吉祥寺駅歩いてるけど凄すぎて震えてる… これもう健全で安全な新宿じゃん… 日本の理想郷だろここ… [667744927]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

舐めてたわ…




東京都で唯一鉄道がない「市」である武蔵村山市が鉄道の特別展を開く理由(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2bc9e0f105308957cc3248f3f1fa3be22cfab7e

0009ぴーす (オッペケ Sr1b-x6Z9)2021/12/11(土) 14:26:30.93ID:/vDWsZWRr
吉祥寺以上の都会は日本に20とないだろ

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa9f-pbxS)2021/12/11(土) 14:27:02.73ID:z1ODy65/a
夜21時前ぐらいになるといきなり殺伐としてこない?

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f89-PnUB)2021/12/11(土) 14:28:17.14ID:kn8nQ1Se0
家賃が高い

0012福岡市が日本第2の都会 ◆ieBy.uCMwc (スッップ Sdff-Ox7J)2021/12/11(土) 14:28:21.32ID:u1HEl/3Cd
>>6
栄に駅前もクソもないだろ
吉祥寺と比較するタイプの街でもないし規模も違う

>>6
ハリボテ感すげえよなw
https://i.imgur.com/DCuwGRx.jpg

0014福岡市が日本第2の都会 ◆ieBy.uCMwc (スッップ Sdff-Ox7J)2021/12/11(土) 14:30:04.71ID:u1HEl/3Cd
>>13
これ地下街の屋根だぞ

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7f-gX8p)2021/12/11(土) 14:31:40.33ID:6GVO3FVid
吉祥寺の良さはコンパクトさ
本屋や電気屋がそこそこの距離にあるから新宿みたいに人混みの中を長々歩かなくていいし
一人で入りやすい飯屋やテイクアウトの店が多いのも楽

吉祥寺はハモニカ横丁が観光地化してなくて近鉄裏の猥雑さが健在だった25年ぐらい前までがピーク

ヨドバシが出来てユニクロが出来てエコービルも綺麗になって住みやすい街になったけど面白みはなくなったな。

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fa2-umGT)2021/12/11(土) 14:33:00.40ID:PKv1CPRD0
いせやっていうゴミみたいな居酒屋を地元民が有難がってる印象

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp1b-1dmc)2021/12/11(土) 14:33:56.92ID:N3ppoDotp
>>14
マジか?
東京フォーラムの出来損ないかと思ってたはwwwww

https://i.imgur.com/S8CZJRh.jpg
https://i.imgur.com/ggGqZgk.jpg

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp1b-1dmc)2021/12/11(土) 14:35:10.60ID:N3ppoDotp
>>17
そら佐野史郎も西原理恵子も福本伸行もストリートスライダースの蘭丸もしょっちゅう来てるし

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp1b-1dmc)2021/12/11(土) 14:35:48.08ID:N3ppoDotp
いせやの主人は嵐山光三郎と小学校の同級生なんだぜw

なんちゃって地元民だがツクモなくなったの結構痛い

周辺が何もないだけなんだよな、三鷹とか

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp1b-1dmc)2021/12/11(土) 14:37:55.42ID:N3ppoDotp

0024福岡市が日本第2の都会 ◆ieBy.uCMwc (スッップ Sdff-Ox7J)2021/12/11(土) 14:38:54.27ID:u1HEl/3Cd
ササクッテロだったわNGしとこ

人と文化が融合した街だよな
唯一無二だわ

>>23
むしろ栄のほうが良いな
つーかトンキンは全てが古臭くてきったねぇわ
名古屋のほうが遥かに洗練されてる

名古屋>>トンキン>>>>>>>>福岡

2匹会は潰れたの?

中央線が潰れると陸の孤島
バスもたいしたことがない

0029福岡市が日本第2の都会 ◆ieBy.uCMwc (スッップ Sdff-Ox7J)2021/12/11(土) 14:48:29.67ID:u1HEl/3Cd
>>26
地域対立アフィ

>>17
いせやは改装前のボロボロぼ店舗だったから良かったのに、改装して店舗が綺麗になったら、ただの味は普通で接客が雑な安い焼き鳥屋だしな。

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf4c-EgpP)2021/12/11(土) 15:04:45.12ID:mwN9Axfx0
>>28
京王井の頭線と中央線と同じ高架だけど東京メトロ・東西線があるよ

バスも便利だけどね。普通の路線バス以外に、
羽田空港〜吉祥寺駅のシャトルバスや、
今コロナ禍なんで運休してるけど、
銀座〜新宿〜吉祥寺を走る深夜バスも毎日走ってるし。
新宿東口25:05分発の深夜バスはよく使ってたわ。

今の40過ぎの地元民からしたら恐怖の街だったけどな
本当にヤバい連中のシマ()だったから

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bff3-yRuc)2021/12/11(土) 15:07:27.02ID:EZKyy0Qh0
吉祥寺はざわざわする街だよ
https://amedream.co.jp/img/page_photo/4952/id63vin2dj.jpg

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM1b-rj9U)2021/12/11(土) 15:10:54.74ID:TVu/L8ujM
吉祥寺は狭い道に人多すぎて新宿より息苦しいわ

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウグロ MM4f-R9TG)2021/12/11(土) 15:16:44.44ID:fE4dK3IDM
大したものもないのに人だけ多い

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウグロ MM4f-R9TG)2021/12/11(土) 15:17:11.99ID:fE4dK3IDM
>>19
だからなんだよ

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6757-KWUt)2021/12/11(土) 15:21:10.27ID:HwixQ38h0
成蹊大学がある街か?

公園口のバス近辺はいい加減何とかした方が良いと思う。

おのぼりさん多すぎ

いまや拝島レベル

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 870d-IrK3)2021/12/11(土) 15:26:57.12ID:YJq3/5PV0
井の頭公園の存在はでかい。穏やかな雰囲気を作ってる

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8b-BxAT)2021/12/11(土) 15:29:08.91ID:uCwLji8t0
ホームレスですらどことなく洒落た感じに見える

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df09-x5vW)2021/12/11(土) 15:32:00.35ID:brU8Coku0
吉祥寺の個人でやってるような店の常連にはニコニコして一見の客にはそっけない店が多いイメージ
そんな対応しても街の知名度の恩恵で客を失わないから改善されない

まだあのメンチカツの行列あるの?
死ぬまでに一度は食べてみたい
よほど美味いんだろうな

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウグロ MM4f-R9TG)2021/12/11(土) 15:36:44.28ID:fE4dK3IDM
>>43
それ東京都内どこも同じ

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8795-yjVA)2021/12/11(土) 15:47:21.61ID:8zD/hywH0
そこに外国人参政権持ち込もうとしているのが今の市長か
ぶち壊し

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp1b-279i)2021/12/11(土) 15:49:01.01ID:XndkuIzUp
田舎から出てきたボンボンが仕送りで月15万のワンルールに住んでるってよ

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-u4iI)2021/12/11(土) 15:50:04.83ID:unUWh44qa
>>44
うまくないよ
普通

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウグロ MM4f-R9TG)2021/12/11(土) 16:09:03.78ID:fE4dK3IDM
>>48
あれが東京の食の本質明らかにしてるよな

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 670d-/h5A)2021/12/11(土) 16:22:15.96ID:vQ15yQqT0
地方から来た奴らが好きな街だよな

>>44
いわゆるメンチカツとは別物だよ。味付けミンチを素揚げしたようなイメージ。うまいよ

上野と新宿と渋谷と地方都市を足して100で割ったような街

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd7f-yRuc)2021/12/12(日) 11:19:33.27ID:qGu33/Czd
アーケードがある街って、なんか東京っぽくない
田舎のイメージ

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッ MM4f-R9TG)2021/12/12(日) 12:18:06.39ID:0qS0z9ClM1212
>>50
後は渋谷と新宿と池袋だな

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッW a7af-Xid8)2021/12/12(日) 12:23:38.27ID:R0nASXoj01212
服を見るのも古着屋からセレクトショップまで豊富で飯を食うにも名店からチェーン店、赤提灯の居酒屋までなんでもある
電気屋も雑貨屋もあらゆる物が徒歩圏内に詰まってる
少し駅から離れれば西東京らしい閑静な住宅街と広い公園
こういうのでいいんだよって街

最近行ってないな
サンロードとかいう商店街はまだそのままなの?

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッW df56-zeDd)2021/12/12(日) 13:01:00.90ID:SH8arYtA01212
現代日本人が好きそうな小綺麗で便利な街の筆頭だと思うわ

>>26
味噌しねよ

言うほどか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています