もうリフレに反対してる財政健全派は共産党だけになる。終わりだよこの国 [694881306]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲→国対の馬淵がリフレ派で消費税反対
国民民主→玉木がリフレ派イエレンに傾倒
自民→高市政調会長が国債発行増発推進

コロナよりもタカ派の中央銀行が2022年の重要なリスク−JPモルガン

https://news.yahoo.co.jp/articles/3658a75325748b42853ba6d75d4de26b53831a24


0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bcb0-cP/Y)2021/12/05(日) 00:39:21.99ID:addN1Kh40
JKリフレ派は?

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 36a2-oWHg)2021/12/05(日) 00:42:56.52ID:QlS2Hydq0
次の中央銀行総裁はクロトンよりは確実にハト派だろうねえ
財政再建についての態度は国会で問われるだろう

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aca2-AaWU)2021/12/05(日) 01:18:26.61ID:2hvRpwiO0
元日銀すらリフレの失敗認めてるけど

「異次元緩和は机上の空論だった」それでも日銀が"失敗"を認めない本当の理由 「将来世代にツケを回すだけ」
https://president.jp/articles/-/49291?page=1

>>3
見学クラブ派

>>5
その人旧日銀貴族でデフレの戦犯では
https://www.kyinitiative.jp/profile/

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-1Zg3)2021/12/05(日) 02:06:43.70ID:bJM24aMxr
金融緩和はリフレでもなんでもないだろ
金融を強化したところで使い道が無いんだからリフレーションしない

でもイエレンてリフレ派じゃなくね?
もともと高圧経済論でも財政政策重視だったし
リフレ派って金融政策万能論じゃん

>>9
リフレ派は財政重視論で
バラマキ派多くね?
公共事業反対派が多いだけで
給付付き税額控除論者ばっかだろ

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4109-PP5C)2021/12/05(日) 07:15:21.59ID:W0r6SPQm0
5分ぐらい暇つぶせるミニゲーム作ったから遊んで

スマホ版
https://plicy.net/gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/gameplay/120977

ゲームガイジさんの実績ワロタ
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638635032/
ミニゲーム作ったから遊んで
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1638359568/
               

始まってたか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています