タイトー版”ファミコンミニ”の卓上ゲームセンター筐体「イーグレットツー ミニ」を発売。全50タイトル収録で価格は18,678円 [738130642]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-TAnX)2021/12/07(火) 07:57:17.30ID:6x4ywW0cM●?2BP(2111)

テーブルに置けるゲームセンター『イーグレットツー ミニ』初の体験会を開催!

【イーグレットツー ミニ とは】
『イーグレットツー ミニ』は、1996年に登場したアーケード筐体を卓上サイズで再現し、
1978年発売の「スペースインベーダー」から1997年までの間にゲームセンターで活躍した40タイトルのゲームを内蔵したゲーム機です。
モニター枠を押し込むと、液晶モニター部が飛び出てきます。
液晶モニター部を90度回転します。
もう一度モニター枠を押し込めば切替完了!
マイクロSW採用で本格的な操作感を再現。
ゲームに合わせてジョイスティックの入力を8方向⇔4方向に切り替えができます。
本体だけでゲームを楽しむことができます。また、別売りの拡張セットでさらに10タイトル、計50タイトルが遊べます。

収録タイトル一覧
1 スペースインベーダー 1978年 シューティング
2 ルナレスキュー 1979年 シューティング
3 スチールワーカー 1980年 パズル 初移植
4 ルパン三世 1980年 アクション 初移植
5 クイックス 1981年 パズル
6 パイレートピート 1982年 アクション
7 アドベンチャーカヌー 1982年 アクション 初移植
8 エレベーターアクション 1983年 アクション
9 チャックンポップ 1983年 アクション
10 アウターゾーン 1984年 アクション 初移植
11 フェアリーランドストーリー 1985年 アクション
12 影の伝説 1985年 アクション
13 ハレーズコメット 1986年 シューティング
14 バブルボブル 1986年 アクション
15 奇々怪界 1986年 シューティング
16 スクランブルフォーメーション 1986年 シューティング
17 ラスタンサーガ 1987年 アクション
18 究極タイガー 1987年 シューティング
19 レインボーアイランドEXTRA 1988年 アクション
20 レイメイズ 1988年 ドットイート
21 ニュージーランドストーリー 1988年 アクション
22 タツジン 1988年 シューティング
23 ドンドコドン 1989年 アクション
24 ヴォルフィード 1989年 パズル
25 バイオレンスファイト 1989年 対戦格闘
26 カダッシュ 1989年 アクションRPG
27 ミズバク大冒険 1990年 アクション
28 ガンフロンティア 1990年 シューティング
29 ルナーク 1990年 アクション
30 ハットトリックヒーロー 1990年 スポーツ
31 ニンジャキッズ 1990年 アクション
32 メタルブラック 1991年 シューティング
33 レイフォース 1993年 シューティング
34 カイザーナックル 1994年 対戦格闘 初移植
35 ダライアス外伝 1994年 シューティング
36 バブルシンフォニー 1994年 アクション
37 エレベーターアクションリターンズ 1994年 アクション
38 断仇牙 1994年 対戦格闘 初移植
39 パズルボブル2X 1995年 パズル
40 バブルメモリーズ 1995年 アクション
イーグレットツー ミニ専用パドル&トラックボールゲーム拡張セット収録タイトル
No. タイトル名 初出年 ジャンル コンシューマ移植
1 マリンデート 1981年 アクション 初移植
2 ストライクボウリング 1982年 スポーツ 初移植
3 バーディーキング 1982年 スポーツ 初移植
4 アルカノイド 1986年 ブロック
5 アルカノイド リベンジオブDOH 1987年 ブロック
6 プランプポップ 1987年 風船割り
7 サイバリオン 1988年 シューティング
8 キャメルトライ 1989年 メイズ
9 アルカノイドリターンズ 1997年 ブロック
10 プチカラット 1997年 パズル

https://www.taito.co.jp/Content/images/egret2mini/product_211001_info01.jpg
https://www.taito.co.jp/Content/images/egret2mini/product_211001_info03.jpg
https://www.taito.co.jp/Content/images/egret2mini/product_feature_211001_01.jpg
https://www.taito.co.jp/Content/images/egret2mini/product_feature_211001_04.jpg
https://www.taito.co.jp/Content/images/egret2mini/top_outline_photo_01.jpg
https://www.taito.co.jp/Content/images/egret2mini/top_outline_photo_02.jpg
https://www.taito.co.jp/Content/images/egret2mini/shop_item_211001_000.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=UItWWp2Gdhc
収録タイトル紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=alVYwCP4Ga0

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000041970.html

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6656-VNr8)2021/12/07(火) 14:54:29.82ID:orJ+2y220
グリッドシーカー入れて欲しかったなあ

はい売れない

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6113-5tr4)2021/12/07(火) 19:32:06.13ID:Cgfv6pEL0
レインボーアイランドはBGM差し替え?

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx5f-Y3X3)2021/12/07(火) 19:35:24.99ID:l2BwgQMsx
千個売れればいいなくらいなんだろうな

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0aa2-PP5C)2021/12/07(火) 19:37:08.27ID:zSGxDIbh0
1万くらいなら欲しいなと思ったら倍だった

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4193-iwHA)2021/12/07(火) 19:38:15.08ID:or3CoAcn0
黄金の城を入れてほしかったよな

スクランブルフォーメーション 1986年 シューティング
これ夢の国が無いバージョンだからね
タイトメモリーズの段階で修正されてたわ
http://iup.2ch-library.com/i/i021650100115874011210.jpg

>>14
アップライト筐体はルパンの絵がちゃんと描いてたな

レインボーアイランドEXTRA最高

>>107
エクストラだからステージの順番入れ替え。
1面からダライアス。

>>110
あれはセタなんよ。
これが黄金の城2みたいなゲーム。
https://www.youtube.com/watch?v=_9BAs5Gaf0k#t=57

>>107
タイトーメモリーズのやつはオリジナルのBGMじゃなくて違和感あったなオリジナルのあのキンキン感が良かったのに

>>115
黄金の城のような作品だと開発元がカネコの歌舞伎Zがあった
当時はタイトーがとんでもないクソゲーを出したと思っていたよ

>>117
これは酷いw
忍ウォリと並べて売ろうとする根性も酷いw
https://www.youtube.com/watch?v=2jbmcA3u2SI

0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6113-5tr4)2021/12/08(水) 00:09:01.09ID:hPU903Iu0
>>114
サターンとPS以降の移植はオーバー・ザ・レインボーが差し替えられてるから

0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 40d1-CqEF)2021/12/08(水) 00:28:45.14ID:mewyt2K30
レインボーアイランドの真エンドきつすぎるわ
7色揃えるのはともかく順番に取らなきゃいけないのはだめだろあれ…

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 64dd-ZxIF)2021/12/08(水) 00:31:01.60ID:l+C6BhVQ0
こんなのじゃなく自転車で風船割るみたいなやつのちゃんと乗れるやつ作れば売れるのに
あとスキーのやつ
なんかボートのやつもあった気がする

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7aaf-QRVF)2021/12/08(水) 00:32:39.28ID:dBZQk9TB0
いままで他社から出た製品の中でも優れた部分はあるがちょっと高い
タイトーならダライアス筐体に挑戦して欲しいという感もある

>>119
そりゃ知らんかった。

移植版のBGMを聞いてきたけどズコーってほどじゃないな。
さすがズンタタ。

>>122
ダライアスはsteam版で3画面+ウーファー対応してるからそれでいいだろ

チャンピオンレスラーとチェイスHQが無いんじゃ買わないわ

0127開帳 ◆X9lAMMsI0I (ワッチョイW acfd-Vlpo)2021/12/08(水) 01:01:28.32ID:SEhqi4Ej0
Switchのタイトーマイルストーンはこれしか入ってないのか。

https://www.taito.co.jp/taitomilestones

>>126
HQと続編は声優の声がネックなんじゃないかな。

>>127
あくまで任天堂が支えた企業って形にしたいのね。
ニンジャウォリアーズは続編が任天堂プラットフォームだからそのルーツとしての収録かな。
https://c.tenor.com/E08D_AIdFoMAAAAC/ninja-warriors-ninja-warriors-once-again.gif

これってMAMEみたいなもん?
ガンフロンティアがサターン版みたいな出来ならブチ切れるよ

需要あるんかいな

0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-hvmc)2021/12/08(水) 15:25:27.46ID:uaF6VnQpM
>>131
タイトーは全ての和ゲーの母だから
海外では神聖視されてるよ。
国内のコアなファンもね。

0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a4a2-dJk+)2021/12/08(水) 20:24:23.22ID:Mbw93kCF0
ルパン三世が許されるんだから著作権に関する諸問題はなんとかしてほしい

0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2aa2-akP+)2021/12/08(水) 20:31:27.67ID:iGMwJzM50
カダッシュやりたい

0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM62-0hMT)2021/12/08(水) 20:33:27.61ID:Pq3QoKJAM
どうせ今までのミニも買って満足して終わりだろ?
クリアしたゲームあんのか?

0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ea2-zXcE)2021/12/08(水) 20:40:41.22ID:DOQPQSFv0
MAMEでいいだろ

たけえよ馬鹿

0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c363-pylJ)2021/12/08(水) 20:43:44.43ID:2uvq3azP0
影の伝説はたまにやりたくなるな
フワーって感じのジャンプが癖になる

0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa6a-i3jl)2021/12/08(水) 20:44:44.47ID:jWqGopbba
サターンミニはやくしてくれ

0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dca2-y9Ev)2021/12/08(水) 20:52:40.88ID:FKgxpjwX0
ダライアスは外伝1つだけか

https://www.taito.co.jp/Content/images/egret2mini/top_outline_photo_01.jpg
俺たちはもっと太っていてホワイトカラーじゃないから…

>>140
ダライアスは移植がPSもSwitchもsteamも出てるだろ情弱

>>138
雷や手裏剣を弾くSEもクセになるね

これがクソゲー詰め合わせに見えるなら眼科行ったほうがいい
高いけど買うわ

ルパン三世とエレベーターアクションがやりたい。

力ダッシュ
カダッシュ

0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMba-dcKI)2021/12/09(木) 12:33:54.46ID:+wYXN0aQM
操作系は同じ大きさにしろよ

0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aa2-S+RF)2021/12/09(木) 12:34:48.97ID:ceCKGIQJ0
インベーダーはテーブル筐体でやりたい

0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ee7-i3jl)2021/12/09(木) 12:36:08.05ID:MK6dCnNc0
これくらいの単純なゲームなら画面小さくてもおいな

0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-hvmc)2021/12/09(木) 14:07:17.84ID:EbzShBgAM
>>147
裏にUSBポートがあって
実物大のコントローラーも接続できる。
HDMI端子もあって大画面テレビで
プレイ可能。

すげ

高いやんけ
いらんわ

0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp10-oKdi)2021/12/09(木) 19:18:54.72ID:+N8O4ehkp
>>132
タイトーより
初期ナムコの方が凄くないか?
パックマンゼビウスマッピーとか
センスが神がかってる

>>153
まずインベーダーの世界的超ヒットがあってこれが和ゲーのビッグバン。
受注に対して生産数が全く足りず、そのお零れをもらおうと
インベーダーのコピーゲームを作って売りさばく密造工場みたいのが乱立。
この密造工場が任天堂や大手サード各社の出発点。

各社しこたま利益を出してそれぞれ自分色のゲームを開発していく。
一番儲けたタイトーは大規模なゲーセンチェーンの構築にその金を使った感じ。
後は母ちゃんの作る飯みたいな、なんで炒飯にピーマン入れるのみたいなゲームを90年代まで量産。

アストロミニの糞さ加減が際立つ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています