嫌儲深夜の資格勉強部 無職もリーマンも学生も資格を取ろう、履歴書が捗るぞ [426566211]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/05(日) 23:41:07.62ID:uSU2HEcM0●?2BP(2000)

定年後、役に立つ資格ベスト7
http://president.jp/articles/-/12394

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5caf-8Zlp)2021/12/05(日) 23:52:09.42ID:CyDtGryV0
>>2
俺もやってるわ
まぁ俺は電気主任技術者だから落ちても数年後に1種もらえるんだけどな

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-53EC)2021/12/05(日) 23:52:21.49ID:ekYy4mrvr
資格ではないけど税金の勉強したい

>>15
優秀なやつしかおらんのやぞ
それこそ申し訳なさそうにせな生きていかれへんで

toeicはほぼ全て聴き取れて全文読めるとこまでいかないと950とれない
最近甲種危険物受けて落ちたわ

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ea2-Vlpo)2021/12/05(日) 23:54:27.60ID:/oT4lPIH0
TOEIC来年受ける
毎日ホロライブEN見てるしいけると思う

>>17
それ音源がCDだから面倒じゃない?
スマホで聴けないじゃん

0026ネトウヨ集合体 (JPW 0H35-FSU1)2021/12/05(日) 23:54:42.01ID:itZj1HjMH
>>16
応用情報の次にある専門のやつ

極めろTOEICシリーズがリスニングmp3配布してるわ

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5caf-8Zlp)2021/12/05(日) 23:58:26.37ID:CyDtGryV0
ある程度の資格なら
ものすごく参考になる解説をゆうちゅーぶで
タダで見れるから
本当にいい時代だなあと思う

toeflやりたいけどモチベーションがないんだよな
海外赴任する希望もないし

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-9fbA)2021/12/06(月) 00:00:44.88ID:mYynENXGr
司法書士受かるといいなあ

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-Y/ym)2021/12/06(月) 00:01:01.04ID:OZ4vXWibd
てか、人生逆転したい奴が弁護士を目指さない理由が分からん…

・ロースクールに行かなくても司法試験受験可能
・司法試験の難易度が下がりまくり
・社会的地位は医者や大学教授より上
・弱者を助ける仕事だからやりがい最高で尊敬される
・都心のタワーオフィス勤務で支配欲満たされる
・年収ダントツなのに土日は普通に休める
・転勤なし定年なしで一生稼げる
・確実に美人の奥さんもらえる

これもう「究極」の職業だろ🤔

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a09-zeri)2021/12/06(月) 00:02:40.93ID:UhIXhZEs0
理科大院出てるのに電験三種難しい
勉強してきたはずなのに何も身についてなかった


>>31
別に人生逆転したいわけやないで
今よりよいポジションに就きたいだけや
弁護士みたいに他人の人生を左右する仕事なんていややわ

>>21
手始めにFPから勉強してみては?

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ceaf-qEKb)2021/12/06(月) 00:04:17.09ID:p7mVgdOm0
弁護士は答案例手に入れるのに課金必須でケンモイズムに反するからおすすめしない

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1adf-HoJ1)2021/12/06(月) 00:05:52.27ID:4z4L2lUe0
簿記2級でニートから年収800まで来た。10年前にアドバイスくれた名無しに感謝するよ。

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99e1-Z6Z9)2021/12/06(月) 00:06:29.56ID:zpjUa13y0
IT業界いたけど、昔は名刺の裏に保有資格を書いて名刺交換の時に資格マウントバトルしてたんだぜ
相手がシステムアナリストとか持ってると「ほほぅ…やりますね」ってなった
今はもうそんなバカなことやってるやついないだろうけどさ


>>37
普通に資格は名刺の表に書くやろ

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd00-Zw3h)2021/12/06(月) 00:09:54.49ID:M8AByMsUd
>>35
司法試験は独学できるよ
答案の型は市販の問題集で対応可能

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa83-31Z9)2021/12/06(月) 00:11:22.87ID:vtvYE4c6a
中国語検定準4級受かった🤗

>>32
一度勉強したなら今は忘れてるだけでやってるうちに勘が戻ってくるし
院まで行ったレベルなら鼻歌歌いながらでも解けるようになるよ

一時期ビルメン目指して乙四電工取ったけど今は関係ないことしてる

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7af-HMJB)2021/12/06(月) 00:18:00.86ID:g9bHYEgo0
電工乙4とって今年三冷受けた、来年ボイラー受けて
近いうちにビル管と電験とれたらいいなと思ってる

ビル管がんばろー
おー

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e56-v1Lj)2021/12/06(月) 00:18:24.23ID:rirSXLNC0
>>32
電験は範囲広いし、大学で勉強した内容なんて一部しか覚えてないからなぁ
俺も理科大ではないが学生のうちにとった、就職したら勉強する時間自体取れなそうだし

スマン、中卒36歳なんだが電験取って意味あるか?

>>6
落とすために問題作ってるから難しい

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e56-v1Lj)2021/12/06(月) 00:21:48.36ID:rirSXLNC0
エントリーシートに書くための最後のTOEICをこの前受けてきた
自己べは805だがホロライブENを聞き取れて楽しめるまでにはまだまだ程遠そうだ

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sac2-P1pj)2021/12/06(月) 00:24:26.25ID:qAIIL6w2a
>>2
がんばえー

司法書士
あと一歩でどうしても受からない

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7914-tmky)2021/12/06(月) 00:26:36.15ID:8YasSaP30
>>46
保安協会で電験3種必須で学歴不問って求人は結構見るぞ
電験持ち未経験なら大卒40代後半より中卒30代を採用すると思う

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dc23-QOyb)2021/12/06(月) 00:27:13.29ID:Ubo/Ltvv0
>>36
大卒なんでしょ?
高卒アラサーの俺じゃそこまでいけないだろな、

>>36
簿記2級だけでそんな良いとこ行けるんか?
業種だけでも教えて

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd3a-v61+)2021/12/06(月) 01:11:24.93ID:RKhmVwy/0
FP2級とかいうゴミ資格取りに行く予定

ビルメンになりたいんだけどこれ持ってたら未経験30歳でもそこそこいいとこ行けるみたいな資格教えて
ちなみに今はSEでネスペとデスぺと支援士持ってる

知識アップデートするためAWS試験うけてる
やってる感は出るよな

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ba2-iiBt)2021/12/06(月) 01:26:43.07ID:JF/Xfm7b0
>>55
なんでわざわざ底辺職になりたいんだ
社内SEとかにでもなればいいじゃん

>>57
脳死でできる仕事がいい
役職上がりすぎてやること多くなったからリセットしたいのです
年収は350-400万くらいなら許容


>>58
30歳でどんな役職つけるんやねん(笑)

50のおっさんが資格とってもな

>>15
医学部なんて年齢で跳ねられるぞ

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd94-paRg)2021/12/06(月) 02:11:14.86ID:vK6S3astd
>>55
未経験でいい所狙うなら第3種電気主任技術者一択

https://i.imgur.com/Xzh1oTm.jpeg
でも過去問の厚さこれくらいだから辞めとけ
知識ないなら目安1000時間だぞ

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b48c-kCH2)2021/12/06(月) 02:44:25.07ID:QI13UZ360
司法書士取得すれば中卒でもドヤれるかい?

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41af-8MH7)2021/12/06(月) 02:49:58.34ID:Fu0B7lC/0
>>6
理系ならとっつきやすいと思うし面白さもある
熱力学と地学と環境系やね
文系の人らも受験するから難しいと言われるんじゃないかな
偏微分とか熱力学とか文系出身は初めから勉強せなあかんからね

とはいえ気象予報士取ったところで気象会社に所属しなきゃ趣味資格にしかならんからねぇ

10000円の教材出してるね。落ち着いたら続きやるか

乙4取るでぇ〜

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-HMJB)2021/12/06(月) 03:50:20.45ID:xoJopEBrM
中小企業診断士って難易度の割には最低400万は稼げるコスパが良い資格って聞いたんだけどガチ?

>>64
それ以外のホントに使うところはすでに別のルートで組織に入ってるよな
野良で活かす道は一切ない

無職がとっても意味無し

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2f56-Z7/q)2021/12/06(月) 19:48:31.90ID:5IvL18SE0
>>51
受かる頃には40代かも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています