デジタル庁「すまん、ワクチン接種歴500万件の内容間違ってるかも」自治体、地獄の修正へ [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd7f-tfPM)2021/12/10(金) 19:44:58.57ID:TeznHhELd?2BP(1000)

接種歴500万件に誤りの恐れ 電子証明書に誤表示の可能性

 新型コロナウイルスの「ワクチン接種記録システム(VRS)」に登録された個人の接種歴約1億件のうち約500万件は、内容に誤りがあるか、誤っている恐れがあることが10日分かった。デジタル庁が明らかにした。1回目接種記録の欠落などの誤りがあり、修正されない場合、20日から発行の電子接種証明書に反映されてしまう。鳴り物入りで発足し、システム運営を手掛けたデジタル庁は信用低下が避けられない。

 同庁は誤表示を引き起こす可能性があるのは100万件程度と推計しており、接種歴を管理する全国市区町村に優先的に修正するよう要請。自治体の現場で膨大な事務負担が発生している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5282e08fbfe57a080153869fd184d0f75fd65610

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df54-fHxG)2021/12/10(金) 19:47:58.26ID:/f6ZEnXg0
デジタル庁ができてから、余計に行政が非効率化してないか?

> 同庁は誤表示を引き起こす可能性があるのは100万件程度と推計しており、接種歴を管理する全国市区町村に優先的に修正するよう要請。

ゴミすぎて笑う

なんで役所に修正押し付けてんだよ
自分らで対応せぇよ

これ自治体側の入力に誤りがあったって話じゃないの?

デジタル庁の信用低下、って逆に上がったこと何かあったか?

つかえねーーーーーー

エクセルを二人で二重チェックやるんか
500万人分なんて余裕か

残業代嬉しいな🤭

デジタル庁ってマジで妨害しかできないだろ
早く解体して全員首にしろよ

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM8f-girJ)2021/12/10(金) 19:52:16.22ID:ysPeFnjUM
菅義偉の負の遺産解散しろ

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47a9-+iQt)2021/12/10(金) 19:52:25.52ID:ME97p0DJ0
何ならまともにやれるんだい?

派遣雇うんだろ
ヘイゾー歓喜!

なんのための丁やねん

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c7a2-y1sJ)2021/12/10(金) 19:52:58.69ID:00mDDOZC0
韓国人にやってもらえよ

B・C・C!B・C・C!

0022クリックお願いします ◆7RN7e0pW1w (オイコラミネオ MM6b-/xmH)2021/12/10(金) 19:53:31.01ID:7Dp6XT2pM
カシュッッ🥫 ←缶コーヒー開けただけだよ

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa9f-0dAW)2021/12/10(金) 19:53:43.00ID:+ZDVO9XUa
都道府県独自でやった方がいい定期ですね。もうアナログ庁に改名したら?

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfc7-kaXc)2021/12/10(金) 19:53:47.74ID:1REURXyh0
ピンハネしかできない体に

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67d2-Ef8D)2021/12/10(金) 19:53:53.22ID:PnNcgCjW0

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 675d-LXfi)2021/12/10(金) 19:54:13.57ID:L1ISZ6no0
民間雇用が多いのに何も変わらんな

2度儲ける戦略だろこれ

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM1b-brbF)2021/12/10(金) 19:54:31.69ID:Uf8TQyxpM
(自民党にとって)間違った内容なんだろ
検閲だよ

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa4f-GXL0)2021/12/10(金) 19:55:04.56ID:jGFwQto+a
デジタル庁の問題なら、これってデータ移行か整形に失敗したってこと?
元々間違ってたならデジタル庁の責じゃないよね

パソナにやらせるんだろ?

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7cc-gdC6)2021/12/10(金) 19:56:52.51ID:b4LmVsZQ0
わからなくなったのでもう一回モデルな打ってもらいます

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c7d2-xLgN)2021/12/10(金) 19:56:54.05ID:eLRukBdV0
無能

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp1b-NqWo)2021/12/10(金) 19:57:06.01ID:65shY8SNp
>>29
移行や整形失敗なら自治体側で直せない
やっぱり自治体側の入力ミスでしょ

ニュース記事は恣意的な文面でデジ庁叩きしたいだけに見える

QRとかバーコードで読み込まずにOCRで読み込んだから3と8が間違ってる可能性があるんやろ

設計時点で気付けよ。まじカスやん

修正って予診票を確認するしかないんだよな
積んだだろこれ

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa9f-0dAW)2021/12/10(金) 19:59:59.77ID:+ZDVO9XUa
ワクチン接種証明書の電子化、デジタル庁が仕様案を一部変更 ...

これのせいでは?

webで予約してる分は予約から拾えるよな
当日キャンセルは知らん

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa9f-0dAW)2021/12/10(金) 20:03:57.08ID:+ZDVO9XUa
>>33
誤りやエラー処理出来ないシステムは誰が作ったの?バカなの?

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hff-HoZt)2021/12/10(金) 20:04:32.95ID:cqn/u01YH
パソナが儲かるンだわ🤤

IT後進国ジャップ、QRコードでもなくバーコードでもなく数字をOCRで読み取って間違い続発
終わりだよこの国
https://japan.cnet.com/storage/2021/04/06/797d6f19ffd4792a02e2c40c0195290c/t/584/438/d/20210406vrs1280x960.jpg

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfbf-QPrl)2021/12/10(金) 20:06:50.92ID:6ncxQP3O0
>>40
土人以下の猿の国だよ

ジャップ過ぎんだろ
どうすんだよもう終わりだよこのジャップランド

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f5f-p36F)2021/12/10(金) 20:12:16.70ID:Ba4s2z6x0
■解りやすい我らが日本
発注元「発注するで」

中抜きA「間に入るで」
中抜きB「間に入るで」
中抜きC「間に入るで」
中抜きD「間に入るで」
中抜きE「間に入るで」

末端「こんな給料少ないのか・・・適当で良いや・・・」

日本衰退

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-dKhS)2021/12/10(金) 20:13:49.74ID:m8sztEfu0
ジャップの情報処理が19世紀アメリカといい勝負なのはなんで?猿だから?賢い猿だなあ

>>40
これ、事前に自治体はバーコード読み取りのシステム導入していたのに
突然国が「おい!マイナンバーに紐付けできる俺たちのシステムも使え!」とゴミタブレットと一緒に押し付けてきたんだよ
そのシステムがこれ バーコード読まず下の番号読み取るからクソタブレットのカメラの精度では時間かかる

発足前だからセーフだよな

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87df-A+vr)2021/12/10(金) 20:15:27.92ID:Z8lAkIlO0
元々信用ないからセーフ

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fdf-y1sJ)2021/12/10(金) 20:16:18.97ID:lYpz8tAa0
無能すぎるジャップ
なぜジャップはここまで能力が低いのか

ほれみろ、ミスじゃねえか
これでコロナ感染者数の急激な減少も説明がつく

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/10(金) 20:17:09.30

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfc5-8/hI)2021/12/10(金) 20:17:31.03ID:SbZUHuLS0
年の瀬にぶん投げ返される自治体悲惨すぎる

ワクチン接種記録システム、わずか2カ月間で開発するも情報入力に不具合
2021/04/23 — 政府が開発した自治体向け「ワクチン接種記録システム(VRS)」。タブレットの内蔵カメラで接種情報を読み取りにくい不具合が頻発した。

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f9f-tKfi)2021/12/10(金) 20:19:48.25ID:AbMFEmj+0
年金
原発
ワクチン

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

――ワクチン接種記録システム(VRS)開発で苦労したことは何ですか。また、デジタル庁が「行政のデジタル化」を進める上で、教訓になったのはどんなことですか。

 VRSの開発に取り掛かったときには、ワクチン接種を受ける国民に配布される接種券のフォーマットなどが既に決まってしまっていました。

 そのため、業務には情報を手入力しなければならないとか、入力フォーマットがばらばらだとか、不都合な問題が山積していて、それをどう(後から作る)システムでカバーするかが問題でした。カバーしきれないところもあって、そこはつらい点でした。

従来、予防接種に関する情報を「予防接種台帳」にて管理しており、管理方法も自治体ごとで異なっていた。
また、ワクチン接種から予防接種台帳に接種記録が反映されるまでに2、3か月程かかっていたとされる[5]。
しかし、コロナ禍での新型コロナウイルスワクチンの接種においては、集団免疫の獲得によるウイルス拡大の封じ込めを目指して、広く国民に対し、同時期に複数回の接種を迅速に展開することが求められるという特殊な状況となった[5][6]。
そこで、政府から自治体への対応や、災害時での接種継続能力にも考慮し、より迅速かつ一元的に集計できるように開発されたのがVRSである[5][6]。
内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室が中心となって2021年1月から開発が進められ、開発人員も当初は約20人だったが[5]、厚生労働省や経済産業省、また地方自治体や民間企業など他部署からの出向者を含め約50人に増員された[7]。
2か月程後の2021年4月12日にリリースされ、2021年2月17日の医療従事者向けワクチン先行接種開始までに本格稼働を開始した[5]。

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4796-NRey)2021/12/10(金) 20:25:15.30ID:zT56yGYo0
意味のない省庁だよ

社保庁みたいに存続させるほど悪影響を与えるデジタル庁間違いないさっさと廃止しろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています