【百貨店】の魅力。伊勢丹。三越。阪急。百貨店にしかない魅力があるよな。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 [135583811]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/06(月) 17:54:57.70ID:7GqwDrut0●?2BP(2000)

百貨店にしかない魅力があるんだよなぁ

日本橋三越ってTシャツジャージで入店してもいいの?

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35a9-1u0s)2021/12/06(月) 17:56:15.23ID:lMA+t2GG0
ねえよ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b8f-oWHg)2021/12/06(月) 17:57:40.82ID:iCSSSXP90
ショッピングモールよりも雰囲気がカッチリしてて落ち着くってのはある
といっても、メシ食いに&惣菜や菓子買いにぐらいしか行かんけど

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-9WRP)2021/12/06(月) 17:59:06.78ID:mRLpAaoxa
松坂屋は?

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d8da-Z6Z9)2021/12/06(月) 18:00:53.71ID:sTQbzvqO0
イオンモールには週2〜3で行くけど、百貨店なんて数年行ってない
下手すると10年以上行ってないかも

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d98f-PP5C)2021/12/06(月) 18:01:10.97ID:IRojVMow0
2F以上がガラッガラなのがジャップの貧困を感じる
ニトリとかが入ってるとガラッガラではないにしても悲哀を感じる

地下の洋菓子売り場でお供え用の洋菓子を買うと売り子のおねえさんが芸術品みたいにきれいに包装してくれて熨斗を載せて名前も書いてくれて追加料金なし

唯一の百貨店の魅力w

未だに存在してる謎の小売だよな

子供のころ親とレストランでお子様ランチ頼んだよね

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d8da-Z6Z9)2021/12/06(月) 18:06:17.19ID:sTQbzvqO0
>>7
ニトリなんて入ってるの?
ますますイオンモールと変わらないじゃん

百貨店ってニトリなんかより、むしろシモンズのベッドなんかが置いてるイメージなんだが

たまに寄ると楽しい(買えるかはまた別

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d98f-PP5C)2021/12/06(月) 18:09:14.04ID:IRojVMow0
>>11
名古屋駅の近鉄百貨店や

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-Emls)2021/12/06(月) 18:10:21.37ID:iutcPfAPd
ガキの頃阪急百貨店の地下でばあちゃん待ってる間ミニラーメン食ってた

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f056-v359)2021/12/06(月) 18:10:49.67ID:uhGt+VPJ0
エレベータガール懐かしいな
今はもういないんだろ

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ceaf-R5bg)2021/12/06(月) 18:11:01.70ID:RLCIgREi0
地元が東武船橋店だからあんま魅力がない
ハイブランドなんてないし建物ボロいし客はジジババばかり、今や目玉はビックカメラ

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-eC2y)2021/12/06(月) 18:11:21.69ID:dKIi6Hdea
空気がきれいで店員さんが可愛いわ
ハンズの方が空気が好きだが

小田急がないな

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ea0-zTLj)2021/12/06(月) 18:11:59.98ID:LEh6BKOE0
>>13
百貨店が名古屋の就職先4Mとか言ってイキってた時代があったな

20年前は老人ホーム並みに年齢層が高かったけど今は街全体が高いから目立たなくなった

0021Ikh ◆tiandrU0uo (スッップ Sd70-hdR0)2021/12/06(月) 18:13:11.37ID:p/wsnMlJd
洋服は百貨店で買うよねー。

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2cc6-0U2r)2021/12/06(月) 18:13:18.64ID:3Um2ciei0
物産展の時しか行かない

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f056-v359)2021/12/06(月) 18:13:35.64ID:uhGt+VPJ0
電鉄系だと阪急が格上だな

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa08-zXcE)2021/12/06(月) 18:14:38.10ID:t0UTVkCca
地方百貨店特有の雰囲気が好き 大手百貨店ともGMSとも違う感じ

>>15
少なくとも大分と熊本にいる

スーツかなんか着て行かないと浮く感じがあるので行かない

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd70-UN9C)2021/12/06(月) 18:17:58.86ID:xeidChN5d
デパートのレストランで食べるお子様ランチの思い出

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d98f-PP5C)2021/12/06(月) 18:18:11.58ID:IRojVMow0
>>19
丸栄はとっくに潰れて、名鉄近鉄は虫の息だし、松坂屋三越ですら右肩下がり
高島屋の一発屋とか名古屋、というか日本も貧しくなったもんだよ

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H0c-e48x)2021/12/06(月) 18:18:33.84ID:1jlvxeX6H
京成百貨店(なぜか水戸にだけある)

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-ZEil)2021/12/06(月) 18:20:17.20ID:sR4kl8RKM
ないよ

伊勢丹の屋上でスーパーカー撮影会あったよな
三浦とかカウンタック撮影したわ

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c056-oWHg)2021/12/06(月) 18:24:40.56ID:OJoCzh5Z0
北海道物産展

万代百貨店

服を買いに行ったが値札を見て諦めた

紳士服がゴルフウェアしかない

従業員がちゃんとあいさつしてくる

物産展も今となっては
アマゾンや楽天で北海道でも沖縄でも好きなの帰るからなあ

送料が割高なのはあるけど

スーツはいつもデパートの男市みたいなので買ってる。2着4万円くらいで買える。
Yシャツはデパートの福袋で5着5500円。ネクタイも福袋で5本5500円でブランド物を買えるよ。
革靴はデパートのバーゲンで1足1万5000円くらいの買ってる。長持ちするから激安靴よりコスパがいいよ。

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr88-WW48)2021/12/06(月) 18:55:08.59ID:VsUm4MXSr
きたねぇ格好で行くと楽しいぞ

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91d2-jkzW)2021/12/06(月) 19:00:36.56ID:9moUeXwP0
下手な物は売ってないっていう安心感があるよな。

逆に西武やそごう、鉄道系百貨店とか
なんで百貨店ヅラしてんの?とか思う

高いだけや

>>13
近鉄パッセであって近鉄百貨店ではない

地下の菓子屋ケーキ屋が美味しい
たまにマイナー写真家とかの展示即売会をやっている
夏は屋上がビアガーデン
エルメスとかカルティエは眺めてて楽しい

こんなところか🤔

ちょっと郊外の田舎っぽいやつが気軽でいいんだよ
聖蹟桜ヶ丘とか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています