆6tW.6EEAFg (ワッチョイ ff8f-uF9W)2021/12/02(木) 19:36:36.83ID:Lcpfv3CM0
ウクライナでは大規模な飢饉が起きてたくらいだし
戦後だって食べていくのに精いっぱいという生活水準でしょ
飢えて死なないだけマシという感覚

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcf-WVOM)2021/12/02(木) 19:38:36.56ID:59QUhOjPM
ビーツとかや内の?

黒パン酸っぱい

普通に肉喰うし食事も普通にできるが、つーかロシアの主食を語るならそばが出てこないのが謎、あいつらまじでそば好きだからな

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d74c-ZQOw)2021/12/02(木) 19:44:03.05ID:m81Lw5mZ0
>>39
1930年代のは
完全にスターリンのせい


0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-zDQ1)2021/12/02(木) 19:48:19.08ID:YAAG6MbC0
>>22
フランス
イギリス
ドイツ
イタリア

G7各国の軍事力はロシアより上なのか

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMcb-AGeb)2021/12/02(木) 19:50:55.32ID:YYgV0g//M
なぜそのストイックエサであんなに体格いいんだ

ソ連のアイスクリームは世界一だった

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfba-TmrL)2021/12/02(木) 20:03:43.92ID:v8X4DxFt0
>>45
通常兵力だけならロシアより上。
ロシアは旧ソ連時代からの大量核兵器群を維持しさらに活用できる新システムを開発するので精一杯。


>>15
マジで同じこと思った

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-+b0W)2021/12/02(木) 20:17:33.88ID:NGJf8+9Sa
黒パンとサーロ食いたい!

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff13-+aRL)2021/12/02(木) 20:39:15.66ID:B9GPlzB70
日本・韓国・ロシアの一人当たりの購買力平価GDP(ドル)
https://data.worldbank.org/indicator/NY.GDP.PCAP.PP.CD?locations=JP-KR-RU

1990年 日:19570 韓: 8352 露: 8027 ← 日本の 43%, 41%
2000年 日:26838 韓:18539 露: 6825 ← 日本の 69%, 25%
2010年 日:34986 韓:31748 露:20490 ← 日本の 91%, 59%
2020年 日:42197 韓:43124 露:28213 ← 日本の102%, 67%

凄まじい経済制裁を受けてるはずのロシアにも追い上げられてるぞ

ビーフストロガノフとかピロシキとかよくレシピが失われなかったな

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff13-+aRL)2021/12/02(木) 20:43:15.19ID:B9GPlzB70
>>26
それは黒糖パンだろ
黒パンはライ麦
50%を超えるものはかなりの酸味があるが慣れるとまあまあ美味い

>>53
外国に持ち出されたからじゃないの

ソ連以来の国力軍事全振りで国民の生活向上は二の次三の次
流石に今のモスクワだったらレストランに行けば所謂ロシア料理が食えるけどソ連そのままなグム百貨店は「あっ…察し…」なソ連食堂が味わえるぞ

>>39
ウクライナって大穀倉地帯では?
飢餓は人災だろ

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f56-tQC0)2021/12/02(木) 21:34:56.44ID:TdNQ4Zpw0
夏場にダーチャとかいう別荘で野菜の作りだめするとか何とか

庶民にキャビアは食えなかったらしい

https://dotup.org/uploda/dotup.org2661303.jpg

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff0d-ZQOw)2021/12/02(木) 21:36:49.77ID:5EnS5d0K0
北欧も寒くて生野菜がほぼ輸入品だとか

ピロシキってカレーパンに負けたな

>>60
ソ連のはそういう問題じゃない
外貨稼ぐために穀物ばっか作らせて全部輸出、んで国内が食糧不足に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています