日本初のサーキット「多摩川サーキット」遺構保存へ これマジで観客席の遺構だったん?? [399259198]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-tR16)2021/12/06(月) 20:32:49.86ID:hLdMrmOla●?2BP(2000)

日本初の常設サーキット「多摩川スピードウェイ」観客席の一部保存を合意

 川崎市中原区の日本初の常設サーキット「多摩川スピードウェイ」跡地で、築堤工事のため取り壊された観客席の一部が移設保存されることが分かった。市と国土交通省、保存を目指す有志でつくる「多摩川スピードウェイの会」の3者で合意した。来春ごろ、工事により新しくなる堤防の上部にお目見えする見通し。

 合意したのは11月上旬。堤防沿いに約350メートル残された観客席は、国交省京浜河川事務所がすでに取り壊した。このうち横並びの3席分、幅約3・3メートルを保存することになり、すでに切り出して保管している。築堤工事が終わる2022年3月ごろ、同会が跡地に設置していた記念プレートとともに新堤防の上に埋め込んで常設展示する。

 多摩川スピードウェイは1936年に開場。1周1・2キロの楕円形コースと観客席が設置された。副会長の小林大樹さん(53)は合意について、「わずかな量で両手を挙げて喜べるものではないが、関係各所の一定の理解を得られて感謝している」と話している。、、

https://www.tokyo-np.co.jp/article/147170
https://i.imgur.com/kcR8IHM.jpg

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5c95-oHE9)2021/12/06(月) 20:33:34.80ID:6MecPoX10
河川敷??

上級はもっといい席に座ってたんだろうな

老人の思い出に無駄なコストかけるのやめろ

よく通ってたけど言われるまで分からなかった

観客席よりサーキットの方復活させてラジコン会場にしろよ

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-5X9Y)2021/12/06(月) 21:31:24.58ID:5LBG2JDyd
川崎球場的な

コレ実際行ってみたら分かるけど、ほんとにただの石段なんだよなー

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMba-OAlZ)2021/12/07(火) 04:10:00.03ID:cGZYJbnfM
この会長ですら運営は生で見てない世代
すでに遺構になってたものにノスタルジアを感じてた世代

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd9e-/M0o)2021/12/07(火) 05:23:52.50ID:o/RQ7V1Md
オーバルかよ

このおじさん以外何人が喜ぶの?

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e4c-A4tE)2021/12/07(火) 05:49:04.33ID:eLDRmCBv0
ただの無価値なコンクリじゃん


ちょくちょく通るけどあれそういうモノだったの

戦前の話なんだね
あの辺自転車で通ろうとすると上は未整備で草ぼうぼう、下は砂利道でここ通るのが一番都合よかった
寒くなってから行ってないんで知らんかったけどもう取り壊し始まってんだね…

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc4-IWo+)2021/12/07(火) 06:40:45.70ID:CS5KPzlnd
競艇場の跡地って聞いたぞ俺は
嘘つかれたわ

>>15
それ俺も子供の頃親父に聞かされた気がする
戦前のことじゃみんなよく知らないよね

>>1
よくある河川敷にしか見えないが

知らんがな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています