日本のメディア、「昭和歌謡」を特集しすぎ問題  欧米で例えるといまだにBeatlesやABBAの特集してるようなもんだぞ [452836546]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c787-eI02)2021/12/10(金) 03:12:11.43ID:+LAWAOJD0?PLT(15072)

<福本莉子>NHKドラマで主演 昭和歌謡で「令和」を変える? 「歌いながら踊ってお芝居」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ade65e98735068fab5db0f478347654e00b5255

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr1b-hT8t)2021/12/10(金) 03:13:16.26ID:xfYutF8+r
コロナでみんな困っとるからなあ
見えない優先順位があるんだろ


終わりすぎてウマ娘とかで枠埋めてるんだから逆に何でもありと開き直るべき

だって今の音楽って日向坂とかNiziUだろ

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67a2-4iyA)2021/12/10(金) 03:15:22.82ID:zR2+kntA0
60年から80年の音楽ってこと?

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67d2-xLgN)2021/12/10(金) 03:16:42.37ID:BxN7mbrj0
秋元とジャニーズが日本の音楽をぶっ壊した

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfa2-Ef8D)2021/12/10(金) 03:19:49.65ID:MVCYl2Zt0
老人の国だよ?
なんと三浦カズが最も人気の現役Jリーガーなんだ
比喩なしに30年時が止まっている

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr1b-oZ1D)2021/12/10(金) 03:20:59.88ID:EZEgc9Par
>>7
んなこたーない
それはメディアに流されるだけのお前が無知なだけ

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-Fjx1)2021/12/10(金) 03:23:56.03ID:g9rEN58C0
アバ復活したしな

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df56-k1Uy)2021/12/10(金) 03:27:30.41ID:8ZENe59O0
聖子ちゃんが昭和平成令和と現役なのはすごいことと思う

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 679a-8/hI)2021/12/10(金) 03:28:21.63ID:o5oHHytH0
HIPHOPやKPOPこそがノイジーマイノリティだってだけでしょw
知性のある人ほど過去のあらゆるアーカイブから多様な音楽を見つけ出して楽しんでいる時代なんでw

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6751-Ef8D)2021/12/10(金) 03:34:44.38ID:D54zWQ890
>>7
ラモスじゃね?

海外の音楽ドキュメンタリーも古いのばっか取り上げてるけどな
DOORSとかビージーズ日本で言うグループ・サウンズやで

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4714-2sCO)2021/12/10(金) 03:39:51.50ID:75cImbWe0
日本人はABBAが好きだとオーサも言っていた
https://i.imgur.com/ipnoFDP.jpg

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-si5K)2021/12/10(金) 03:51:22.31ID:v8UgS0fHa
シティポップブームだし良いんじゃね

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df56-Tjpg)2021/12/10(金) 04:02:20.41ID:kYhE5kKc0
>>14
ジャ国で言うと毎回上を向いて歩こう歌わされるようなもんか

>>11
だとしたらそっから最も遠いのがジジババしか見てない地上波のジジババ向け昭和歌謡

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf0d-8/hI)2021/12/10(金) 04:04:58.51ID:Re56yz9t0
所得だけじゃなく何もなかった30年

本当だな
おかしいよ
まあ半分日本の特性だ
世界の流行の外にいてパクって国内で消費する分にはいいだろみたいな盗人根性があるし
黄金時代認定した時期のリソースを繰り返し使い回す

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f05-gtpG)2021/12/10(金) 05:57:50.79ID:yDrTFQXK0
変なことでもないだろ
むしろスタンダードナンバーとして定着させればいい

52歳のおっさんやが
俺たちが子供の頃は俺たちの親や祖父母世代の好みの歌がテレビで流れまくってたよ
特集じゃなくて日常的に

まあ、戦中戦後は流行歌も少なかったから昭和30〜40年代の歌だけどね

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27de-vXDk)2021/12/10(金) 06:41:08.57ID:uuEqwNdi0
朝4時からBSでやってる80年代の洋楽いいよ
薄給でも高いレコードが売れに売れた時代
当然才能ある歌手が一攫千金を夢見て集まってくる
AdoよりABBAだよやっぱり

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM1b-JVtf)2021/12/10(金) 11:10:56.22ID:weoht8wuM
>>14
じゃあラーションとユングベリについて語ればよろしいか

もうテレビは高齢者のものなんや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています