大阪高裁、関西スーパーの統合認める! 地裁の決定を覆す! [195740982]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc4-ZC4D)2021/12/07(火) 14:31:19.80ID:SIDn2Aged?2BP(1000)

関西スーパー統合、高裁認める 地裁決定を覆す:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2805K0Y1A121C2000000/

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-kKKj)2021/12/07(火) 14:36:37.84ID:hYXLpPseM
そのほうが妥当だろ
本人がミスしたと言ってるわけで不正とかじゃないし

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr10-QVp8)2021/12/07(火) 14:36:53.32ID:BKDjF9l7r
>>6
ラ・ムーより下のサンディヤバすぎね?

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a6af-+4qf)2021/12/07(火) 14:39:23.32ID:JsYCk+W+0
裁判っておっそいイメージあるけどこれ関係は早いんだな

白紙委任の意味がよくわかってなかった大株主が混乱の原因だっけ
三菱商事出身のok社長からしたらなんでこんなアホが大株主やねんってブチ切れだろな

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa6a-dTwP)2021/12/07(火) 14:41:36.19ID:+J8VlKDJa
オーケーってなんか我が道を行く的なスーパーかと思ってたけど意外と野心あるんだな

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5c89-JIxM)2021/12/07(火) 14:44:25.32ID:IrN5PB7X0
表にいさみやが無いな

とっとと買収されてOKストア建ててもらったほうがメリットあるんじゃないの地元的には

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df3a-A4tE)2021/12/07(火) 14:46:39.06ID:7vZaOk0n0
オッケーも独自で何店舗か関西に出してから買収に動けばよかったのに。
地元の支持が高まったら株主もそっちに投票するわけで。
ロピアとかちょっとづつ関西に店舗増やしてるじゃん。あんな感じでいいんじゃねえの。

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMd2-fW0/)2021/12/07(火) 14:47:15.73ID:Flcb9qtmM
オーケーは16号から出ると死ぬ呪いにかかってるんじゃなかったっけ?

関西人はなんでそんなにOK進出を望んでるの?

>>17
望んでるやついるか?
オーケーとか知らんやつがほとんどやぞ

>>17
プライベートブランドが阪急ばかりだから
報道がOKよりなの違和感あるけど

これが通るんなら今後投票の後での工作で覆る事例とか出てくんじゃね?

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa6a-ZFkc)2021/12/07(火) 15:14:20.46ID:Qv5GoDWPa
これは諦めて関東に専念して欲しいです。

>>20
今回のは事前に決議送付してたけど、当日間違えて再投票して二重投票になっちゃうのが問題だっただけだよ
だから工作に利用できるようなもんでもないと思うけどな

いろんなスーパーが来て競争してくれた方がいいのにな

OKの価格帯が玉出クラスなんで客層違いそうだしな

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 66d2-PP5C)2021/12/07(火) 15:51:32.61ID:pDuP0IYH0
ルールはルールでそれを把握してなかった馬鹿が悪いわけで変な例外認める方が絶対厄介になるだろ

高裁バカすぎん?

OKが自力で進出すればいいんでね?

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-oHE9)2021/12/07(火) 17:03:03.07ID:mWIA+k43d
>>24
価格帯はそうだけど、客層は全然違う
関東引っ越してきてから5店舗くらい行ったけど

武蔵浦和のとかほぼ上級しかいない

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr10-jIFS)2021/12/07(火) 18:30:37.50ID:CeX889car
OKと関スーじゃ客層違いすぎるからあわんやろしね
OKは玉出、ラムー当たりと手を組めばええのでは?

>>23
既に関西にはラムー、トライアル、コスモスとかが進出しているし関西内部でも平和堂やオークワが大阪に進出していて縄張りとかお構い無しになってる。

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7c05-2Yu0)2021/12/07(火) 21:46:03.84ID:0pX4RygW0
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2805K0Y1A121C2000000/
>当該の株主が事前に賛成の議決権行使書を送付しており
>総会会場で棄権とみなされる白票を誤って投票したと指摘。
>「株主の意思が投票用紙と異なっていたと明確に認められ

これでオーケーの言い分を認めた地裁のほうがおかしい
だから地裁には変な判事が多いと言われるんだよ

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d044-Z6Z9)2021/12/07(火) 21:55:54.11ID:ZWtq5sot0
大阪高裁が重視したのは「株主の賛意」 関西スーパーの経営統合容認
https://mainichi.jp/articles/20211207/k00/00m/040/351000c

うっかりミスだったのは明らかだから、賛成に変えてもいいじゃん
大事なのは投票の公平性よりも、実際の株主意見のほうだよねってこと

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd94-M7Xm)2021/12/07(火) 21:58:24.27ID:x5gvcRKUd
丸久の副社長って馬鹿なんだろうな

>>22
一回投票した後に意思表示を変えているので十分に工作対象。
後の意思表示が不当なものとされたら、また一波乱ある。

この手のものは後の意思表示が優先されるのが一般的だけれど、
法の安定性という視点から一定の制約が入るほうがいいような気がする。
これを許すと、たとえば内定取り消しも全く問題なしということになるし。

この案件、最高裁に行ったら、議決の無効で終わりそうな気がする。

株式会社という仕組みを考えた時、あまりにも杜撰すぎる。会社法の
理念をひっくり返すような内容。結論を出さずに決議無効にして
やり直しが最もしっくり来る状況。

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sab5-6m3U)2021/12/07(火) 22:47:14.86ID:1sAn+2Y5a
>>16
16号の外にいくらでもオーケーあるがな

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c83a-aLR3)2021/12/07(火) 22:55:03.59ID:90h5tucI0
ロピアが来たからもう間に合ってます

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9556-bYew)2021/12/07(火) 22:59:06.78ID:d7+YnCmS0
オーケーとか関西スーパーとかは別問題としてこの高裁のはダメだろ
いくら間違いや不本意だったとしても投票済みの票を覆すとか一番やっちゃいかんだろ
せいぜい議決無効くらいじゃねーの

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8c9f-dJk+)2021/12/07(火) 23:02:57.97ID:s3PLHsD40
無能な副社長のせいでここまで掛かるとはw
それは置いといて判決は忖度してるのか思うほど酷い

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 30a3-pufE)2021/12/08(水) 02:14:14.97ID:F4kzHOd/0
阪急系の小売は阪急色が強すぎるわ
茶色い店がこれ以上増えても嬉しないし

関西スーパーてわりと高級よ?

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f632-5rd3)2021/12/08(水) 08:29:39.13ID:o5/J3Xdv0
>>6
価格的にハナマサよりOKが安いから下なのはわかるけど、雰囲気はハナマサの方が貧さを感じる。
なんか軸が価格と店の規模だから、実感のズレがあるわ。

>>41
ライフあたりと変わらんやん
あれ高級ちゃうで

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e64e-u2A6)2021/12/08(水) 08:33:24.36ID:P3OWPNLK0
>>6
玉手とトライアルはサンディより遥か下

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-6/Yu)2021/12/08(水) 08:34:23.39ID:PdOsOJBur
>>15
時間を金で買いたかったんだろ。

再投票すればいいだけの話

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f632-5rd3)2021/12/08(水) 08:53:51.63ID:o5/J3Xdv0
なんか関西の人とOKの認識が異なるのはなんでだろうと思ってたけど、
関西って商品の値段と店の雰囲気と客層が綺麗に正比例しているってのが原則なんだろうね。
安い商品は安っぽい作りの店に貧しい人が買いに来て、お高い店は高級な商品を金持ちが買いに来るという階級分離の文化が強い。
OKは値段は安いし店も高級感はないけど不快さはないから、金持ちも貧しい人も買い物に来るという点で関西の常識と反する存在でイマイチ想像できないのかもしれない。
関東の人はOKとサンディ、玉出を比較されると違和感しかないけど、関西の常識で考えれば値段と正比例してクオリティが下がるという発想になるんだろうね。文化の違いを感じるわ。

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 24d2-fW0/)2021/12/08(水) 08:56:04.66ID:Qq7gX8+L0
>>47
玉出って店が安っぽいだけで商品は言うほど安くないじゃん

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd00-5rd3)2021/12/08(水) 09:35:37.94ID:aR7EbgJCd
>>48
玉出って何回かしか寄ったことないから(店の作りも品質も)安いスーパーってイメージしかなかったんだけど、
あのネオンの店作りで関西だと安い感じ扱いじゃないの⁉︎

たしかに、アジアとか行くと高級店でもネオンであんな感じにしてるところもあるにはあるけどさ。それこそ文化の違いを感じるわ…

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db56-x5mP)2021/12/08(水) 09:38:59.95ID:kbKptOvS0
2019「第3回スーパーマーケット総選挙」
https://news.radiko.jp/article/station/TBS/32559/

1位 オーケー(1610)※3連覇
2位 ライフ(754)
3位 ヤオコー(658)
4位 ロピア(591)
5位 サミットストア(261)
6位 オオゼキ(168)
7位 マルエツ(159)
8位 西友(107)
9位 文化堂(106)
10位 ベルク(98)


1位「オーケー」
2位にダブルスコアをつける圧倒的強さ。
要因はやはり、「安さ」と「誠実さ」。
しかも、「安かろう悪かろう」ではなく、きちんとしたものを安く提供する姿勢が評価されている。

>>50
アンケートを実施したのがTBSラジオで関東限定なのが明らかだ

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 24d2-fW0/)2021/12/08(水) 10:31:21.02ID:Qq7gX8+L0
オーケーが安いって連呼するやつは23区内住みでしょ?
23区外なら他に普通に安いスーパーあるし…特に生鮮はオーケー高いよ

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3887-cX/J)2021/12/08(水) 10:41:23.42ID:Yt31KxqB0
関西スーパーそんな安くねえから格安んとこと合併すんなら賛成だ
頼むで

>>43
ライフは上の方だぞ?

最高裁まで行くらしいぞ…

マジかよ

白票投じた株主は統合賛成だったんでしょ?
これ以上争う意味あるのか

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-7TH6)2021/12/08(水) 18:20:22.15ID:DxjImj06a
いやいや…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています