(ヽ´ん`)「窓にスタイロフォーム貼ってる」 [445518161]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bcd2-lfV9)2021/12/06(月) 18:17:23.70ID:oLL/GY5X0?2BP(2000)

吹付ウレタン断熱工事に遅延の懸念 ウレタン断熱協会が発表

https://www.s-housing.jp/archives/255959

お)は新聞紙だ

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-nKkl)2021/12/06(月) 18:19:54.94ID:V4gim0W5M
効果あるの?(´・ω・`)

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bcd2-R9kx)2021/12/06(月) 18:21:01.64ID:oLL/GY5X0
>>3
部屋がめっちゃ暗くなる

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca87-Z6Z9)2021/12/06(月) 18:23:25.78ID:w/DlffBM0
金があるなら窓をトリプルガラスサッシに替えるべき
重いから窓枠の工事が必要になるけど

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca87-Z6Z9)2021/12/06(月) 18:25:01.18ID:w/DlffBM0
ジャップハウスはだいたい、アルミサッシ+ガラス1枚なんだよなあ
窓から熱が逃げまくる
なんか貼るのは断熱には効果的

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1396-0AKQ)2021/12/06(月) 18:25:08.42ID:9RG35Bqh0
風呂桶の周りに貼ったらだいぶ変わった

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a4d2-+27A)2021/12/06(月) 18:25:26.48ID:sa/1bjFn0
鬱になりそう

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-nKkl)2021/12/06(月) 18:25:27.55ID:V4gim0W5M
>>4
それはよく寝れそうだ

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f14-PP5C)2021/12/06(月) 18:25:30.42ID:xR6NsHEd0
( ゚Д゚)「ニトリの遮光カーテンがおすすめだね。遮光レースカーテンと遮光カーテン2つをつけてください」

トリプサッシより二重窓よりはるかに部屋が暖かくなる

ポリカプラダンではめ殺したいとは思うけど
ホムセンってカットしてくれる?

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d0fd-R0aG)2021/12/06(月) 18:28:05.73ID:Rlh56Cpr0
ペアガラスなら割れるかも

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/06(月) 18:29:45.35ID:zL41qkC7
>>12
木材切る丸鋸みたいのでやるから
細かいクズが付着して取れない
自分の家でカッターで切ったほうがいい

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d02e-3kCG)2021/12/06(月) 18:31:02.73ID:V8j9HHLi0
それもう壁だろ

プチプチはってるわ

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57e8-Uqb+)2021/12/06(月) 18:33:37.53ID:teM5xf830?2BP(1000)

もうベニヤ板で壁にしちまえよ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 14ba-HMJB)2021/12/06(月) 18:36:15.24ID:NUoll4/w0
効果あるもないもそれもう壁だからなあ

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f10d-hjD0)2021/12/06(月) 18:39:11.66ID:4Wzsm9Xy0
いうて窓だからな
空気の入れ替えが一切できなくなるぞ
だけどレールにして窓にするとなると大変よな

>>14
一回カットしないと車にギリギリなんだよなあ
店の中で切らせてくれるか先に聞いてみるか

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f93-U5Tn)2021/12/06(月) 18:42:03.28ID:l2RdlYXl0
発泡スチロールでいいのでは?

寒いから発泡スチロールを二重の窓にはめてたらいつの間にか窓割れててもっと寒くなった

農業用透明シートを両面テープで貼り付けてるわ自分

プチプチ貼ってる
人を呼べる部屋じゃない

家はプラ段を下側だけ貼ってる
コタツ生活だから下から冷気が来ないだけでもかなり快適

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca87-Z6Z9)2021/12/06(月) 19:06:07.92ID:w/DlffBM0
時々は換気しないとマズイぞ
廊下使ってもいいから換気ルートは確保せよ

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-S+RF)2021/12/06(月) 19:10:01.07ID:hmaOVejxd
スタイロフォーム考えたけどプラダンにアルミ断熱シート貼ったもので妥協した
それでもかなり温かい

>>24
あれいいよな
夏はエアコン効くし冬は断熱材になる

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-S+RF)2021/12/06(月) 19:11:44.01ID:hmaOVejxd
カーテンレールの上部の隙間を埋めるのも大事
そこが開いてると空気が冷やされて循環する

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f10d-hjD0)2021/12/06(月) 19:15:06.89ID:4Wzsm9Xy0
>>23
貼り付けるより
空気の層つくったほうがいいと思うけど
まあ結露するんだけどね

あと1枚で済まさない
何枚もかさねたらやるほど効果がでるぞ

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e09-clwd)2021/12/06(月) 19:17:29.50ID:wWpJaSyN0
光でボロボロになる

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr39-r5iX)2021/12/06(月) 19:18:26.18ID:l86GNDR/r
樹脂サッシ+トリプルガラスで新築するワイは勝ち組や

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5caf-GHyD)2021/12/06(月) 19:39:21.76ID:wnT6L91F0
夏どこに置くのさあんなでかいもの

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7c0d-Z6Z9)2021/12/06(月) 19:46:30.93ID:baven4LO0
ジャップの建物って断熱を手抜きしすぎなんだわ

多重サッシはお宅の窓には無理って言われたわ

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8e8f-Z6Z9)2021/12/06(月) 19:54:07.61ID:hGKP5sqV0
断熱ボード貼ってるってことだろ

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 418f-BFek)2021/12/06(月) 19:57:11.94ID:lN7MIsQu0
北東北住みだけどそんなに窓って寒いの?
実感ないわ

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e8c-mj7V)2021/12/06(月) 19:58:46.91ID:zQ38VBdO0
>>37
最近の家なら樹脂+多重ガラスだからじゃね

難燃性のじゃないといかん
ただの発泡スチロールだと炎上して危険だぞ

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 089d-oser)2021/12/06(月) 21:19:36.43ID:fDvPT7q90
>>33
どける必要ないだろ

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd9e-5rd3)2021/12/06(月) 21:22:59.48ID:HftKfsXCd
今ブラインドがついているけど街灯が眩しいから
カーテンつけたい
穴とか開けずに設置するなら突っ張り棒しかないんかな?

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-qNYD)2021/12/06(月) 22:11:00.60ID:C/ObDl9MM
>>39
発泡スチロールは着火すると液状化して自己消火するぞ

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bcd2-ABwG)2021/12/06(月) 22:12:06.54ID:OPa+RJQm0
透明のダンプラ貼れよ
結構暖かさ違うぞ

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 24d2-qLlu)2021/12/06(月) 23:13:40.40ID:e0oMBwoh0
何やそれ?
>>1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています