これからの食品の値上げがヤバすぎるレベルなんだが、単純な値上げより「量減らしてお値段据え置き」の方がいい気がしてきた 実際どうよ? [597533159]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 96a2-wbkj)2021/12/05(日) 09:18:56.31ID:rUhd94ym0?2BP(1000)

今まで散々シュリンクフレーションを叩いてきたがここまで来ると筋肉の負担軽減もやむを得ない気がする😡

ニップンも冷凍食品値上げ 61品目5〜12%値上げ
2021年12月2日 木曜 午後6:37
https://www.fnn.jp/articles/-/279418

キユーピー、マヨネーズなど値上げ 家庭用で2~10%
2021年12月1日 16:59
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC016Y20R01C21A2000000/

日本ハム ウインナーなど値上げへ 原材料価格高騰で
2021年12月1日 22時45分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211201/k10013370791000.html

味の素冷食、鶏肉の冷凍食品6〜10%値上げ
2021年11月30日 16:48
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC305Q00Q1A131C2000000/

サントリーがウイスキー値上げ
2021/11/30 5:00
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15127488.html

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-/KSH)2021/12/05(日) 09:19:42.23ID:THL5px+3d
製造を変更するコストがかかる

すでに量減らして原材料とかの質下げて不味くした上での値上げのフェーズだぞ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d8f-akP+)2021/12/05(日) 09:21:41.77ID:R5IT8+F10
>>1
>筋肉の負担軽減もやむを得ない気がする

いやそれはない
シュリンクフレーションは常に叩かれるべき

気づけば菓子が小さくなっていたり、牛乳の量が減っていたり…
値段は据え置き容量やサイズを小さくする「シュリンクフレーション」が相次ぐ

原材料費の高騰や消費量の低迷など、メーカー側はさまざまな理由を挙げるが、消費者にとっては実質的な値上げだよね

手痛い出費に更に消費税10%が追い打ちをかけてくる😂
https://i.imgur.com/GoMIVoo.jpg

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d8f-akP+)2021/12/05(日) 09:22:56.12ID:R5IT8+F10
シュリンクフレーションより値上げの方がまだマシなんだよなあ
つまりメーカーが値上げするようになったってことは素直に歓迎すべきことなんだよなあ

日本人肥満多すぎなんだよ
食う量減らせ

卵は随分前から値段据え置きでサイズが小さくなってるねん(´;д;`)

畑で作ればタダやで

給料も同じだけ上がればな…
それどころか税は増える

円安だのオイル高だのが来年解消されても絶対下げないのがほんと糞
結局人件費とか言い出すんだろ

セルフ経済制裁かな

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2f1-tvjq)2021/12/05(日) 09:33:31.19ID:MiPvICMJ0
デフレで苦しんでるんだからむしろ値上げは受け入れるべきだろ。もちろんその代わり賃上げも要求していくが

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 66d2-H065)2021/12/05(日) 09:34:34.36ID:GnEIpk030
これで給料は上がらないってマジ?

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d8f-akP+)2021/12/05(日) 09:36:17.84ID:R5IT8+F10
>>14
嘘だよ
賃金が上がらないのはたまたまその人が無能か怠け者かだからだよ

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx39-R7Vi)2021/12/05(日) 09:36:56.59ID:Tl8TwzQFx
普通の国なら減税するのにね

だからデフレで物価安くて嬉しい思っていてもそれは一時的で、海外はインフレだからどんどん輸入価格あがって結局スタグフレーションになっちゃうのよ。
これを回避するには日本も需要増やしてインフレにするしかねんだわ。

そのためには財政政策見直さないといけないのに与党は論外として、
最大野党である立憲クソバカ民主党までも消費増税とかわけの分からん事主張してるのマジでなんなの?

0018クリックお願いします ◆7RN7e0pW1w (オイコラミネオ MM33-VVtq)2021/12/05(日) 09:39:07.04ID:kQ/mWvsiM
🤏
量がみみっちいから買う気が起きないわ…株おじさん、ごめんね

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 628c-Y3X3)2021/12/05(日) 09:39:44.89ID:PnzhBf7E0
値上げした分消費税下げてくれ

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 29af-v359)2021/12/05(日) 09:40:19.83ID:hb5NFagq0
>>1
量減らしてお値段アップするんだ。残念。

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e44-Aq9x)2021/12/05(日) 09:40:53.57ID:AOgGj70u0
自炊モメンまだー

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa83-v359)2021/12/05(日) 09:41:10.46ID:hWzgGwhea
ジャップさあ、歯並び悪くて苦労すると思うけど
よく噛んで食べろよ
食い物がドロドロになるまでよく噛んで食べろ
これやると食い物の栄養分を最大効率で吸収することができるから
少ない食い物でも生きられる

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5f-KicW)2021/12/05(日) 09:42:27.67ID:Kjv5s37Hr
100円ショップが成立してるのは今や日本のみってモーニングショーでやってたぞ
なんでもいいから物価を上げろ
ケンモメンは牛丼値下げ戦争や100円マックの民主党政権を評価してるが最悪だからなあれ
マジで悪夢

途上国の飢餓対策に20億ドル超援助、首相が「東京栄養サミット」で表明へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f1e6fb5b0714d24b718abed39f25f44e0877d72

独り暮らしになってから52kgに太ってしまった

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-k0ko)2021/12/05(日) 09:50:05.46ID:O5J5TsCwd
値上げの背景が問題なんだよ
ドル円ロングで儲けても儲かった気がしないわ

これまでの量の減り具合からすべて消えるXデーがわかるやん

>>1
わかってないなあ
それができないほど、原材料や原油の値上げの影響がヤバイという事。

値上げ分を使用量を減らして負担減らすようにしてるから知ってるが減らしてさらに値上げしてる
感じだな

これで買わなくなるからだめなんだよ

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b0df-v359)2021/12/05(日) 10:48:17.31ID:eqE/sNqJ0
企業「値段据え置きで内容量減らします」
ネット民「ステルス値上げなんてせこいことするな!普通に値上げした方がマシ!」
企業「内容量そのままで値上げします」
ネット民「高すぎだろ!もう買わない!」

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91d2-JaLA)2021/12/05(日) 11:56:26.24ID:q+5dnx130
じゃがりこLサイズみたいなのが選べて良いわ

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5c8f-67iN)2021/12/05(日) 12:32:06.36ID:DCf+RgE/0
ばれないようにやらないとダイエットにもならんから
ばればれすぎてだめだわ

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aecd-bYew)2021/12/05(日) 12:33:19.59ID:63L7qpmx0
減らした上で値上げやぞ?

冷凍チャーハン値上げ止めて(´;ω;`)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています