(ヽ´ん`)「僕にはあります。あの魔物の軍勢を前に勝利の絵を描く力がある」 なろうの最終兵器、包囲殲滅陣の魅力。  [584964303]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9c5f-CO9a)2021/12/04(土) 16:21:32.14ID:1A15u6gt0●?2BP(2000)

僕にはあります。あの魔物の軍勢を前に、勝利の絵を描く力がある」
「勝算は?」
「僕の読みどおりに戦局が動いてくれれば、九割ほどで」

中央が防戦でもちこたえている隙に、こちらの精鋭部隊の右翼と左翼が敵両翼を突破。
そのまま敵中央の真横と背後につき、包囲網を完成させる。

包囲殲滅陣ほういせんめつじん。
これが、僕が描いた勝利の絵だった。

戦型を整え、迎え撃つ準備を整える。
そして後方で情報収集の担当をしていた後方支援職が、戦況分析の声をあげる。

「彼我の戦力差、出ました! 人間軍、およそ300。魔物軍、およそ5000!」


やがて5000を越える魔物軍をほぼ全滅させ、戦闘が勝利した。
人間軍は、勝利の雄叫びをあげる。

「勝った! 大侵攻に、勝ったぞー!」
「うおおおーっ!」

「信じられるか!? 300の手勢で5000の魔物に勝ったんだぞ!」
「俺たちはやった! シリルカの街を守り終えたんだ!」

【最下位職から最強まで成り上がる〜地道な努力はチートでした〜】
https://i.imgur.com/33fVanu.jpg

中央が精鋭部隊じゃないと突破されそう

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a28b-f3iQ)2021/12/04(土) 16:36:09.24ID:NSndG72H0
300人の味方を3つの隊に分けてまとまった5000を包囲か
100の部隊で1600くらいの敵を突破できるなら正面突破で勝てるだろ

色々過去の戦い混ぜた結果
絶対に勝てない感じになってるなw

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-U5p/)2021/12/04(土) 16:36:12.42ID:00FIhp5Ea
>>6
状況が包囲殲滅なんだから有り得んだろw

籠城戦の話かな?

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-a1Rb)2021/12/04(土) 16:37:49.67ID:X+ja9epTa
>>14
えぇ……
最低限の外側の敵との1対1すら成り立たないの

スパルタ数百人が数千人に勝ったって話は一応あるな

>>14

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9fd-5x/J)2021/12/04(土) 16:39:30.33ID:x3QFZX2h0
無策で突っ込むだけの知能ゼロ猪突猛進型魔物なら罠のほうが有効そう

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 66d2-FSEI)2021/12/04(土) 16:39:32.45ID:n5hHul2F0
これだけ差があれば川辺とか谷間みたいな大軍が動けない地形で戦うのが定石では

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c263-6oTh)2021/12/04(土) 16:40:46.58ID:wneG1dKK0
こんなん適当にでっち上げたんだろ

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a28b-f3iQ)2021/12/04(土) 16:41:46.87ID:NSndG72H0
何人で何人に勝った事例がある
数的劣勢を包囲でどうにかした

書いてる内容の要素はいくつか戦史的に思い当たることがあるけど
全部混ぜたらあかん

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce34-iNuI)2021/12/04(土) 16:41:48.28ID:fzp58mNY0
>僕の読みどおりに戦局が動いてくれれば、九割ほどで

読み通りで1割負けるのか・・・

魔物が池沼って設定項目?

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e2d1-oWHg)2021/12/04(土) 16:43:43.04ID:rycIScEb0
>「いくぞッ!」
>「うむ」
>キンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキン!
>むっ、さすがは〈剣技・中級〉スキルだ。
>巻き毛や小太りとは、剣速も重さも比べ物にならない。
>キンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキン!
>赤髪が跳び退って間合いを取った。

『無職の英雄』第四話より

-------------------------
これの一体何が文芸なのだろうか。

日本史上最もキルレシオの高い倶利伽羅峠の戦いは
牛だけで5万人を谷底に落としたぞ

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr10-jYtB)2021/12/04(土) 16:44:42.08ID:+xo1Yvhhr
スパルタはアホほど長い長槍と盾を装備したガッチガチのファランクス陣形があったんやで
いわゆる、装備に優れていた
まあそれでも最終的に負けたんだけど

あいつら怖いし別に近寄らなくてよくね? って事で矢に負けた
飛び道具強い

>>29
それ数盛ってない?

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aecd-pufE)2021/12/04(土) 16:46:36.45ID:QFxHFbRq0
相手を魔物軍だと思っていただけで実際はただの民間人だったんだろ

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eea2-/KSH)2021/12/04(土) 16:48:24.94ID:zcba2bET0
>>6
モンスター一匹で人間何人も殺せる世界にこれは無理でしょ

>>31
他の全ての戦いも盛られているので
言うだけ無駄かと

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-wVd4)2021/12/04(土) 16:51:29.25ID:nRK11+c10
 
ガダルカナル島の戦い - ヘンダーソン飛行場の戦い 10月24〜26日

攻撃側           防衛側
大日本帝国陸軍     アメリカ海兵隊第1海兵師団
仙台師団          ジョン・バジロン分隊
3000人           15人 機関銃陣地2ヶ所

勝利を確信した仙台師団は司令部に「バンザイ(作戦成功、飛行場占領セリ)」と打電
司令部はお祭り騒ぎとなり日本軍将校たちは「めでたいめでたい」と抱き合って喜んだ
参謀井本熊男はその日の日記の1ページ全面を使って「天下一品の夜」と大書した



48時間後

敗北             勝利
壊滅・撤退         12人戦死

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aecd-pufE)2021/12/04(土) 16:51:50.74ID:QFxHFbRq0
>>31
その辺は資料が後世で書かれた戦記物
か戦場から離れた京都にいた公家とか僧侶の日記しか資料がなかったりするから
基本的に規模は盛られてる

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa83-5UDg)2021/12/04(土) 16:55:38.02ID:OPK+sxCpa
すまん情弱の俺に教えて欲しいんだが1の画像って戦略シミュゲームか何か?

>>1
(ヽ´ん`) オセロなら全部ひっくり返るけどさぁ

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMb8-ZEil)2021/12/04(土) 16:59:48.04ID:toHehLZqM
結局この作品最後はどーなるの

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a23-Z6Z9)2021/12/04(土) 17:00:03.85ID:R0Ds9d7L0
大事なのはたとえ負け続けても戦うことをやめない姿勢なんだよなあ

>>35
包囲殲滅陣敷かれた方が勝ってるやん

これ5000が凹地に追い込まれて
300が高所から矢を射かける方なら可能では?

ハンニバルのカンナエはかなりの危ない橋で対峙するローマ軍が新兵ばかりで通常より密集した隊形になってることを見抜いたハンニバルの超人的アドリブ力と左翼騎兵の英雄的活躍があっての成功であって形だけ真似して包囲を試みると普通に中央をぶち抜かれて死ぬだけだぞ

>>20
一度に戦える人数が少なくなる狭い場所で少数でも分厚い陣形に誘い込む戦術が巧を奏したわけで少ない兵をうっすーく展開しなきゃならない包囲殲滅陣とやらとは全く正反対なんだよね…

戦争は数だよ兄貴

キンキンしてれば勝てる

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc1-fW0/)2021/12/04(土) 17:43:40.15ID:nfS4CMUlp
>>6
それ包囲殲滅陣で圧倒したの?

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-Q7HS)2021/12/04(土) 17:49:15.57ID:J7jBACqta
多分>>1の状況作るまでの勝負なんだろう
その後どうするか知らんけど

進次郎みたいな物言いだな

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91af-HMJB)2021/12/04(土) 21:59:12.19ID:k0K5H04d0
釣り野伏せとか知らなさそう

>>31
平数盛ってのがいたんですか?

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46c5-H2eX)2021/12/05(日) 07:21:37.98ID:RCwf4a6y0
>>6
反論する気にもならない

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46c5-H2eX)2021/12/05(日) 07:23:07.71ID:RCwf4a6y0
>>16
絶対に勝てないっていうか既に負けてるというか

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 384e-QlHd)2021/12/05(日) 07:26:21.51ID:bGKXPQT60
>>3
全員が全勝しないといけない一点でも突破されればそこから溢れてきてお終い

絵なんて書いても意味ないから

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1eaf-4ess)2021/12/05(日) 11:00:12.82ID:vEJ5GTjZ0
包囲殲滅陣はアニメ化しないの?

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-GKtj)2021/12/05(日) 11:02:26.20ID:CrS+WDoNa
たぶん金床もハンマーも強度が足りてないと思うんですけど(凡推理)

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-GKtj)2021/12/05(日) 11:04:29.51ID:CrS+WDoNa
歴史上本当の包囲殲滅やれたのってソビエトだけじゃない?
電撃戦はありゃ高速浸透戦だろ

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1c7b-ZEil)2021/12/05(日) 11:04:53.46ID:LP4zQWNG0
>>51
ちょっと面白い

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd94-gKDD)2021/12/05(日) 11:06:06.77ID:jLqcT7pXd
昆陽の戦いなんかこんな感じだったらしいじゃん
指揮系統が混乱して動けない王莽42万に劉秀3千が突撃してそのまま大勝利

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e989-ZFkc)2021/12/05(日) 13:17:04.95ID:JO9lbDAu0
一点集中とか強行突破って嫌われてんの?
寡兵で勝ちたきゃむしろこっちだと思うが

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c0af-oWHg)2021/12/05(日) 13:19:49.27ID:UHglCmll0
ゲームなんかの雑魚的はあえてルーチン弱くしてんのよ

>>61
それだと知略で勝つ的な感じにはならないじゃん

イゼルローン無血開城したヤン・ウェンリーなら勝てる

つまんね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています