【朗報】「VR」、お前らが知らないうちに超進化を遂げていたwww [208586114]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMba-R46V)2021/12/09(木) 12:11:41.89ID:VHtMuXslM?2BP(1000)

>>133
理屈は良くわからないが、
HMDだけでフルトラ出来るようにするとPimaxが言っている
https://www.digitaltrends.com/computing/pimax-reality-12k-qled-vr-headset/

0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 66d2-Z6Z9)2021/12/09(木) 15:17:28.28ID:4XEv9yyw0
>>59
VRゲームの実況はリアル空間でのプレイ映像も一緒に見せられないと雰囲気出ないんだよな

0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 66d2-Z6Z9)2021/12/09(木) 15:19:31.16ID:4XEv9yyw0
>>133
来年出るQuestのハイエンド機がHMDだけでフルトラ実装
価格は2万くらい上がるだろうが2万上がっても6万円だからな

0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-WQRR)2021/12/09(木) 15:25:53.72ID:j7n5WLjZa
>>94 バンナムにそんな技術力無いだろw

0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ef6-plCm)2021/12/09(木) 15:34:40.31ID:zbjWb6LZ0

0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd3a-uGdX)2021/12/09(木) 15:40:30.58ID:JmYjHqnq0
正男にチンポ無いんだが

VRChatはフルトラ可能な機種のほうが圧倒的に楽しみが広がるからなぁ
ViveシリーズやIndexみたいなベースステーション機はそのあたりが強い

0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMcc-7fNO)2021/12/09(木) 15:43:43.03ID:UQI0YsTSM
今でこれなら老後は楽しみだね

部屋をスキャンしてVR空間に再現したんか
そのほうがARより精度上がりそうやな

0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-bYew)2021/12/09(木) 15:59:51.53ID:AT1k7YuQM
>>44
iwaraってなんでダンスしかねえのって質問したら
セックスの経験が浅いからダンスくらいしかまともに作れないんだよって言われて
なるほどなと腑に落ちたわ

>>80
>>85
わしは、それなりに楽しんでるぞ @66
定年退職後で働く気がない爺だから、贅沢せんかったら、その程度のことはできる時間と金はある コロナ禍で引きこもらざるをえんかった面もよかったのかも といっても、ゲームPC(Ryzen7 3700X/32GB/2TB NVMe SSD/2TB HDD/RTX2070SUPER)に、Quest初代を無線LANでつないで、VRChatやGoogle Earth VRを毎日1時間かくらいやる程度だけど
https://m.youtube.com/watch?v=f7_xDpcJyKA&;list=WL&index=4 これができる頃までは、寿命が持たんだろうし、片鱗くらいは見たいなと思って
英会話ができたら、もっと楽しいだろうなぁとは思いつつ、それは、キーボードで日本語で、18年前からはじめた2 → 5ちゃんに書き込んでるのが、一番自分にはあってるかなとも思ってる
>>57
存在は知ってたけど、ふ〜んだった ルームスケールは最低限6畳一間くらいをなにも置かないVR専用部屋にせんといかんって気づいて(リアルの視覚を奪われてよろけること考えたそれくらいはほしい)あきらめて、椅子に座った静止モードのコントローラー操作で、World内を動き回るだけでも十分楽しいて気づいたばかりだったんだが・・ 動画見るとランニングマシンとかよりもこっちのほうが楽しそうだなw おいくら万円なんだろ?
>>52
おおおおお つくってほしい
>>49
正規品は機能してるの? PCがそのスペックで、無線LANが5GHzに対応してたら、Vertualdesktopアプリで、ルーター経由の無線LANでつなぐのが一番いいぞ PC側のStremerを自動起動にして、Queat側も自動でつなぐにしておいたら、ワンアクションはあるけど、スタンドアローンアプリの延長みたいな感じで、PCVRの世界のに行ける
>>32
https://i.imgur.com/gKMuYYM.png
>>1
MMV4 メモメモφ(..)

>>144
エロ動画くらいいくらでも参考にできるだろ簡単に腑に落ちるな

>>1
SteamでMMV4や、Micro Machines V4を検索してもなにもヒットせん どういうゲームなん? 自分で作ったアバターをモノクロの部屋に立たせて、ランダムにそれらしく揺らせて、コントローラーで触れたときの反応もさせてるだけ?

0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc1-++Dq)2021/12/09(木) 16:33:12.72ID:fM3CHTiTp
いやこれ新しめのスマホでも出来るじゃん
むしろスマホなら背景(パススルー映像側)もちゃんとカラーだし

VRヘッドセットだとカラーでやれるのVarjoとIndexくらいだな

>>146
腑に落ちるな 最初読んだとき、納得したのかと思ってしまった 今後、否定文書くときは!付けたほうがいいか迷う(強くなりすぎてもまずいだろうし)
疑問文の末尾には、?をつけるようにしてる JCが「かわいくない?」って、SNSの写真にコメントしようとして、?を付け忘れて大変なことになったって聞いたし

>>148
アマンダ? メタが次に出すQuestの高級版後継機にはつくんじゃなかった 知らんけど

0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc1-JIxM)2021/12/09(木) 16:54:00.33ID:V71qXyxjp
>>147
snail921の他の動画にダウンロードリンクあるよ

0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMba-ABwG)2021/12/09(木) 17:02:05.72ID:zte3eAZoM
ルサンチマンの世界が実現した?

0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a6af-i3jl)2021/12/09(木) 17:03:24.64ID:XblBVOFJ0
VRCがバ美肉おじさんがホモセする溜まり場と化したからな

>>151
チャンネル登録した ゲームのアバターをVR空間で(自動で?自分が憑依して?)動かして、それを撮影しているって考えたらいいの?

>>153
アクセス数が多いののリンクからしか、Worldに行ってなかった 特定の文字列で検索したらそういう世界に行けるの? そういう事やってる方々は関節に発信機付きのフルトラッキングでやってる?
┌(┌^o^)┐ホモォの世界には興味はないんだけど、いまどこまでのことができるのか知りたい気持ちもある

>>154
アバターはVRMという規格のもの
ウェブで公開されてたり自分で作ったり
MMD用のモデルをVRMに変換することもできる
背景が周囲の映像になってるのはQuest2のパススルー機能を使ってるから
動きはモーションデータを再生してるだけだね

これで本格的に遊ぶならUnityの知識もいる
興味あるならDiscordも覗いて見るといいと思う

0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f5b-YIit)2021/12/09(木) 18:00:37.93ID:pbRqW4WA0
>>80
メガネかけてるから使いたくても使えねえんだよ


結局最初のインパクトだけで速攻飽きるんだろうな

まあ電脳コイルの世界まで50年かからんだろ

ストリートビューや誰かのパススルービューでVRチャットみたいなことできたらいいのにといつも思うぞ


なんでアニメやねん

VRエロ総合スレでお世話になってるSnail921の人か
PCなしでQuest単体だけでVRMモデルをダンスさせたりするアプリだね

MMV4Quest2を一度試しに動かしてみたことあったけど
・サンプルとしてアリシアちゃんのVRMモデルの用意
・unityでMMDモーションデータ(vmd)をアニメーションデータ(.anim)に変換
・unityでアニメーションデータ(.anim)をアセットバンドル化
・無印OculusQuestでMMV4Quest2起動してアセットバンドル化したanimデータでダンスさせる
はなんとかなったけど
https://i.imgur.com/VT7fiKS.mp4

MMDモーションデータ(vmd)の表情とかのモーフデータを
アニメーションデータ(.anim)に統合する方法が難しくて断念した
・belnderのblender_mmd_toolsでpmxモデルを読込
・belnderのblender_mmd_toolsでvmdデータ読込
・Cat'sMMDでfbx読み込んでvmd読み込んで
・FIX MODLESしてボーン全削除して
・Blenderの標準エクスポータ(File>Export FBX)を使ってFBXモデル書出
設定等で書出したFBXモデルに変換されたモーフデータが有ったり無かったり変なデータだったり
ようやく統合できたとおもったらMMV4Quest2で表情動かなかったりしたからあきらめた

PC必要だけどmocumocudanceで見た方がスマートで早い
https://i.imgur.com/YohD0Eu.mp4

0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMba-dcKI)2021/12/09(木) 19:18:30.85ID:CqciTTMVM
VRじゃなくミックスリアリティでは?

0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc1-JIxM)2021/12/09(木) 20:25:55.67ID:V71qXyxjp
>>164
https://youtu.be/YD03zubGy8E
アリシアちゃんてこれか?エロすぎだろ…
これがスタンドアロンで楽しめるんならすごいな

>>160
法整備がなぁ
サッチーにビビって車道にでて死ぬとか普通に考えられるし
イリーガルで死んだ子があっさり自爆事故扱いな部分はストーリーの都合とはいえかなり違和感あった

0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47f5-Uozx)2021/12/10(金) 00:49:48.37ID:LsAVgLVM0
ダッチワイフと連携させてAIと人工ボイスつけたらマジで画面から嫁が飛び出てくる時代だろこれ
革命じゃん

0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c787-8/hI)2021/12/10(金) 00:54:19.15ID:IYJeZaEg0
>>33
こういう麻雀とかボードゲーム系で対面で対戦するとか
横で一緒に遊んでくれるとかじっくり系もけっこういいかもな

0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47f5-Uozx)2021/12/10(金) 00:54:30.10ID:LsAVgLVM0
メガネかけながら使うのきついと思ってたけど細かい文字が読めないくらいで裸眼でもそこそこ見えるから最近よくoculus quest使ってるわ
視力悪化しそうで怖いと思ってたけどググったら逆に回復する人もいるらしいな

0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa9f-p36F)2021/12/10(金) 00:55:17.09ID:e6+ScBmka
>>164
mocuは素晴らしいですよね!MMV4Quest2はパススルーやらハントラやら、IKポージングやら、なんなら親子付けやらがあるということでご容赦ください

アリシアちゃんのVRMモデル、もともとVRMで配布されているものはモーフの名称がMMDで一般的な名称ではないので表情動かないね
PMXで公開されているものをCat通せば行けると思う
モーフ(BlenderではShape Keys)の名称をMMDの一般的なものに変えてやれば間違いないですよ

>>変換されたモーフデータが有ったり無かったり変なデータだったり
作業手順はあってるのでうまくいくはずなんだけど…
うまくいかないデータ、ディスコで報告してくれれば自分のほうで変換してみます
というか、動画の楽しそうなモーションはなんてモーションですか?

0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 870d-di0a)2021/12/10(金) 01:09:12.41ID:C1N+RGxU0
確か既に全身麻痺の人間が脳の電気信号でFF14やる技術みたいなのあったよな?
さっさとVRと融合させろくそったれが
間に合わなくなっても知らんぞ

0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a75b-a3Dt)2021/12/10(金) 03:29:24.25ID:BWu+BcVm0
>>158
そんな補強用レンズ程度じゃ補正できないほど目が悪いんだわ
でもまあありがとな

>>173
Quest2は中が狭いから使える眼鏡がかなり限られるよね
まぁそれ以前に瞳孔間距離が固定値3段階しかないから例え眼鏡が入っても光軸がズレたまま使うことになるんでどのみち目に悪いんだけれども

0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-PXvz)2021/12/10(金) 06:39:34.37ID:8KiSYfP2a
>>1
まさお?

バイオ4起動するも30分で酔う
しまいにゃオキュラス着けただけで思い出し酔いする始末

0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c785-BQJy)2021/12/10(金) 14:45:12.79ID:N78B7ydw0
VR機器は今後数年でかなり良い物出るから、今買うのはもったいない

0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c785-BQJy)2021/12/10(金) 14:46:17.83ID:N78B7ydw0
quest2とか今は安くて良いデバイス扱いだが、1年もしたらゴミになるぞ
買うなら次世代機だ

0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f9f-8/hI)2021/12/10(金) 14:50:42.22ID:3rXxhHgG0
次世代機っていうかpro的なものは出るが、2のスペック(処理速度とかじゃない)アップ版になるはずで
5万円は下らないはずだぞ
しばらくは廉価版の2か、高級版のproかの選択肢になるはず
3が出るとしたら2023年とかじゃないか

エロに活用しろよ

0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp1b-+IdB)2021/12/10(金) 15:27:25.47ID:Ft+0+ebLp
>>179
proが出るならそのためのSoCが用意できたったことだからquest3もすぐに実現可能だと思うよ(基礎設計もquest2からさして変える必要もないし)
quest1からquest2まで1年5ヵ月しかかかってないのを考慮すると来年3月に出たっておかしくはない

VRを楽しむには何が必要なのです?

>>182
>>1 をやるならOculus Quest2が必要

>>171
>動画の楽しそうなモーションはなんてモーションですか?

ダンスは鈴木ヒナと田中ヒメの「いーあるふぁんくらぶ」
【1周年記念】いーあるふぁんくらぶ【歌って踊ってみた!】
https://www.youtube.com/watch?v=3h6qU080brA&;t=1m25s
モーションデータは動画の概要欄にURLにもあるけど
ヒメヒナ公式の田中工務店倉庫にある
https://www.himehina.com/tanakakoumuten

0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6756-Cb69)2021/12/10(金) 18:51:10.24ID:MRxIxqiw0
掛け心地はOculus Quest2よりPSVRの方が良いよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています