嫌儲インド料理部🇮🇳 自作派も外食派も カレーもビリヤニもチャウミンもウェルカム [615980847]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロT Spc1-l/zo)2021/12/04(土) 09:43:01.36ID:OX2dgM65p?2BP(1000)

インド&周辺国の料理について緩く語るスレ (※活動時間は原則として隔週の土曜午前〜)
料理は辛くともスレは優しい世界にしましょう
ただしここは嫌儲板 馴れ合いは慎むこと

インネパ料理店に潜むガチネパール料理の魅力
https://www.tokyo-np.co.jp/article/146105

前スレ
嫌儲インド料理部🇮🇳 自作派も外食派も カレーもビリヤニもセクワもウェルカム [615980847]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1637368774/l50

部室@料理板
嫌儲インド料理部🇮🇳 部室スレPart.3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1630319861/

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 350d-xVpR)2021/12/05(日) 08:35:48.38ID:OLNsvyXQ0
>>105
底の方が焦げてたってオチがありそう
煮てるうちに粘度高くなるから火加減強くしてると焦げる事あるし

>>105
タルカするときにネパールはスパイス類を焦がしがちだからそれかもよ
クミン焦がすのは俺もよくやる

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e09-l/zo)2021/12/05(日) 12:32:36.70ID:4S9/1JSS0?2BP(1000)

Food Lovers TV 傑作選(英語)
https://youtu.be/pfDtHNdQeak
南インド,カルナータカにある
ミリタリーホテル(=ノンベジレストラン)での朝食

南インドと言えば菜食のイメージが強いけど,
ノンベジの店だと何なら朝からでも
こんなに肉々しい料理が提供されるよ,という動画

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e09-l/zo)2021/12/05(日) 12:38:42.90ID:4S9/1JSS0?2BP(1000)

ちなみに実は南の方が
ベジタリアンの割合は低いらしい
https://miraist-india.com/wp-content/uploads/2019/10/photo-by-HUFFPOST-INDIA.png
んで自分も「南インドの肉料理」が好きなんだけど
日本の南インドレストランは菜食中心のところが多いんよね……

近くに新しくミールスを提供する店が出来たから行ってきたよ
https://i.imgur.com/PmSyY8q.jpg
おかずが10品も出てきて驚いたね

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e09-l/zo)2021/12/05(日) 14:46:54.82ID:4S9/1JSS0?2BP(1000)

>>112
ウマーそう
ポディ(=ふりかけ)までちゃんと付いてるミールスは珍しい気がする

美味いんか(´・ω・`)

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e09-l/zo)2021/12/05(日) 15:16:03.99ID:4S9/1JSS0?2BP(1000)

>>114
どれのこと?

>>113
ポディ自体を初めて食べたけど香ばしくてウマイ😋

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e09-l/zo)2021/12/05(日) 15:46:31.45ID:4S9/1JSS0?2BP(1000)

>>116
ポディウマーよね
南インドの人にとっては大事なメシのお伴らしいし

自分が持ってる,とある南インド菜食料理本だと
最初の項目がポディだった

0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bdda-3cub)2021/12/05(日) 16:07:59.92ID:FwkBll7B0
>>112
うまそう

>>111
東北離れ小島のほうもけっこう菜食主義者いるんだなあ
てっきりそっちは肉食なのかと

おし、「やさしいインド料理」からケララ風チキンカレー作るどー
1時間で出来るかな??

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ac3a-v61+)2021/12/05(日) 18:31:27.98ID:exaAa5rn0
こんな定期スレあったのね
最近>>8の稲田本2冊買った俺にはタイムリーなスレかもしれない

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df3a-p7ys)2021/12/05(日) 18:34:38.41ID:3O0Bo4430
スプーンでカレーをすくってご飯の上に垂らしてジワッと染み込ませて食うインドカレーめっちゃ美味そうだよね
さっき孤独のグルメでみて腹減った

0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc1-6hcL)2021/12/05(日) 18:55:17.71ID:Ux9w6x3yp
ビリヤニスレから

0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-xVpR)2021/12/05(日) 19:09:45.83ID:O2UsShGUd
>>119
離れ小島というかベンガル地方ね
地続きだけど間にバングラデシュが入ってる

0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e09-l/zo)2021/12/05(日) 19:18:18.33ID:4S9/1JSS0?2BP(1000)

>>119
インドには「宗教上肉はおkだけど日常的には食わない」って層も結構いるらしいから
そこまで含めればこれより更に多いのかも
>>121
あの稲田本は最小限の手間でしっかりインドを感じられる良書だと思うので
ぜひレッツトライ
>>122
そういうカレー食うなら
ぜひインディカ米で食いたいね
>>123
いらっしゃいませ
基本的に隔週土曜の午前から活動してるのでどうぞよしなに

ケララ風チキンカレー出来たーーー(・∀・)!!
ちゃんとマスターシードと唐辛子とカレーリーフテンパリングしたよ
へっぴりごしでパチパチじゅわ〜〜〜っしました

うんまーーー!!そして辛ーーーい!!
大分辛味成分減らしたんだけどまだ辛いw

https://i.imgur.com/NAakhzN.jpg

0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e09-l/zo)2021/12/05(日) 19:42:39.93ID:4S9/1JSS0?2BP(1000)

>>126
ウマーそう
ただナイル善巳レシピは全体的に辛いのよねw

カレーリーフもそろそろ終わりじゃのう……

>>127
辛いですねーーーー(・∀・)

本体で青唐辛子3本、チリパウダー小さじ半分に、テンパリング用の赤唐辛子何本だっけ???
まともに入れると辛すぎてきっと食べられないw
辛味成分1/3にしてちょうどよかったです

カレーリーフはもう冷凍保存をたんまりしているので、あと30回くらいはカレー作れるであります♪
苗買って良かったー

0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e09-l/zo)2021/12/05(日) 20:24:00.24ID:4S9/1JSS0?2BP(1000)

>>128
冷凍カレーリーフのストックあるの羨ましい
ウチのは今年生育が悪くて
保存できるほど繁らなかった……

>>112
うわ最高やな
テンプレにも出てる本の人のツイッターが面白かったのがきっかけでこういう食文化があるのを知ったわ
久しぶりにビリヤニ食いてえな

中華街の某食料品店に入ったら少ないとはいえインドコーナーが有る店だったんだけど、まさかバスマティライス売ってるとはおもわなんだ

今度買いに行こう

>>124
あれそうなの?俺ぜんぜんわかってなかった。
マニプル州やナガランドもベンガル地方?
じゃあベンガル地方っていうのも文化的に全然まとまり無いんだね実は

0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e09-l/zo)2021/12/06(月) 07:41:24.86ID:jESo5+hh0?2BP(1000)

>>131
中華系の店にインド食材が置いてあることはままあるって話を聞くな
逆にハラル食材店に東南アジア・西アジア食材も置いてあったりして
食の幅が広がる

中国食材店で中国食材としてクミンなどのスパイスが置いてあるのは見るけど
混在っていうのは今のところ経験したことがないな

あとインド系の食材店でオーナーが中国人てパターンもあったかな

競合店が少ないところだと地域の「外国人」全体の食をまかなうみたいな感じになったりするのかもね

0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e09-l/zo)2021/12/06(月) 08:45:10.26ID:jESo5+hh0?2BP(1000)

>>134
自分が聞いた話だと,中華食材店には羊肉の冷凍があるんで
それを求めてインド&周辺国人が来るようになる
→彼らのリクエストでインド系食材も置くようになる
ってことがあったらしい

>競合店が少ないところだと地域の「外国人」全体の食をまかなうみたいな感じになったりするのかもね
せやね
かく言う自分もハラル食材店=アジア系の食材が手に入る所って思ってるしw

0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-xVpR)2021/12/06(月) 08:56:16.03ID:j9H0OT2pd
>>132
ごめん、こっちが誤解してたわ
少なくともマニプル、ミゾラム、ナガランドあたりはベンガル地方には含まれないみたい
言語も民族も大きく違ったわ

>>136
調べてくれてありがとう
自分でも調べようとしたけど軽くググったくらいではわからなくて、どうしようと思ってた

近所のやたら品揃えよくて明るい日本人客を意識した感じの食材店が
インスタでランペ入ったって告知してて
買いに行ったら綺麗にパッケージされた乾燥品を刻んだやつで、ああそういう店だったと思いつつ購入

意を決してベトナム食材店で聞いてみたら、ありました。冷凍品一束200円
ただやっぱりパンダンリーフと言っても通じなくて、写真見せてと言うからググって出た小さい画像を見せたらすぐ出てきた

0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e09-l/zo)2021/12/06(月) 09:29:52.17ID:jESo5+hh0?2BP(1000)

>>138
その手の店だと
「あるか聞いてみたら冷凍庫からスッと出てくる」ことは稀によくあるw

0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e09-l/zo)2021/12/06(月) 12:47:50.34ID:jESo5+hh0?2BP(1000)

スレタイ伏線回収
https://imgur.com/gVCcEsx.jpg
https://imgur.com/v3WqKwP.jpg
今日の昼飯はイオンレイクタウンkaze内にある「チチカカクウシ」で
チャウミン(店での表記はチョウメン=ネパール式焼きそば)と
パンガラフライ(=砂肝のスパイス炒め)をテイクアウトしてウマー

この店は基本インネパで
チョイチョイネパールメニューも(タイ料理も)ある感じ
ダルバート食えるらしいので今度試してみたい

近所にインド料理やないわ
食う機会ない

0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9689-xVpR)2021/12/06(月) 15:32:28.24ID:Sy+QpTh80
>>141
レシピも参考図書も買える場所もスレの情報が充実してるから是非自作に挑戦してほしい

モモが旨いって店行ったら出てきたのが冷凍の既製品だったんだが手作りしないものなの?

北インド風カレー 4人分

鶏肉 300g
玉ねぎ 2個
ホールトマト 1缶
カスピ海ヨーグルト 60g
サラダ油 1/2カップ(多め)

おろしにんにく ティースプーン1杯
おろししょうが ティースプーン1杯

●スタータースパイス
テージパッタ 1枚
クローブ(ホール) 5個
グリーンカルダモン(ホール) 5個
ブラックペッパー(ホール) 6粒
シナモン(ホール) 5センチ程度

●パウダースパイス
クミン(パウダー) 小さじ2
コリアンダー(パウダー) 小さじ2
カイエンペッパー(パウダー) 小さじ1
ターメリック(パウダー) 小さじ1/4
ブラックペッパー 適量
岩塩 小さじ1


ワイの秘伝インド風カレーのレシピや😤

0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e09-l/zo)2021/12/06(月) 17:00:39.12ID:jESo5+hh0?2BP(1000)

>>141
>>8の「だいたい1ステップか2ステップ〜」とかなら
想像してるよりはるかに簡単に自作できるぞ
材料全部鍋に入れて煮るだけ,みたいなメニューもあるし
>>143
店によるんじゃね
ガチネパールの店なら手作りしてるところ多そうだけど
>>144
これはオーソドックスな感じでウマーそうね

0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfca-xVpR)2021/12/06(月) 18:56:53.36ID:Y4gFnYwI0
>>144
お湯足さない上に水煮トマト一缶ってずいぶんトマト味強くなりそうだね

0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e09-l/zo)2021/12/06(月) 19:25:29.40ID:jESo5+hh0?2BP(1000)

スレが落ちるのは明日の朝ですが
人がいる夜のうちにいったん告知

今回も多数のご参加ありがとうございました
次回は12/18(土)午前から活動の予定
スレ立ての告知は料理板の部室スレか
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1630319861/
>>1のTwitter(チラ裏込み)で行っています
https://twitter.com/biryaniman

ではまた再来週
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

>>143
何で冷凍の既製品とわかったんだろうか?

モモと書いてあるから注文したら既製品の餃子が出てきたことならあるw

>>148
モモが数個中がまだ凍っていたってのと店の斜め向かいにあるハラールショップの冷凍モモの形と味そのまんまだった
流石にタレは作ってると…思う…

その店経営一緒なのかもね

0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-xVpR)2021/12/06(月) 22:19:56.55ID:8rfk6Qj/d
今日の夕食
これにチキンとデザートが加わるとケララの結婚式の時の食事みたいな感じになるらしい
肉はビーフだし調理してる人はクリスチャンだから多分キリスト教の結婚式の料理の事を言ってたんだと思う
https://i.imgur.com/GOyYp40.jpg
https://i.imgur.com/heIACJa.jpg
https://i.imgur.com/OIEVG2q.jpg

0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-xVpR)2021/12/06(月) 22:26:15.76ID:8rfk6Qj/d
なんか固定回線規制されたっぽい
余所でやってくださいが出たよ

>>148
インネパなのにメニューに餃子がある店に当たったことがある
気になるから注文してみたら普通の餃子が出てきた
夜なのにランチメニューが注文できたりして不思議な店だった

>>151
ほー
日本人目線だといわゆるミールスの方が派手でめでたく感じるけど

キリスト教的な意味があるのかもねー?

>>152
日本に来て居酒屋で働いてた経験が活かされてるパターンがあるとかないとか

俺の行動範囲だと、どっかで教わったというラーメンだかちゃんぽんだかを出す店があった

0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfca-xVpR)2021/12/06(月) 22:51:57.30ID:Y4gFnYwI0
>>153
多分料理の種類で言ってたんだと思う
盛り付けるのはバナナの葉って話だから見た目的にはノンベジがいっぱいあってマッタライス使ってる豪華なミールスみたいな感じになるんだと思うよ

>>154
ネパールの人は結構斜め上なメニュー展開するからそっちの方かと思ってた
掘り下げるんじゃなく広げる感じでメニュー増やす人が多い印象
何故かいきなりタイのカレー作り始めたり日本風カレーを出し始めたりタピオカミルクティー出し始めた店を何軒か知ってる

確かに近所のインネパにイタリアンパスタ置いてあるな
インネパ行って頼む勇気は無いが

0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e09-l/zo)2021/12/07(火) 08:12:29.14ID:fJVj85bD0?2BP(1000)

>>154
作れる料理はとりあえず出してみよう,の精神なのかw
>>155
ヒンドゥー教徒は大事な行事の時ほど菜食になるけど
クリスチャンはノンベジなのね

0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e09-l/zo)2021/12/07(火) 09:23:36.76ID:fJVj85bD0?2BP(1000)

ではスレもあと20分ほどでお開き

また再来週お会いしましょうノシ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています