【学歴の壁】ほとんどの企業はMARCH以上であれば学歴で書類を落とされることはない [241672384]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e64e-xE9Q)2021/12/07(火) 23:57:14.90ID:w7rE+AxE0?2BP(1000)

学歴で初任給が違う「大卒新卒15万円。高卒新卒13万5000円」

京都府の40代男性(不動産・建設系/正社員/年収350万円)は、大卒で大学院を中退している。
学歴については、過去に勤めていた企業での経験から「必要」だと考えている。

「かつて勤めていた企業で、初任給が以下のように差がつけられていたため。大学院卒17万円。大卒新卒15万円。
大卒中途14万円。高卒新卒13万5000円。高卒中途13万円」

差があったのは給料だけではない。

「配置にも差がつけられており、本社への異動は大卒新卒者以外には、現実としては閉ざされていました。
学歴が低いとスキルの習得にすら差がつけられるのです」

「ほとんどの企業はMARCH以上であれば学歴で書類を落とされることはない」

採用担当の経験がある読者からもコメントが寄せられた。茨城県の30代男性(メーカー系/契約社員/年収300万円)は大卒。
「特に就職の場面では、高卒では入り口にも立てない場合が散見される。 高卒と大卒では待遇が違う」と語る。

「採用を経験した時、やはり高卒は割引いて見てしまう。昔は『(進学の)お金がない』が通用したが、最近は給付型奨学金などもあるし、
費用捻出が難しいことは理由になりにくい」

人材紹介職の東京都の20代男性(サービス系/正社員/年収700万円)は、中央大学出身。
仕事柄、「学歴の壁」があることを実感しているようだ。持論をこう語る。

「人材紹介の仕事をしていますが、応募ハードルとして大卒の壁、MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政の私立大5校)の壁、
旧帝(北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州の国立大7校)の壁があるなと思います。
ほとんどの企業はMARCH以上であれば学歴で書類を落とされることはないので、このライン以上であれば基本は安心だと思いました」

実際に採用や人材紹介を経験している立場では、より学歴や大学名の重要性を感じるのだろう。

https://news.livedoor.com/article/detail/21315590/

マーチ未満に対する差別だろ
ピン大でも入社できるようにしろ

佐賀県だと佐賀大≧早慶>マーチだぞ

ニートだが

>>3
佐賀県に企業なんてあるのか?

  まじかー😾

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 96fd-AL4C)2021/12/08(水) 01:01:31.87ID:UCy/iLyQ0
>>3
どこの地方国立でもおんなじ感じな印象ある
あと佐賀の企業の採用担当者の心中で、首都圏の高学歴学生がわざわざ佐賀の企業をうけるなんて首都圏の志望企業全落ちしたとかのやベーヤツに違いないとかの偏見入ってるとかなんかな

嘘だっ!

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6113-fbdA)2021/12/08(水) 01:36:42.49ID:AxUQv4Dx0
↓ここから証拠画像付で出身大学を書き込んでから寝ろ

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 24d2-fW0/)2021/12/08(水) 01:40:37.35ID:Qq7gX8+L0
コンサルとかは当然として、化学メーカーの事務系総合職みたいな少数精鋭のとこは普通に早慶以下落としたりするやで

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e7c-iOp1)2021/12/08(水) 01:48:16.22ID:nmWcpwdt0
まあ本人の資質だろな
至るところに本性出るから

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfa2-hjD0)2021/12/08(水) 01:52:46.04ID:fhUfIQtU0
親ガチャ、反出生主義…若者たちは「人生のネタバレ」に絶望している
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87455
特権的なエリート階層の人々は代々にわたって肥え太り、一方で多くの名もなき人々の苦境や
困窮はひたすらに無効化(自己責任化)されてきた。努力や責任といった言葉を、
社会的再分配を拒否するための方便としてきたことに対する壮大な「バックラッシュ」が、
「親ガチャ」というワードの流行の背景にはある

全国偏差値で言えばF欄と言われても仕方がない岡山理科大も地元じゃ就職で優遇されるらしいからなあ
関西でも関関同立より早慶の扱いは低い

>>3
ジンバブエみたいなとこ急にだされても

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-Ux3u)2021/12/08(水) 06:39:45.90ID:P7+xBPLIa
>>1
高卒を採用してもやっぱり高卒だなと思った経験しかない

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b0d-akP+)2021/12/08(水) 06:43:48.32ID:sKC+LdYC0
MARCH卒だと企業数で見ると99.999%は書類で落とされないけど、いきたいと思う企業の30%くらいは書類で落としてくるよ。

嘘です
学校によって兵隊組みと幹部候補生組みに最初から別れてます

就活した時の体感だと日大以下で切ってる感じだったな

早慶下位学部だけど去年受けた感じ、大手デベ、コンサルは足切りされなかった(面接で落ちた)
外銀とかは落ちるかも知らん 受けてないけど

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e8f-i3jl)2021/12/08(水) 07:56:18.83ID:dqDj6aMq0
国立とMARCH以上なら殆どの企業のフィルターにはかかんないだろうな
まあESがゴミすぎて落とされることはあるだろうけど

>>3
佐賀県の中だけの話ならなw

実際、新卒の時に書類で落とされたことないわ

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sab5-PP5C)2021/12/08(水) 08:14:27.40ID:2Uw8hxupa
青森大学だけど国立だと思われてるのか書類選考落ちたことないわ

マーチの知り合い=よーわからん中小企業
慶應の知り合い=金融か化学メーカーなど優良っぽい大企業
一橋の知り合い=コンサルか商社
やったなー学歴で差はある、一方で学歴に至るまでの人間力で差がついてる感もある(昔から頭良かったニッコマ卒のやつが大手行ったりとか)

>>3
佐賀は行政がデジタル化推進してるな
あとはドライブイン鳥のイメージ

バカ大学なのにか

MARCHは古いらしい
今はSMART

大経大はあかんか?

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f887-3MnG)2021/12/09(木) 09:14:16.10ID:cJd42B6D0
うちの開発部署100人くらいいるけどMARCHは一人もいないから結局落とされてると思う

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 90a2-g3CV)2021/12/09(木) 09:15:09.66ID:zVlb7Fzf0
大卒15万ってどうやって生きてくんだ?

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 96dc-Ux3u)2021/12/09(木) 09:16:36.48ID:NDXQ8Cio0
>>5
ない
唯一サロンパスだけ存在する

嘘だぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています