【悲報】難しい漫画を理解できない日本人が増加 ジョジョ6部がアニメ化された途端絶賛の手の平返し [531377962]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーん (スップ Sd02-4Gev)2021/12/09(木) 07:55:15.51ID:AWmIVHmpd●?2BP(2000)

アニメでわかりやすく描写されると面白いと言い出す現象なんなの?

5部もアニメ化前の評判がクソだったのは知ってる

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a684-i3jl)2021/12/09(木) 08:18:44.49ID:tBOSffdD0
クイズに正解 → おらおら → 繰り返す

ジョジョリオンと並んでジョジョ最底辺だよ明らかに

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 878f-K8in)2021/12/09(木) 08:19:30.23ID:BBWOWliS0
ウェザーリポートのカタツムリにする能力とか思いっきり伊藤潤二のうずまきのパクリなんだけどネットじゃ誰も叩かない不思議

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 684e-HMJB)2021/12/09(木) 08:19:31.93ID:0zkpyvj10
スティールボールランの最終巻って凄い薄いよな
映画の特典で配られる0巻くらい薄い
5部で最後にローリングストーンの話やったのって
単行本のページの穴埋めだと思ってるんだけど
7部はそれすらやらなくなったのか

読解力が育ってない小さい子供に絵本よませてもわからないだろ
そういう小さい子には声で読み聞かせしてあげるのが大事

6部は凄く読みにくかった記憶
パッと見何が起こってるかよくわからんかった

6部ってそんなに難解だったかな?
7部のシビル・ウォーなんか意味分からんかったぞ

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-5HZC)2021/12/09(木) 08:25:29.67ID:vSGeYqr4d
ジョジョ自体まとまりが無くて読みづらい漫画だわ
ドラゴンボールが一番読みやすい100としたら
ジョジョは20くらい

6部で挫折したって人は多いと思う。俺もだけど。

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr10-kjou)2021/12/09(木) 08:27:28.70ID:xPoxj1uNr
五部から主人公サイドの人間味が薄くなってきて、六部から確実に異世界の人みたいだった記憶

は?5部とかアニメ化前から3部4部に次ぐ人気だったろ
糞にわか

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6440-4ess)2021/12/09(木) 08:28:18.78ID:a3XSh5H20
5部はそこそこ人気あっただろ当時

>>35
まあ、六部で終わりみたいなもんだと思えばオチだけ知っとけばあとはスピンオフみたいなもんだし

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0486-3rlS)2021/12/09(木) 08:33:03.12ID:18yC1hw40
漫画が絵が汚くて分かりにくかったのかもしれないだろ

>>35
何だよ挫折って見限っただけだよ

5部以降は読者に理解する努力を強いる漫画になってしまった

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3a-MGP+)2021/12/09(木) 08:42:26.84ID:dydhq6VKa
ジョルノが出てこなかったことの説明して

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4c13-1kDn)2021/12/09(木) 08:46:30.07ID:9w2DjjAk0
>>35
ウルトラジャンプに行ったせいで立ち読みするのが面倒臭かったからな

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee4e-hjD0)2021/12/09(木) 08:47:29.80ID:+0I4+u5k0
ジョジョ自体クセがあるから本当にマニアな連中だけが楽しんでたのに
いつのまにかオタクなら必須だよなwwwwwみたいに上書きされてるし

FFって結構すぐ離脱するな

絵が汚いと思う奴はカラー版を読むといい

当時ジャンプ読んでた身としては幕張とかの方が面白かった
ジョジョは5部あたりから何やってるかわからんしキャラの顔も鼻の造形狂い始めて悪化してたし
そりゃ掲載順も後ろに回されるわな荒木も枯れたなあと実感した思い出

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfa2-fW0/)2021/12/09(木) 09:01:38.20ID:uRTKcLj30
ホワイトスネークなんでドロドロとディスクの二つも能力持ってんの?

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa0a-zMcX)2021/12/09(木) 09:04:15.90ID:DfUrAGH+a
難しい漫画じゃなくて読みにくい漫画だろ
マイケルベイのぐちゃぐちゃな編集の映画見て難解な映画とは言わんだろ

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-FwaG)2021/12/09(木) 09:04:56.26ID:KDXTBygGd
当時の空気感を理解せずに語っても本質外すだけ
キッズは今の感想が全てじゃないって理解しろよ

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 684e-HMJB)2021/12/09(木) 09:07:42.05ID:0zkpyvj10
>>49
更に言うとヘブンズドアーも兼用してるからな
なんかスタンドルールから外れて色々嫌だったわ

>>25
ジョジョリオンよりはマシだった

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 684e-HMJB)2021/12/09(木) 09:09:53.71ID:0zkpyvj10
たまに策も何もなく決着する方があるよな
エンポリオ「この距離なら俺のスタンドの方が早いぜ…」
ドギャーン!→ナランチャ勝利!
このパターン作者飽きてるだろって思う

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 684e-HMJB)2021/12/09(木) 09:10:21.02ID:0zkpyvj10
エンポリオじゃなくてホルマジオだった、恥ずかしーww

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-GbN2)2021/12/09(木) 09:11:23.98ID:ZDWEts08a
漫画は荒木理論出してきて純粋に読みにくい

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW efaf-Q+TG)2021/12/09(木) 09:13:20.92ID:REgbZtcX0
2ちゃんねる出来たての頃は5部が大人気だったな
AAもいっぱいあった

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 684e-HMJB)2021/12/09(木) 09:14:20.90ID:0zkpyvj10
>>57
お前真っ先にエルメェスのAA想像したやろ

>>53
ジョジョリオンってSBRよりめちゃくちゃなのかよ…
ジョニィの顛末くらいは読んどくかと思ったけど辞めるか…

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d089-oQw9)2021/12/09(木) 09:30:44.78ID:F1SLbvQF0
>>26
何言ってるのかさっぱりわからない
その知能じゃそりゃ理解できんわ

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 878f-K8in)2021/12/09(木) 09:32:59.14ID:BBWOWliS0
6部の名言って「もうあげちゃうわッ…あたしのパンティー!」しかないよね

あんま関係ないけど有名漫画ってだんだん基礎教養みたいな扱いになってきてね?
ジョジョもそうだしドラえもんとかドラゴンボールとかも
昔の源氏物語とかもそんな感じだったんかな

6部はオチが投げやりでスッキリしないのが一番評価落としてると思う

漫画は手を動かして最後までページめくらないと読みきれないけど
アニメは約30分垂れ流したら終わるからだろ
理解できてるかはしらん

ジョジョもナルトもワンピースも漫画だとよくわからない
内容がよくわかったのはドラゴンボールくらい
アニメになってはじめてそういう漫画だったんだとわかった
でも一度理解すると漫画も読めるようになった
なんでだろう

>>54
あれはナランチャが拳を突き出すスピードにエアロスミスが飛び出すスピードが上乗せされてホルホルの予想を上回るスピードで攻撃を繰り出して来たって展開だったろ
実際そうなるのかはともかく絵面の説得力は抜群だったろセリフで言わんと分からんか?

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ゲマー MM5e-M3zw)2021/12/09(木) 11:32:48.56ID:1oZiEzQ4M
よく覚えてないがジョリーンってスタンドがショボいし承太郎やジョバーナみたいな覚醒して逆転するみたいな展開がなかった印象しかない
承太郎倒されたあとにスタープラチナの能力引き継ぐぐらいやれば熱い展開だったのに何も出来ずに終わったよね?
そりゃ人気なくなるわ

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 218f-yENd)2021/12/09(木) 11:40:49.05ID:noBl1oOK0
冨樫「本当にこれなんだわ」

小学校低学年で「わからない」は理解できるけど
大人になってもまだわからないと言ってる奴は相当ヤバい

ジョジョの場合難しいというよりは考証が足りないとか矛盾してるというだけでしょ

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バッミングク MM88-VAfX)2021/12/09(木) 16:13:23.94ID:W7E36+2QM
>>67
アホだな
ツェペリ家の意思を継いできたジョースター家が次に託す(チンポリオ)意思を紡ぐ存在なんだよ徐倫は

クルクルッ

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 123a-ePl1)2021/12/09(木) 20:22:07.01ID:QVCD+fov0
アニメは字を読まなくてもいいし

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0a8f-lpxR)2021/12/09(木) 20:24:27.45ID:qOtgn2HZ0
>>67
むしろ活かせるならかなり恵まれた能力のスタンドだった気がする、確かに地味だが
でも本体まで糸化したのは「え?そういうのアリなんだけっけ?」と思った

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b6ba-lOnQ)2021/12/09(木) 23:11:40.17ID:Aj7wpAof0
>>69
でも大人になっても意味の分からないアニメはいまだにあるから困る

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f38d-Hkmp)2021/12/09(木) 23:35:45.83ID:r7afht3L0
大概セリフが訳わからんで投げだす奴が多いのがジョジョ

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e6f4-5qvI)2021/12/09(木) 23:47:35.65ID:m0BLBrgf0
カラー版は読みやすい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています