【速報】すき家、まさかの一人勝ち!吉野家-10%、松屋-4%の中。。 [874119311]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7f-Cgl3)2021/12/11(土) 13:17:02.70ID:NdIs7iNZd?2BP(1000)

ゼンショー・吉野家・松屋…牛丼3社でコロナ適応度に「格差」、負け組2社は?

・ゼンショーホールディングス(すき家)
 増収率:3.0%(四半期の売上高1644億円)
・吉野家ホールディングス
 増収率:マイナス10.6%(四半期の売上高378億円)
・松屋フーズホールディングス
 増収率:マイナス4.8%(四半期の売上高226億円)


https://diamond.jp/articles/-/289369

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfa2-O9tv)2021/12/11(土) 13:24:53.11ID:qd4f3hYf0
カレーに力入れてる牛丼屋多すぎ

結局いまのジャップは原価が上がってるからって値上げすると売上落ちるんだろ
政治で庶民の給料上げる方を先にやんないと企業が死んでくだけ

牛丼屋はカレー屋になりそうだな

>>13
残念、売り切れ店ばかり
確かにそこそこ食えるものだった

ゴミと化したサバ朝食

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bff4-BQJy)2021/12/11(土) 13:28:30.14ID:cBiZIOul0
他の2社に比べたら売上高が圧倒的なんだが
>>6の中の稼ぎ頭どれなんだろう

普通の牛丼も昔と比べたらだいぶ美味しくなったよ
値上げしないでギリギリまで頑張って欲しい

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2750-R0ft)2021/12/11(土) 13:29:31.21ID:wDdsR90n0
この間久しぶりに吉野家行ったら高くなっててケチ盛りされたからもう行かないわ

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6722-aVEz)2021/12/11(土) 13:29:56.48ID:P+HH5iV80
そんな吉野家ちゃんも時短協力金で黒字なのであった

吉野家、黒字転換 コスト削減、時短協力金―8月中間決算
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021101301052&;g=eco

嫌儲で前スレ立ってた時に出店位置が上手いっていうのと、元からテイクアウトに力入れてたって言われててなるほどって思ったわ

松屋吉野家が駅前中心なのに対してすき家って駅からちょっと外れてたりロードサイドっぽい感じのとこに店出してるのな

あとまぜのっけ朝食が強いわ

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67c5-tKfi)2021/12/11(土) 13:33:36.74ID:gq5Qvxmv0
品川区民だけど大崎駅に牛丼屋来てください
五反田まで行きたくないです

>>6
ココスもビッグボーイもエルトリートもはま寿司もグループだったんか・・・
どこも良く行くチェーンやわ

>>24
実際自宅近くもそう
松屋と吉野家は駅近く

すき家は主要道路の交差点のそばで
駅には近くないが、いつも混んでる

どの宅配でも送料無料だしな

>>24
ぼくんちの近くにもあるし行きやすいわ 駐車場も広目

一番存在意義がわからん
吉野家は牛鮭
松屋にはカレーがある

吉野家って全国でCMやってるの?
すき家と松屋はバンバンやってるけど

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfa2-p36F)2021/12/11(土) 13:39:40.85ID:Pfur7Jx80
>>1
すき家のほうが4倍売れて売上あるってことは、
4倍美味しいってことじゃね?

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f87-8kRa)2021/12/11(土) 13:43:29.90ID:esJAXoNs0
ソフトバンククーポン半額に釣られて五年ぶりくらいに食べに行ったけどネギ玉牛丼の味が薄くなってた何故だ
味が濃すぎてクレームついたんかな

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dffb-Mf6U)2021/12/11(土) 13:44:21.68ID:89vIorA10
松屋は高くなって、吉野家は少なくなって松屋はあんま変わらないと聞いたが食材考えると怖くないん?

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdff-IAy8)2021/12/11(土) 13:47:23.07ID:KUsQs5UKd
さとみのおかげだよ

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-+IdB)2021/12/11(土) 13:47:53.79ID:zsMYrPTtM
吉野家は許容できないほど値上げした。
吉野家行くくらいなら他の定食屋いく。

松屋はギリギリ。
これ以上、改悪したら吉野家と同じ道を辿る。

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8f-NqWo)2021/12/11(土) 13:51:57.31ID:NphnYLIs0
吉野家は論外

高くて不味い

店員感じ悪い👎

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a783-ETOX)2021/12/11(土) 13:54:12.13ID:k7R8vTzO0
>>33
5年も経てば味覚が変わるぞ
すき家のネギ玉は週3くらいで食い続けてるけど味変わってない

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7af-zmQK)2021/12/11(土) 13:57:03.35ID:2MV3wHex0
もうすき家の350円朝定で精いっぱいだわ。

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f87-8kRa)2021/12/11(土) 13:57:29.99ID:esJAXoNs0
>>38
そうなのか
昔はもっとガッツリした味だと思ったんだけどなぁ…
もしかしたらネギの方に何かあったかも

チーズ牛丼でも食っときゃ良かった
例のコピペのせいで未だに食べた事ない

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMbf-DUpO)2021/12/11(土) 13:58:33.19ID:2GOmfjGcM
吉野家は味噌汁不味いのどうにかしろよ
松屋みたいなタダなら許せるけど

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df0d-8/hI)2021/12/11(土) 13:59:36.21ID:rjN1zLl50
ワンオペのことすっかり忘れてしまったな
日大会長は正しかった

まさかってどういうことだよ
当たり前だと思うが
誰が吉野家のみつひかりなんか食うかよ

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f87-8kRa)2021/12/11(土) 14:01:08.71ID:esJAXoNs0
>>34
ある程度体に悪い事分かった上で食ってる人もいる
松屋のハンバーグ定食をソース含めて完食するとジャンクを食い切った感があってめっちゃテンション上がる

血圧も上がる

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df6a-btMa)2021/12/11(土) 14:01:42.57ID:ur6/4ILx0
チー牛の勝利なンだわ

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp1b-2ynn)2021/12/11(土) 14:03:21.53ID:2SdeSqWAp
牛丼もカレーも三大の中で一番まずいのになんでや
ここは玉かけ朝食屋

そういえば吉野家は値上げしたもんな

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf8c-p36F)2021/12/11(土) 14:05:04.04ID:Ktk5Hk2A0
吉野家は旧来店舗がなくなりセルフフードコート形式だらけになって
暗い雰囲気と、店員が厨房からあまり出てこないから床やテーブルが汚いままのことがしばしばあった
だから行かなくなった

最近は改善されたのだろうか??

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67d2-xLgN)2021/12/11(土) 14:06:07.25ID:A5uJRh9B0
>>46
人それぞれだろ
俺はすき家以外は合わないから行かない

あと 口に合わないのを不味いって言うな語彙力皆無かよ

これ味じゃなくて「値上げ」宣言してないからだろ
ジャップの貧乏化で同じチェーンでも元々安くて不味いところが勝つやべぇ現象が起きてる

なか卯やココス、はま寿司もゼンショーだしすき家だけの売上と違う

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67d2-xLgN)2021/12/11(土) 14:08:18.30ID:A5uJRh9B0
>>50
そう思い込むことで何かが満たされるのか
好きなもん食えよ

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 878f-l+PA)2021/12/11(土) 14:10:20.74ID:jzPgsm7O0
郊外だからすきやしかないわ
いつも混んでるし客層も広い

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27a3-0FSF)2021/12/11(土) 14:14:42.63ID:8VJUJveG0
すき家って糞不味いよな
肉が薬みたいな味する

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-HoZt)2021/12/11(土) 14:15:54.67ID:bUdmXmbgM
夏にやってるニンニクの芽牛丼の時だけ行くわ

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a78a-/6+5)2021/12/11(土) 14:20:03.25ID:HhghiAPv0
>>20
はま寿司がどんどん増えてるイメージだな

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7d2-KilN)2021/12/11(土) 14:26:45.30ID:LJmELXPc0
>>15
ルーをライスに掛けるだからな
速く提供出来るし

この3チェーンはローテーションで浮き沈みしてるな

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa9-PbBT)2021/12/11(土) 14:28:28.10ID:h/6CNP+p0
今年はうな牛だけで10万は使ってるわw

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7d2-KilN)2021/12/11(土) 14:28:29.66ID:LJmELXPc0
牛肉が激マズで最低ランクの人気だったのに、ここに来てすき家一強になるとは

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdff-msnY)2021/12/11(土) 15:05:45.60ID:/2O6V3rWd
テイクアウトするんですけど
すき鍋とスタミナ丼で迷っている
どっちが良い?

ギガ貰うためによく行くようになったわ

すき鍋単品持ち帰り最近頼んだけどアルミのペラペラな鍋容器に入ってくるのな

家でガスコンロかけて暖め直せるのはグット
割下も別々にされてるから直ぐ食べないと不味くなる事もない

ここら辺が他社との差別化部分やな

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdff-BxAT)2021/12/11(土) 18:43:23.19ID:Om754I9od
納豆玉掛け定食330円は凄いわ

>>19
レシート50円引きクーポンアンケートに毎回元に戻せと書いてるぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています