太陽の熱エネルーギをフル活用しか道がなくね?地球外にも太陽光パネル並べて、マイクロウェーブで電力に変えて地球に送ればいい [882679842]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 964e-Pc10)2021/12/06(月) 16:59:10.65ID:tVNSv3ey0?2BP(1000)

あとは、それを実現できる科学力と資本
https://kenmo.jp

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-nKkl)2021/12/06(月) 17:01:03.67ID:o6QPTNXjM
エネルギー絡みで富を得ているやつに消されるぞ(陰毛論

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd2a-8CP4)2021/12/06(月) 17:01:31.44ID:hA7kI5E4d
ダイソン球不可避

宇宙太陽光発電は核兵器よりもクリーンだしな

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c056-pnKX)2021/12/06(月) 17:03:31.99ID:5z9/Knf40
軌道エレベーターの要領で送電用のワイヤーを宇宙に繋げられないんか?

宇宙に排熱するシステムを同時に作らないと地球温暖化ってレベルじゃねーぞ

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa12-3kCG)2021/12/06(月) 17:05:38.47ID:7xGGBPg8a
太陽囲っちまえばロスなくクソデカ融合炉使えるじゃん!!

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b65f-PP5C)2021/12/06(月) 17:06:16.07ID:Egp1Xv7t0
太陽が人間サイズだとすると
地球って小指くらいだからな

99.9%くらいの太陽エネルギーは宇宙のどこかに行ってる

  まじかー😾

大気での減衰を考えると大気通過距離を一番短くできる赤道直下に受信設備を作ることになるな

げるどるぱ!

30年後くらいに大量のゴミ廃棄
太陽光パネルの墓場があちこちに

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM10-73v4)2021/12/06(月) 17:24:03.18ID:u0FycvcfM
そんなに何に電気使うんだよ
限られた電気や食糧や資金でサバイバル生活する方が楽しいだろ
独身ならそうでもしないと日々の楽しみがないだろ

>>5
まず衛星ってのは地球をぐるぐる回ってる物だって事を考慮に入れなきゃいけない

軌道エレベーターのように静止衛星軌道にある発電衛星と繋ぐってなら
約3万6000kmの距離をケーブルで繋ぐ事になってしまう
それだとケーブルの強度やそれだけの長さのケーブルを作る資材の問題が出てくる
実際はそう簡単ではない

マイクロ波の送電でも同じ
低軌道に発電衛星を置くなら、衛星が通る地球上の全ての場所に受信施設を作らな気やいけない
静止衛星軌道のような高軌道に置くならそんな遠方からどれほどの出力でマイクロ波を送る事になるのか
そんな強いマイクロ波を送れたとして、位置が少しでもズレたら地上が焼かれてしまうって問題がある

朝日ソーラーに戻るのか?と思ったらそれ熱エネルギーじゃなくて光エネルギーじゃん

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f10d-hjD0)2021/12/06(月) 17:58:31.87ID:4Wzsm9Xy0
>>6
クーラーに使えばいい

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a8f-3HkR)2021/12/06(月) 18:11:33.95ID:MIwzTk3a0
ガンダムの見過ぎ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca87-Z6Z9)2021/12/06(月) 18:12:22.35ID:w/DlffBM0
それただの宇宙太陽光発電
実用化できれば最強ではあるが

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f10d-hjD0)2021/12/06(月) 18:15:07.92ID:4Wzsm9Xy0
そもそもそんなことしなくても
地表で受けるだけで十分足りるんだが
1日で30年分ふりそそいでるんやで

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca87-Z6Z9)2021/12/06(月) 18:16:11.97ID:w/DlffBM0
>>19
日本は平地が少ないのが難点
外国は荒地や砂漠に置き始めているけど

それで健康被害受けるまでがセット
白装束かアルミホイルで身を守れ

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a23-Z6Z9)2021/12/06(月) 18:19:26.78ID:8oTnjcdH0
>>19
地表に降り注いでるエネルギーぶんどったら地表が冷えて困るじゃん

結局バッテリーみたいのにエネルギー変換してから取り出すしかないのか

海にメガフロート並べて太陽光パネルで発電しつつ風力発電しつつ潮流発電でしょ

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 21f4-KsY2)2021/12/06(月) 22:18:32.14ID:8rImARrW0
まずは宇宙エレベーターから作れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています