毎年冬場になって寒くなるとPCがA_disk_read_error_occurredでなかなか起動しなくなって困る SSDも寒さに弱いのか? [377482965]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3a-qb6q)2021/12/05(日) 00:05:53.62ID:QyPF1zJPa?2BP(2223)

週末 北日本を中心に雪 晴れても寒い 来週は高温傾向に(tenki.jp) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f77d13298ba68fd0cbd99572248b00c8805f84d7

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-qNYD)2021/12/05(日) 00:06:43.27ID:qIsAwt/lM
PC部品の動作温度って10℃〜45℃だけどどんな部屋に住んでんだよ

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 01af-Oymg)2021/12/05(日) 00:06:50.96ID:Zp94jMZQ0
半田まわりが死にかけてるのでは?

(´・ω・`)電源かメモリの方だな

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 663a-/Sjd)2021/12/05(日) 00:09:41.38ID:7ww3YkCP0
電圧が足りてない

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a6af-wVd4)2021/12/05(日) 00:13:07.85ID:j1i0xKZ40
よくわからんが、シャットダウンではなく
スリープすれば良いだけの話ではないか??

俺ずっとマックだからそんなのあるの?って感じ

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ea9-9cvf)2021/12/05(日) 00:29:05.18ID:IRZ9UCiX0
電圧足りなかったらどうすりゃええの?
電源がヘタってるから交換すりゃいいのかな

>>6
(´・ω・`)むしろスリープからの方が怖い。復帰しない
(´・ω・`)探しても見つからんかったのより、あったものが無くなってるワケだから

画面だけ消せばいいのでは

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 980d-JIxM)2021/12/05(日) 02:24:21.91ID:xZOb3ZbW0
職場のコピー機が朝寒すぎてエラーになってるな

目で確認できる場合もあるけどテスター使えるならなおよし
古いなら全体的に劣化気味だから
買い替えたほうがストレスないけど

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c0af-y9Ev)2021/12/05(日) 04:08:04.08ID:2CG+7uOI0
ハンダ不良かスロットの接触不良
温度による伸縮のため気温差がある時期に症状が顕著になる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています