政府「起業失敗しても失業手当出しまーす!」 [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd9e-PO9s)2021/12/08(水) 14:52:08.75ID:ByuSGCaCd?2BP(1000)

起業失敗時にも失業手当
受給期間最大4年に

 厚生労働省は8日、失業手当を受け取り可能な「受給期間」を、労働者が起業目的で退職した場合、最大4年まで延長できるようにする方針を、労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の部会に示した。原則は1年間。事業に失敗し廃業した場合でも失業手当を受けられるようにし、会社員らが起業しやすい環境を後押しする。

 雇用保険法では、失業手当を受け取ることができる期限は離職日から原則1年間と定められている。勤続年数や年齢などに応じて具体的な支給日数や金額が決まる。妊娠や出産、病気などの理由で仕事を探せない場合は4年まで延長できる。起業による退職も同様に延長理由に加える方向。
https://nordot.app/841180642149761024

ええやん
起業が増えるのはいいことだ

でも個人事業主は雇用保険にはいれないというw

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr88-WW48)2021/12/08(水) 14:53:37.40ID:TUGj2F1br
自民党最高!

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e254-Mj+y)2021/12/08(水) 14:54:36.11ID:f9imTWK30
こんなん皆会社やめるとき起業しますっていうやん

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3089-S+RF)2021/12/08(水) 14:55:02.32ID:ItpitQc90
あくまで目的でいいのか
匂うなあ

雇用保険余ってるんじゃんw

起業に向けた活動してるかチェックと罰則はやるつもりなんだろうか

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8c9f-NmG8)2021/12/08(水) 15:29:55.76ID:MAUNgAZa0
延長と言ってもお金の総額が増えるわけではないのでは
起業で稼いた間の期間を保留にできるって事でしょ

いいことでも自民がやると中抜き案件になるんだろ

なんか怪しいな

リストラも安心安全

定年退職→「今までの経験を生かして起業(する振り)しま〜す
→4年間失業手当給付→1年あくけど年金受給開始

すばらしい制度ジャマイカ

俺らもケンモ鰍ツくろうぜ

これは受給期間であって申込み可能な範囲だと思ってくれればいい
支給日数は変わってないから自己都合で年寄りじゃなければ3ヶ月だ

>>13
少し早めにリタイアできて素晴らしい制度だな🤗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています