日本さん、今になってようやく国産ドローンを開発・生産し始める [583597859]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57ba-iQCZ)2021/12/07(火) 16:25:21.08ID:eHM1fQYs0?2BP(1000)

高いセキュリティー機能の国産ドローン 国内5社が協力し開発

経済安全保障の観点から、国内の企業が協力して開発を進めてきた新しい国産のドローンが7日、報道陣に公開されました。
公開されたドローンは、ヤマハ発動機やNTTドコモ、ベンチャー企業など国内の5社が協力して開発したものです。

4枚の回転翼を持つ小型の機体で、災害時の被害状況の把握やインフラの点検作業などでの利用を想定しています。

サイバー攻撃によって機体が乗っ取られたり、撮影した画像の情報が抜き取られたりしないようデータを暗号化するなど、高いセキュリティー機能を備えているのが特徴だとしています。

ドローンをめぐっては、中国メーカーが、世界の市場で高い販売シェアを占めていることなどから、政府が経済安全保障の観点から、国産メーカーの育成を支援していて、7日に公開されたドローンも、経済産業省からの委託を受けて開発が進められてきました。

来年から、国内外で1000台規模の販売を目指しているということで、開発に参加したベンチャー企業「ACSL」の鷲谷聡之社長は「初めて政府が技術開発を支援し、日本の英知が集まった機体だ」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211207/k10013378131000.html

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e60a-iwHA)2021/12/07(火) 16:26:23.00ID:079l7HFf0
ヤマハが売ってるじゃん農業用にも使えるやつ

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f5d-nmLp)2021/12/07(火) 16:27:01.86ID:YknLG4gt0
EVとかドローンとかAI研究とか安倍政権で色々諸々と停滞してもう取り返しが付かないんじゃない?

日本のえっちが集まった機体はまだどすか?

税金専用ドローンだろ? 
官公庁用のボッタクリ低性能仕様

軍需から引く手数多だぞ

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df3a-cRwS)2021/12/07(火) 16:27:49.32ID:f9hRtvU20
日本の英知とか米中と比べてゴミみたいな技術力しかなさそう
イスラエルにすら足元にも及んでなさそう…w

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx39-R7Vi)2021/12/07(火) 16:28:59.23ID:lQ/aa7b9x
盗撮用に特化した超小型ドローンを開発したら爆売れしそう

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 730d-5x/J)2021/12/07(火) 16:29:55.92ID:Z7DgHc820
民間の可能性を全て規制で消し飛ばした愚か者国家

元々のドローン技術は高かったのにな
まったくほんと安全保障軽視する政府だとろくなことにならない

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6aa2-nWkT)2021/12/07(火) 16:31:25.07ID:BL0xGbOW0
どうせ石鹸で洗えるとかインターネットに繋げられるとかの独自機能でぼったくるんだろ?

まーたドコモw
こいついつもいるな

ドローンよりも農機とかの方に行こうよ
範囲座標指定すれば勝手に鬱蒼としたジャングルみたいな草地を刈り取ってくとか
範囲座標で勝手に耕して肥料散布して種撒いてくとかさ

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e60a-iwHA)2021/12/07(火) 16:33:10.46ID:079l7HFf0
輸送用で2.75kgまでしか荷物運べないのだな そんなもんなんだ

ドローンつうかクアッドコプターやんけ

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ee2-JE/0)2021/12/07(火) 16:33:51.48ID:76yKF0V/0
墜落しそう、怖くて使えない

海沿い住んでるから部屋の窓から1km沖の無人島まで飛ばして遊んでる

>>4
盗撮用ドローン発売

>>17
めっちゃ楽しそう

>>6
ないよ
ドローンは中国一強
自国産のにしたら一桁か二桁跳ね上がる

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 06ad-v359)2021/12/07(火) 16:38:43.13ID:0YNhF1Mo0
節税でしょ(どやぁ

子供が遊びで飛ばすにも許可取らないかんの?

首相官邸に福島の土をばら撒いたから安倍が怒って規制したんだろ

0024クリックお願いします ◆7RN7e0pW1w (オイコラミネオ MM62-sqSb)2021/12/07(火) 16:52:13.28ID:ZrNYXTe7M
作る前から規制でガチガチにしてたよね…バカ??

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8a0d-PP5C)2021/12/07(火) 17:00:20.32ID:Fh2PpmgX0
おっそ
20年くらい前に某電話会社の研究所が作ってたはず

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-CYvG)2021/12/07(火) 17:22:35.72ID:DVIaEqUSd
ぷっw日本製ww

おそっ!

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM62-XbIj)2021/12/07(火) 19:11:53.36ID:PczsIrBIM
ドローンを飛ばすだけなら難しくない
車の自動運転と同じで画像処理が技術的な最大の課題
ドローン事業としては飛ばせる環境に無い法律をどうにかしろよ
登録制、重量200g未満、5GHz帯で映像を送れない

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3887-Z6Z9)2021/12/07(火) 19:20:23.83ID:PKowSyq30
TV番組はドローン撮影増えたな

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa0a-bYew)2021/12/07(火) 19:23:15.52ID:jNFMwgTOa
府中NECの迷子ドローンって見つかったの?

ACSL業績悪いがこれから反転攻勢になるんだろうか

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb36-PP5C)2021/12/07(火) 20:24:40.49ID:mZcqppXZ0
まーた補助金か?と思ったらその通りだった
>経済産業省からの委託を受けて開発が進められてきました。

>>7
そもそも最初にドローンを発明したのは日本企業。
中国の22年前くらい。
https://www.youtube.com/watch?v=ELd2GbI3yig

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1956-QlHd)2021/12/07(火) 20:56:13.86ID:j1Z0aSHd0
でも飛ばせません

>>1
開発は遅い、操縦者は免許制にしたせいで育たない

この国馬鹿の運営でよく保った方だね

政治家だけじゃなく官僚も無能すぎる

あいつらとかかわると会社がつぶれる
産業が解体される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています