電子書籍ってこれヤバくね?ちょいちょいセールがあってガンガン積まれていくんだが [231882153]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4612-zRsD)2021/12/08(水) 10:16:44.14ID:KXHajjGs0?2BP(1000)

Amazonで趣味・実用書2,000点以上が実質半額! Kindle本冬のキャンペーン
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/bookwatch/sale/1372279.html

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dca2-JSsW)2021/12/08(水) 10:18:32.54ID:p/9kp4X50
10%OFFクーポンは当たり前で、
月に2回くらいは30%OFFクーポンくれるのでどんどん電子的に積まれていく

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ec5-PP5C)2021/12/08(水) 10:20:02.78ID:tbgLtCnM0
電子書籍はもうちょい読みやすさ使いやすさを考えたアプリ出してほしいわ
win10でkinoppy使ってるけど本棚に追加しないとepubファイルのサムネイル全部一緒になるしどれがどの本かわからなくなるわ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f33b-M4iT)2021/12/08(水) 10:20:04.97ID:zMHzymOa0
以前のDMMのセールの時にペリーローダンを買おうとしたが
イラストがついてないと知って辞めた
あれのイラストなしじゃ楽しさ半減だよ

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f10d-hjD0)2021/12/08(水) 10:20:31.96ID:wMyOHHIp0
紙の本はいっさいセールしない不思議

意味のない再販制度だよ

無料で買える旧作があるのにブックオフとかで100円以上払うのはバカだと思った

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-CUD2)2021/12/08(水) 10:23:05.70ID:h3cw7Gdzd
書いた人にお金あげたいからなるべく定価で買うようにしてる

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 66d2-H065)2021/12/08(水) 10:23:43.83ID:sSshz/fD0
便利だけどあの値段じゃまだ現物でいい

シーモアだと年に3回1時間限定でポイント3倍で買える日があるから
その日にポイント買えば常時3割引で新刊も買える
さらにクーポンとかも20%オフをよく出すので半額で買える

DMMやBook Walkerは時々稀に期間限定で半額やら70%オフとかやる

まぁゲオとかのレンタルコミックだと1冊50円だから読切だとそっちの方がいいが

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e66-cP/Y)2021/12/08(水) 10:24:42.86ID:fpMgktzN0
>>3
kinoppyはepubリーダーは優秀だけどファイラー部分が糞ゴミだよね

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa6a-BXAa)2021/12/08(水) 10:26:32.81ID:DQRtxO7+a
書店的には読まずに新しい本どんどん買ってくれるのが一番儲かるからな

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2a2-XVGj)2021/12/08(水) 10:31:25.41ID:geClHYIu0
ずっと紙派だったが、セールが多い、場所をとらない、時間経っても劣化しない、どこでも読めるという利点が勝って電子派になったわ

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bd2-5rd3)2021/12/08(水) 10:31:32.43ID:76d6Q5s80
利点て場所取らないだけだからな
そら無尽蔵に積んでしまう

最近少ないけど、何年か前まではkindle洋書で、有名作家の小説がちょくちょく200円くらいになってた。
気が付いたら150冊くらい買ってた。まだ70冊くらいしか読めてない。

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9c3a-S08+)2021/12/08(水) 10:35:08.27ID:VMHiZ6ca0
小説やマンガは電子一択だな
場所をとらないってのが良すぎる

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd00-FSEI)2021/12/08(水) 10:35:20.44ID:37G60h3Pd
Kindleは新潮文庫のセールやって😣

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e61-dN5y)2021/12/08(水) 10:36:25.18ID:VoCRYR110
BookLiveで買っているけど、やっぱKindle最強なの?

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ec5-PP5C)2021/12/08(水) 10:40:44.03ID:tbgLtCnM0
>>11
うむ 起動してると裏でもスクショできなくなる部分と関連付けしたファイルのサムネが全部一緒になること以外は不満ない
pdfファイルは仕方なくアクロバットリーダーで関連付けしてサムネを表紙の表示にしてる

>>18
ひとつやふたつに絞るのは損するよ
めんどくさくても色んなサイトで買うべき

海外の小説だけ紙で買って国内のは全部kindleだわ

今はタダで配るのが主流
続きを買わすためだけど
大半がゴミだから消費者側にもメリット

電子書籍もブックオフに売れるようにしてほしい
電子書籍の中古市場ができれば経済の活性化にもなる

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8c9f-yOzG)2021/12/08(水) 10:57:22.82ID:yP4zWkE40
>>7
どこでやってんのよ無料って

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 90a2-g3CV)2021/12/08(水) 10:59:26.01ID:LB0W4GRP0
kindleの大規模セール全然やらなくなったな

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sab5-wVd4)2021/12/08(水) 11:00:24.16ID:kBMA9WiEa
そりゃ皆紙から電子に移るよなっていう

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c0af-iluW)2021/12/08(水) 11:05:48.50ID:Q3sDmeFS0
紙から電子
電子から要約サイト

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9faf-BsQJ)2021/12/08(水) 11:08:38.59ID:1Vch8ohF0
>>23
出版社にメリットあるかそれw
電子書籍は割引でバラまいてるしいいだろ

電書のセールで積み始めてラインナップを充実させることに嵌ってたら
リアルの本棚を充実させた方が楽しいことに気づいて
古本屋巡りが趣味になった

>>18
安売りという点だと、hontoはほとんどの本に使える20%や25%OFFクーポンをよく配布してる
kindleは日替わりでセールしてる本がかなり安いことがある
扱いがあったり配信時期が違う書籍もあるし各社ごとで調べた方がいいよ

んな安い本を漁ることに時間を投入すること自体がまったくの無駄

本というブツの一番の存在価値が
情報取得費用の節約にあるのに本末転倒

一番読みたい本から順次買え

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b48c-kCH2)2021/12/08(水) 12:19:22.33ID:hcAUE+sP0
ヒナまつり、日常セール情報やってくれ

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa83-lS7m)2021/12/08(水) 12:24:04.31ID:0dJqvVy5a
Kindle Unlimitedに199円/3ヶ月で入ったのに一月後に99円/3ヶ月出してきて壁殴ったわ

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-PP5C)2021/12/08(水) 12:31:35.24ID:KmIS26nW0
紙と同じ値段てのもおかしいもんな

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e61-dN5y)2021/12/08(水) 14:05:48.41ID:VoCRYR110
>>20
>>30

へぇー、まじすか。ありがとう。ちょっとほかもいろいろ見てみます。

Kindleの昔の文学作品全集が安すぎてヤバイ

ネットで読めるもん

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee4e-hjD0)2021/12/08(水) 16:01:26.62ID:i68ui0jf0
やっぱ専用タブレットって普通のタブレットより読みやすいのか

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f14-PP5C)2021/12/08(水) 17:30:21.74ID:obC5d+9o0
( ゚Д゚)「アマゾンのキンドルアプリにワンクリック機能がなければ最高なんだが」
(´・ω・)「寝ながら読んでるときいつの間にか購入しちゃうからね」

>>36
それ青空文庫でタダなんじゃねえの?

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a619-oWHg)2021/12/08(水) 18:28:51.19ID:BQJjfBYr0
ネット系ベースにした陳列棚に群がる書店員を想像するとパルコが筆頭かな?

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6295-Z6Z9)2021/12/08(水) 18:29:57.49ID:lDZeU/eJ0
書籍と違って読まないんだよ。本当に積み上がってるのとタブレットに触れない問題がある
スマホで見ると目痛くなるしな

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5caf-wVd4)2021/12/08(水) 18:30:50.01ID:QKYV6Q1R0
数年前にあったアマゾンでラノベの全巻パックが10円とか捨て値で売ってたの覚えてるやつおる?
あの時買ったやついまだに読んでないわww

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01af-5PGs)2021/12/08(水) 19:17:13.61ID:tZTEUTPA0
電撃で60円セールやってるけどなんかおすすめある?

Kindleは自己啓発本や株の本ばかりセールするのやめろ

やばいけど所詮本だから

>>40
全集(選集)で纏まってるのが使い勝手が良い
ただ、青空のデータを作った人達の思いがどうか気になる

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f887-3MnG)2021/12/09(木) 09:16:54.28ID:cJd42B6D0
koboも昔は半額とかやってたのにもはや出がらしだろ

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6edd-7fNO)2021/12/09(木) 09:19:00.25ID:kiNi7CxV0
dmm祭りで買い込んだ本いまだに消化できてないんだが
積読癖のあるやつには向かないな

KindleかFireでDMMの電子書籍読める??

新刊の四季報新春号が半額はぶったまげたわ

ネットで本読めるんやで
凄いやん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています