奨学金はできるだけ延長して返済したほうがいいかな 借金の金利よりVTやVTIの利回りのほうが高いからそうしたほうが得か [613682435]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr10-o0Y8)2021/12/05(日) 22:41:02.10ID:/fnxw80rr?2BP(1000)


奨学金も返せないような年収で投資はやめとけ

借金の返済は出来る限り先延ばしにするもんだぞ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd9e-CUD2)2021/12/05(日) 22:49:33.04ID:8HTzzlwPd
当たり前だろ?
だから奨学金とか住宅ローンはとにかく長く返済すべき
投資利回りだけで返済できるようになる可能性だってあるのに原資減らすのは馬鹿

成績が良かったので
年収一千万の家庭でしたけど
無利子で借りられたから
それを種銭にして在学中に増やし
卒業と同時に一括で返しましたよ

とか言って欲しい


奨学金、少なくとも日本学生支援機構の第2種は固定金利やないで
早めに返すべきやろ

大学院までいくと、学生支援機構は学生本人の年収だけで一種の審査をするから、金持ちの家でも無利子で借りれるんだよね。金持ちがさらに金持ちになる制度だよ。

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-5rd3)2021/12/05(日) 22:59:35.02ID:QgC0U2g7r
機関保証料の返戻はある。

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9aad-qbRE)2021/12/05(日) 23:00:47.53ID:YXs8fTjM0
>>5
卒業と同時に全額返すとかバカか?
情強は放送大学で支払期限延長してその間投資で増やすぞ
実質無利子で借りれる訳だからな

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b9a2-POF8)2021/12/05(日) 23:09:00.58ID:XFPWyZYh0
>>9
昔々に終った制度かも知れないが早期返還で5%だか10%だかの割引を受けられるんじゃなかったっけ
俺は20年間猶予やら減額やらを行使し続けてたかだか200万の負債をまだ返済完了せずにいるけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています