日立製作所 カナダの電力会社から “原子炉” を受注!🎉 [485983549]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/03(金) 14:05:19.76?PLT(13347)

日立とGE、カナダで次世代原子炉を受注…2028年完成目指す
2021/12/03 13:51
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211203-OYT1T50098/

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止ですNGNG?PLT(12347)

日立製作所と米ゼネラル・エレクトリック(GE)の合弁会社「GE日立・ニュークリアエナジー」は2日、カナダのオンタリオ州ダーリントンで、「小型モジュール炉(SMR)」と呼ばれる次世代原子炉を受注したと発表した。カナダの電力会社「オンタリオ・パワー・ジェネレーション」から受注した。2028年の完成を目指す。

日立製作所と米ゼネラル・エレクトリックが開発中の新型原発のSMR(小型モジュール炉)のイメージ図=日立製作所提供
 SMRは、従来型の原子炉よりも小型で建設費が安く、安全性も高いとされ、各国で建設が検討されている。

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMed-E64m)2021/12/03(金) 14:05:57.81ID:uwNSJEJNM
これには連合もにっこり

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止ですNGNG?PLT(12347)

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d51-jtwr)2021/12/03(金) 14:08:11.47ID:FED1zQbQ0
安全性が認められて日本に配置されるまで何十年かかるんだろな

家庭用小型原子炉完成?

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMd2-Zc1V)2021/12/03(金) 14:13:02.03ID:qHF1fZVKM
GEと日立か
東芝揃えば福島原発の再来だったのに

ダイジョーブ?

ニダ

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5c89-lkzs)2021/12/03(金) 14:44:28.27ID:3Xl3cqWY0
    


安倍 甘利 今井 西室 柳瀬

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 218f-yENd)2021/12/03(金) 14:52:43.22ID:cK1h2Fjw0
技術と信頼の日本製だからな!

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0a89-Z6Z9)2021/12/03(金) 14:55:57.69ID:Og+tVtSa0
>>6
311の時はネタだと思ってたがメルカリに売ってんのな
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m122318051_1.jpg

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a70a-iwHA)2021/12/03(金) 15:00:00.25ID:xlKnUPHS0
よかったな

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4193-iwHA)2021/12/03(金) 15:15:00.94ID:pUaJeP3J0
ジャップに使えるかどうかちゃんと考えてから売れよ

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMb8-ZEil)2021/12/03(金) 15:34:06.80ID:wD3OlHLlM
やっと日本製の原発が売れたのか
安倍ちゃんやったな

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12af-yR1C)2021/12/03(金) 15:39:46.84ID:PBzkEseC0
東芝製の原発と日立連合の原発とどっちが優秀

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0c14-v359)2021/12/03(金) 15:40:19.02ID:WADvKTNU0
普通の原発の20分の1の出力ってそれわざわざ原発作る必要あるのか?
カナダの原野整備して太陽光パネル敷設した方がよくねえか?

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d843-S+RF)2021/12/03(金) 15:42:57.53ID:8orTseGx0
なんかミニ原発なら大丈夫やろみたいな空気になっているらしいな

日立の炉心をのぞいてみませんか〜♪

日立の株価が上がった理由の一つがこれ?

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa83-vcUo)2021/12/03(金) 15:47:06.54ID:6kz0AaSta
試運転で天井から水とかやめてね地球は繋がってるんだから

将来はこれがメインになるだろう
スマートシティが分散する形を日本の有力企業は考えてる

ポンコツのMk1なの?

ふっる

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd00-E7xj)2021/12/04(土) 03:59:56.71ID:rgHotG3ld
ジャップ製ダーティーボムを買ったマヌケ

やばいな、東芝転落のトリガーとなったのが原発だったよな?

売るの全部失敗して買う側になったんか

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e86-/p/a)2021/12/04(土) 07:47:01.60ID:70bVOmmb0
流石に20年近く新設ないから、設計者も一新しててノウハウなんかも図面のみとかそんな状況だろうな。

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd3a-A4tE)2021/12/04(土) 08:03:12.35ID:2GD3EmHQ0
>>26
東芝も自社の技術だけで商売してれば何の問題もなかった。
アメリカ市場狙おうとしてゴミみたいな会社買収して、そっちの負債を全部被るハメになっただけの話。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています