【政治哲学】「自由」と「平等」は両立し得るのか? [196558691]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マッハ自慰 ◆DgabbFw7NU (ワッチョイW df09-eYXi)2021/12/10(金) 00:10:02.60ID:LA1bYtfS0●?2BP(2000)

ニュースだけじゃなくてたまには政治哲学について議論しようや


「ロールズ 政治哲学史講義」書評 率直、簡潔に「正義」を読み解く
https://book.asahi.com/article/11640779


格差是正とイノベーションのどちらが重要か?

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fdc-HWnj)2021/12/10(金) 00:18:14.52ID:JheyWJhm0
バランスなんでない?🤔
行き過ぎた平等(結果の平等とか)は不公平をうみ行き過ぎた不平等は格差を産む
行き過ぎた自由は無秩序を産み行き過ぎた規制は科学技術その他諸々の発展を妨げる
0か1か?真か偽かって話ではないと思うんよ

自由平等博愛

無政府の世界では全員が自由で平等に不平等だ


>>3
二元論は良くないのか
結局はバランスが大事っていう凡庸だが普遍的な結論になっちゃうなあ
なんかもっといい答えはないもんか

0007ネトウヨ集合体 (JPW 0H6b-cqSP)2021/12/10(金) 00:23:55.92ID:xuvtlfwmH
自由はなくてはならない。
平等はあってもいいが無くてもいい。

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fdc-HWnj)2021/12/10(金) 00:26:25.80ID:JheyWJhm0
>>7
平等がない代わりに上に立つものはそれに相応しい徳を身につけて欲しいんけどもね😌
ノブレスなんちゃらなんよ

自由陣営はよく「公正」っていうじゃん
「平等」ではなく「公正」


公正か
いい言葉だ

>>1
ロールズを挙げようとしたのにあげるなや、共産主義リッケンモジ

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a787-8/hI)2021/12/10(金) 01:04:19.90ID:7c0z33gZ0

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67c9-eTDa)2021/12/10(金) 04:40:41.15ID:T6O6jf2o0
自由が好きだから、自由でないものの重要性を認知しておくこと。

これが政治リテラシー

>>4
フランスおつ〜

相容れない思考やしな
無理やろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています