科学者「はあはあ…ついに宇宙でも書けるボールペンを開発したぞ!」バカ「それって鉛筆使えばよくないですか」 [992695496]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://www.goodspress.jp/news/417518/
消しゴムのトップブランドと言えば誰もが一度は使ったことのあるであろうトンボ鉛筆の「MONO」。同ブランドではシャープペンシルなどの筆記具も展開しています。
一方、学生向けのノートと言えば、こちらも誰もが使ったことがあるであろうコクヨの「Campus」。

そんな、トップブランド同士が史上初のコラボレーションを展開。それが「限定MONO × Campus くすみパステル」。学生に今人気の“くすみパステル”と呼ばれるカラーリングで統一されたコラボ商品をそれぞれ発売。
トンボ鉛筆からは「MONOくすみパステル文具5種」(110円〜385円)を2022年1月14日から順次発売。コクヨはくすみパステルカラーの「限定キャンパスノート」(オープン価格)を、21年12月上旬にリリースします。

https://goodspress.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/cms/wp-content/uploads/2021/12/211203_monocampus_07.jpg

いかそーす

A.きっと、うまくいく
https://youtu.be/w5j5ayhfKAE

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr72-WW48)2021/12/07(火) 16:06:54.98ID:L6gag8XSr
デジタルでよくないすか

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b2a2-c5nI)2021/12/07(火) 16:08:24.66ID:RhNWtwS70
なにか新しいことをやりたい筆記用具の会社が
新しいことをやることで得られる技術を、
将来の商品開発に役立てる…

いいことだよ
そりゃ分かるよ

だがそれを日本でやるなっての
余裕ないんだっての

佐藤スレ

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd70-pufE)2021/12/07(火) 16:10:59.69ID:NVMcyGhcd
ロシアンジョーク

佐藤がどんだけ損失出したのかな、しりたいわ

鉛筆は炭の粉が飛ぶから

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 66d2-cP/Y)2021/12/07(火) 16:21:17.14ID:VG61NdcX0
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。
これではボールペンを持って行っても役に立たない。

NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。

その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

一方ロシアは鉛筆を使った

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 730d-5x/J)2021/12/07(火) 16:23:36.82ID:Z7DgHc820
消せない濃い鉛筆作ればいいな

削りカスどうすんだよ


貴重な物資削っていちいち鉛筆削る道具持ち込むんか?おーん?

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5c14-hJC6)2021/12/07(火) 16:36:51.07ID:AcYDdUDm0
宇宙開発の費用を取り戻すには
新型ボールペンでないとな

黒鉛と言う導電性物質が浮遊する恐怖

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-/KSH)2021/12/07(火) 16:44:42.07ID:LEmYF1Kxd
トンボはNG

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ba2-XU4o)2021/12/07(火) 16:50:18.14ID:9kceoaSk0
ボールペンてすぐインクつまるのをなんとかしろ

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2687-PP5C)2021/12/07(火) 16:52:01.40ID:xZWkWV6E0
>>1
くすみパステル見るたびに岡くん思い出す

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd3a-wVd4)2021/12/07(火) 16:52:55.55ID:P5Hbglf60
一方ロシアは だろ

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spea-j/4R)2021/12/07(火) 16:58:35.58ID:srUmUWOcp
>>8
120億ドルも予算をかけるかよ

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 21f4-KsY2)2021/12/07(火) 17:16:01.93ID:upL+PGk30
ロシアのこと馬鹿にしてるのか?

黒鉛が飛んでしまう。

宇宙用のボールペンって前からなかったっけ
ガスか何かでインクを押し出すやつ

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee4d-PP5C)2021/12/07(火) 17:27:57.30ID:yOygNgWO0
人命軽視のロシアップだからできた

船内なら俺らが使ってるような加圧ボールペンでいいじゃん、
船外作業中でまで書き物する必要性はないだろし

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp72-mMdc)2021/12/07(火) 18:22:00.23ID:10fiZF0/p
だからその加圧ボールペンの原型がNASAの開発した宇宙用ボールペンって話だよ

そんなもん要らねえから労働者の待遇考えろよ

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f887-Z6Z9)2021/12/07(火) 18:31:40.61ID:25xPHEvA0
ボールペンすぐなくなるんだは
これをなんとかしろよ

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 960d-MvvV)2021/12/07(火) 18:35:06.62ID:dqyzWulr0
きっとうまくいくで習ったとこだ!!

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e56-og4F)2021/12/07(火) 18:37:51.17ID:CibGl5DT0
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。
これではボールペンを持って行っても役に立たない。

NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。

その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

一方トンボ鉛筆は、

その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 35b6-4eOs)2021/12/07(火) 18:40:06.34ID:sLBqI1YH0
初期の宇宙船内の空気はは純酸素
鉛筆の芯に摩擦熱ということがどれだけ危険なことかわかるかな

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW efaf-Oalp)2021/12/07(火) 18:43:49.47ID:xJmgYg+a0
技術って応用してくものだし

カーボンの粉でショートするだろ

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW efaf-Oalp)2021/12/07(火) 18:48:27.12ID:xJmgYg+a0
>>24
船外作業なら加圧でかけてすぐ消せるこれがオススメ。海底洞窟探査なんかでも使われてる優れものだよ

https://i.imgur.com/yYkyXNz.jpg

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMd2-lYq4)2021/12/07(火) 18:51:34.76ID:X0h43LJEM
このコピペをマジで信じてる奴いそう

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6295-Z6Z9)2021/12/07(火) 18:53:05.90ID:Q6pMYFJT0
きっとうまくいくのあれは良かった

黒鉛が舞うってのはよろしくないな
液体だと物体にすい付く性質あるけど粉は舞うし

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d40d-DGXc)2021/12/07(火) 19:04:34.29ID:AQrv+MLo0
>>2
宇宙線とかで電子機器が逝った時に困るだろ
まあそんな状況になったらもう終わりだが

ロシアが開発したトイレを米国のスペースシャトルなどで使用してたという話は正しい?

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-0eoo)2021/12/07(火) 19:10:38.03ID:eIJvKcw1d
>>7
だからダーマトグラフを使うんやで

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ec1-6/Yu)2021/12/07(火) 19:16:55.56ID:1pj0c/d20
黒鉛飛ぶならクレヨンでいいじゃん

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8c9f-R5bg)2021/12/07(火) 19:18:38.33ID:wFA6pP0O0
佐藤のおかげで十年間トンボ買ってねえわ

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-wFmK)2021/12/07(火) 19:19:45.48ID:s0kJUPZRd
ソビエトロシアでは鉛筆があなたで文字を書く!

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4193-iwHA)2021/12/07(火) 19:20:48.54ID:or3CoAcn0
じゃあ色鉛筆で

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e999-QOyb)2021/12/07(火) 19:24:17.77ID:gQHn9d2J0
タブレットでええな

日本製のサインペンが採用されてたと思う
毛細管現象だから重力関係ない

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-ulqk)2021/12/07(火) 20:11:12.04ID:+TvIUyVKd
ソユーズなら鉛筆使っても大丈夫そうという偏見

のちのパワータンクである、とかそういう話?

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 30a3-pufE)2021/12/08(水) 02:38:09.59ID:F4kzHOd/0
フィッシャーのスペースペンだっけか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています