総務省「40年で生産年齢人口45%減少する」 もうこれマジで終わりだよ 政治家も無関心だし [647032164]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■2015年から2060年までの45年間の労働人口減少率

韓国 5%減
イタリア 7%減
スペイン 7%減
ドイツ 11%減
日本 42.5%減 ←!?!?!!🤮😱🤯😰😵
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/22732?page=2

■総務省「40年で労働人口45%減少

総人口は2030年には1億1,662万人、2060年には8,674万人(2010年人口の32.3%減)にまで減少すると見込まれており、生産年齢人口は2030年には6,773万人、2060年には4,418万人(同45.9%減)にまで減少すると見込まれている(図表1-1-1-1)。

2060年には45.9%減←!?!?!!🤮😱🤯😰😵

https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h28/html/nc111110.html

■内閣府「人口構造の修正は不可能」
ただし、仮に少子化対策が功を奏して出生率が増加に転じたとしても、人口構造はすぐには変化しない。また、現時点での出生率の動向は、以後70〜80年に渡って人口構造を決定づけることから、これまでの人口構造の歪みは、外国人・移民労働者を大量に受け入れるといった極端な政策をとらない限り実質的に修復不可能である

https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je03/03-00301.html

■内閣府「2050年には肩車社会」
2050年には、国民の4割が高齢者となって、高齢者1人を1.2人の現役世代が支える「肩車」型の社会が到来することが見込まれている。
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2012/24webhonpen/html/b1_s1_2.html

■内閣府「2050年の高齢化率は36%」
少子化が進行する一方で、高齢化率が高まり、2050年には現在の2倍近い約36%にも達する。
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2020/html/gaiyou/img/z1_01_01.gif

■2025年には10人に1人は認知症
「現時点でも、軽度のものを含めれば、少なくとも820万人が認知症を患っているという厚労省のデータがあります。それに基づけば、2025年には今の1・5倍、1200万人以上が認知症になっていてもおかしくありません」(国際医療福祉大学教授の高橋泰氏)

全国民の10人に1人がボケている。そんな国が成り立つのか、という疑問がわいてくるが、あと9年で画期的な対策が見つかるとも思えない。

2025年には今の1・5倍、1200万人以上が認知症←!?!?!!🤮😱🤯😰😵
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48254?page=1&;imp=0

社人研の推計によれば、2023年から年間150万人以上死ぬ時代が到来します。これは、太平洋戦争期間中の年間平均死亡者数に匹敵するといわれます。戦争もしていないのに、戦争中と同等の人数が死ぬ国になるのです。しかも、それが2071年まで約50年間継続するのです。2022年〜2071年までの50年間に日本で約7960万人が亡くなる計算です。
https://president.jp/articles/-/50295

2023年から年間150万人以上死ぬ時代が到来←!?!?!!🤮😱🤯😰😵

■高齢化率ランキング世界一
1位 日本    28.4%←!?!?!!🤮
2位 イタリア  23.3%
3位 ポルトガル
4位 フィンランド
5位 ギリシャ

43位 韓国 15%
https://www.globalnote.jp/post-3770.html

□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□□
□■□□□□□□□□□□□□■□□
□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□■□□□□□□□■□□□□
□□□■■□□□□□□■■□□□□
□□□■□□□□□□■■□□□□□
□□■■■■■□□■■□□□□□□
□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□■■□□■■■□□□□□
□□□■■■□□□□□■■■□□□
□■■■□□□□□□□□□■■□□
□□□□■□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□■□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□□■□□■□□□□□□■□□□
□□■■□□■■□□□□■■□□□
□□■□□□□■□□□□■□□□□
□■■□□□□■□□□□■□□□□
■□■□■■■■■■■■■■■■□
□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□■■■■■■■■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□
□□■□□□■□□■□□□■□□□
□□■■□□■□□■□□■■□□□
□□□■□□■□□■□□■□□□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□

ネトウヨ
「人口は減ったほうがいい」
「いままでが多すぎた」
「人口が減っても成長してる国は山ほどある」
「人口問題は大したことがない」
「少子化も高齢化も人口減少もどうでもいい問題」

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b6ba-lOnQ)2021/12/05(日) 14:21:27.19ID:YqYXEzKZ0
もう30年政治的空白なんだが?

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 594c-PP5C)2021/12/05(日) 14:23:27.16ID:xyv++hnM0
やべえよ…やべえよ…。男3人に1人、女4人1人が「子供のいない生涯」の日本へ。
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630742302/

生涯無子率、男性は52%。つまり、男性の二人に一人は生涯子供を持てずに死んでいく
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600630190/

倍プッシュ労働するしかないな

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 46c5-PP5C)2021/12/05(日) 14:24:10.32ID:j47dKAE60
そもそも2050年や2060年の日本のことを考えてる人がほとんどいないでしょ
20代くらいならまた違うかもだが
ある一定の年代以上は今が大事で、先はどうとでもなれって感じ
だから気候変動問題なんかも無関心

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 594c-PP5C)2021/12/05(日) 14:25:43.39ID:xyv++hnM0
>>7
ほんとそう

今10歳の子が40,50になる頃
と考えたら全然遠い未来の話ではいんだけどね

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ea2-Y3X3)2021/12/05(日) 14:26:11.94ID:saW7H9Xe0
うーん、消去法で自民党!

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ea2-Y3X3)2021/12/05(日) 14:26:29.53ID:saW7H9Xe0
なにを消去してるのか知らんけどw

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b022-hq41)2021/12/05(日) 14:29:51.72ID:4tceeRpJ0
いい加減な億よりやる気のある数千万人のほうが良い日本になる
こんなの常識だぞ

生産年齢人口にあわせて議員定数も減らせ

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 594c-PP5C)2021/12/05(日) 14:38:05.06ID:xyv++hnM0
>>10
人間
を消去してる状態

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fc06-iwHA)2021/12/05(日) 14:54:47.04ID:QzwuKF+U0
例えば、羽田の隣の京浜島の半分ほどの狭い埋め立て地で概ね6万人の若者が暮らしているような国の労働力を活用できれば

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ec6-3MnG)2021/12/05(日) 14:56:19.66ID:qcwIotBs0
>>12
公務員も減らしていいよな

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4c8f-ZEil)2021/12/05(日) 14:57:42.32ID:PqlEOVbP0
>>7
ましてや政治家なんて50歳で若手とか言われるクソ集団だからなあ
ごくごく当たり前に誰も未来なんて考えない

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-k0ko)2021/12/05(日) 15:06:13.70ID:O5J5TsCwd
他人の不幸が好きな日本人ならむしろ大歓迎な事態だろ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8c9f-VlfX)2021/12/05(日) 15:09:02.91ID:GxlJalGU0
氷河期世代のせいで日本がこうなったとか言い出す池沼は
もれなく悲惨な死に方で死んでほしい
氷河期世代の人生が上手く行かなかったのをバブル崩壊のせいにすんなというなら
てめえも自分の人生が上手く行かなかったのを氷河期世代のせいにすんな

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e269-K8in)2021/12/05(日) 15:09:34.08ID:y9FJMdyv0
だから今必死こいて移民よぼうとしとるんやろ
肉体労働なんて歳食ったらキツイし出来ねーよ

ほっといても勝手に滅びるから
愛国なんてやる必要ないんだよ

国「うーん、とくに興味無いw」

経産省様がaiと機械での自動化で社会を変えてニホンヲトリモロスって白書に書いてたから安心安全

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd3a-uXSs)2021/12/05(日) 15:29:43.59ID:a+YgToDr0
だから維新が先導して改革すすめろって
国家公務員だろうが地方公務員だろうが、公務員は数をぎりぎりまで減らして
給与は一般の派遣社員のレベルに合わせろ
いやだという公務員には辞めてもらえばいい
維新は自民党にはたらきかけて、公務員の合理化を強気で進めろ
現行の公務員制度と正社員制度こそが日本の足をひっぱる癌

政治家は無関心というか打つ手なしだし
その時にはもうこの世にいないから

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bd2-uEOJ)2021/12/05(日) 15:39:43.37ID:OPTGQrMw0
でもみんな移民入れるの嫌なんでしょ?
どうすんのこれ?
いつもの自称リアリストは移民受け入れ賛成してないけどなんで?

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9e8c-QW6n)2021/12/05(日) 15:41:49.68ID:KudJU0Aq0
国土も削ればいいじゃない

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9689-1G33)2021/12/05(日) 15:42:20.56ID:i09N/96g0
ケンモメンが丁度死ぬ頃か

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-akP+)2021/12/05(日) 15:48:36.59ID:M1pNVQ12M
それは子供残した奴が考えればいい事
俺らにはなんの関係もない

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4c8f-ZEil)2021/12/05(日) 15:50:03.73ID:PqlEOVbP0
>>28
安倍の悪口やめろ

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 26c9-lS7m)2021/12/05(日) 15:50:49.02ID:l5yycMPN0
40年後も生産力が同じなのかよ
まったく投資しないと悲劇だな

全力で少子化対策(=子供を減らす対策)した結果wwwww

国民も無関心だしな
どうでもいいわ

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c9-4ess)2021/12/05(日) 16:00:14.09ID:uDvBCTuj0
>>11
なおやる気もないもよう

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c9-4ess)2021/12/05(日) 16:01:39.18ID:uDvBCTuj0
真面目に政治家は30〜50までに年齢制限した方がいいんじゃないか?
60〜80の老人に国の舵取りなんかさせてたからこうなったんだろ

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4685-yrAU)2021/12/05(日) 16:03:05.36ID:QuzFDrVm0
40年後か、俺はいないな
まぁがんばれよ

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 700d-uzGf)2021/12/05(日) 16:11:14.00ID:VM1D9Vi60
今見てみたけど
時給1200円とか
月収20から30万くらいしゃ応募しないわな

40年後とか今の政治家には関係ないからな
自分の首が締まる事じゃなけりゃやらんよ

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e7c-4hIO)2021/12/05(日) 16:27:24.75ID:L6HiDKun0
40年後なんて俺130超えてるしな

ふ〜ん知ったことではないわ

>>7
老人だって将来生活が楽になる時代の方が暮らしやすい

>>37
40年後どころかいまだって気にしてないだろ
自分の生活は楽なんだから

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4c8f-ZEil)2021/12/05(日) 16:40:16.34ID:PqlEOVbP0
>>41
そもそもそうだな…
もしかして本当に欠陥制度?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています