相続税の納付額は平均1,714万円 怒りで震えが止まらない・・・ [616817505]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b8f-638g)2021/12/08(水) 19:06:20.71ID:3lmZfQst0?2BP(1000)

相続税の平均額は1714万円 節税対策を進めるときの大原則は?

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ff72556647b47b349bd02ae94bf64491dc321f0

贈与と相続どっちが得なの?

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 447c-Z6Z9)2021/12/08(水) 19:07:38.05ID:mVn2qeg40
日本の租税負担+社会保障負担の国民負担率の推移

1970年 24.3%

1980年 30.5%

1990年 38.4%

2000年 36.0%

2010年 37.2%
2012年 39.7%(第二次安晋三政権スタート年)
2014年 42.1%
2020年 46.1% 
2021年 ←いまここ

それでも多過ぎ老人と七光り医者自民議員ら税金泥棒への支払いを考えると足りない
お前らの納税額がショボすぎるせいで足りない

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd9e-1z7y)2021/12/08(水) 19:08:03.80ID:sGz3i3MAd
>>2
社会経験なさそう😄ニートかな?

基礎控除で収まるケンモメンには関係ないだろ

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 447c-Z6Z9)2021/12/08(水) 19:08:36.49ID:mVn2qeg40
相続税や法人税や上位の所得税がキツすぎるからブルジョアが出てこない
→フランス革命みたいにブルジョアが台頭して自民議員医者などの七光り税金泥棒貴族を倒してくれる展開にならない

>>1
11/16(火) 8:00配信

>>5
大多数の庶民は相続税0だからな

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f0b7-wVd4)2021/12/08(水) 19:09:17.00ID:b5ZZ/9U40
控除額高いから関係ねンだわ

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ゲマー MM5e-uoEn)2021/12/08(水) 19:09:21.35ID:1UsHZxGZM
俺2500万払わされた
返せよ

>>6
金持ちはなんだかんだ言いながら税金対策してるんだわw

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa0a-ORU1)2021/12/08(水) 19:10:29.06ID:SFtU/5/da
感動が止まらない<>v

100%にしろ
200%にしろ

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fa56-K6tz)2021/12/08(水) 19:11:32.27ID:y8+EMu8P0
死んだら罰金

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ec6-/p/a)2021/12/08(水) 19:11:52.64ID:1pWJk1O50
平均やからな

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd9e-1z7y)2021/12/08(水) 19:12:12.56ID:sGz3i3MAd
>>11
相続税は税金対策してもあんま効果ない
借金返済の最後の砦だよ ずっと相続税上げるべきって言われてるのに上げれない

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f85d-EfwD)2021/12/08(水) 19:15:55.94ID:xKkOL99p0
これこそ富の再分配なのにな

1億円相続すると400万円くらい

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d8f-akP+)2021/12/08(水) 19:18:46.15ID:lILYEg/50
>>1
何で怒ってるの?
相続税で納付される額が少ないんじゃないかってこと?
富裕層が節税してるのが悔しいの?

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ea2-wH5I)2021/12/08(水) 19:18:55.10ID:VEANoSZo0
>>4
頭も悪いよな
同じならみんな生前贈与するだろ

相続税払う前に一言言ってくれれば負担減らす協力するのに

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc4-yvZB)2021/12/08(水) 19:20:03.24ID:+/RNLvKWd
ずっと払っていなかったから税務署に相談に行ったら時効と言われてチャラになったでござる

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ea2-wH5I)2021/12/08(水) 19:20:13.80ID:VEANoSZo0
相続税増税シミュしても大して税収変わらんからな
日本は金持ち少ないんよ

相続税100%にしろ

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d48f-qIw/)2021/12/08(水) 19:21:39.55ID:gRsM41wZ0
評価額1億4,000万円ほどの土地、あとは家屋しかないんだけど、相続税どうすればいいの?
ド田舎で売れないし現金化なんて無理なんだが

相続税増やすと東京の一極集中が加速してさらに少子化するだけんだけど
多くの大企業ごと首都移転したほうが新しい市場産めてまだマシ

もっと高くていいわ
金持ちジジババにどんどん金使わせろ

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bc14-Z6Z9)2021/12/08(水) 19:24:53.25ID:EKHLfiig0
相続とかチートよな全没収で良い

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 24d2-m+op)2021/12/08(水) 19:30:13.58ID:TvZit2rO0
>>28
海外に流出するだけだな

中央値で語れ

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 700d-UDjf)2021/12/08(水) 19:34:16.98ID:PXJGcXxb0
>>28
現金なくて相続放棄されたら廃屋、荒廃地だらけになる

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0486-3rlS)2021/12/08(水) 19:34:53.77ID:f55CohpI0
身を切る改革で維新政治家の相続税だけ100%にしろ

ゲイツもベゾスも離婚

子供に遺してやれる資産なくて申し訳ない気持ちだわ

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa0a-ORU1)2021/12/08(水) 20:19:41.14ID:SFtU/5/da
財産は三代の積み重ねなのに何言ってるんだ根無草どもは

安倍が払わない税を庶民が払う必要ある?

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8f-QOyb)2021/12/09(木) 06:15:46.56ID:ZFGp57qV0
age

>>16
2015年に控除額6000万円から3600万円(子1)に大幅に下げた
知らんのかよ

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8f-QOyb)2021/12/09(木) 13:04:04.84ID:ZFGp57qV0
age

有るところには有るんやな

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8f-QOyb)2021/12/09(木) 18:07:08.93ID:ZFGp57qV0
age

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be56-9B4J)2021/12/09(木) 20:55:43.92ID:kK0HzmvF0
>>25
そこに住んで小規模宅地等の特例で減額するといい
あとは田舎だから倍率地域だろうし相続税評価額はそんなに高くない気がする
減額要因が多そう

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8f-QOyb)2021/12/09(木) 23:05:25.13ID:ZFGp57qV0
age

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d98f-Fb29)2021/12/09(木) 23:29:18.38ID:PVlq2zXT0
>>1
中央値はゼロだろ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています