2階にリビングの家の魅力… いつも太陽の光が差し込んでカーテンをしなくても覗き見されることが少ない開放感 [667744927]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メリットだらけ



何から考える? ライフスタイルにあった「リノベ物件」の見つけ方(ライフハッカー[日本版]) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3d15c9f3b7048fdbbd69d3ece4b8a03d6671ca5

また面白そうな物件見つけてきてよ
楽しみにしてるんだから

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMbf-zFm1)2021/12/11(土) 14:48:38.89ID:MNaUqfqyM
こどおじと目が合いそうで二階はイヤだ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dffb-Mf6U)2021/12/11(土) 14:56:28.50ID:89vIorA10
階段広く取って踊り場もでかくしたわ
ダイニングやソファーや冷蔵庫の入れ替えが面倒になるから

1階に寝室作るの?
来客は2階に通すの?

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 870a-XmEc)2021/12/11(土) 15:17:05.23ID:L+CqNo3F0
まー年取ったら厳しいけど若いうちは良いよな。
年取ったらホームエレベーターの費用積んどけばええと思うよ。

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7af-0/Cp)2021/12/11(土) 15:18:22.88ID:gMTMZ9l30
みえるぞ
どこに居たってみえる
窓を高い位置に長く配置する

地震に強い

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7d2-9uXO)2021/12/11(土) 15:21:13.87ID:fHnIZnNJ0
>>5
1階は水回り
洗濯物を2階か3階まで運ばなきゃならんから50〜60ぐらいまでしか住めない

冷蔵庫が階段通らなくてクレーンで窓から搬入したわ

>>9
それって普通の家でも大体そうじゃない?

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dffb-Mf6U)2021/12/11(土) 15:25:03.97ID:89vIorA10
>>10
だろ、うちは階段の幅を1メートル取って直線にした
落ちるやつなど死ねば良い
配達の人はニコニコ

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27a2-5S6A)2021/12/11(土) 15:26:25.44ID:zNdeXWuL0
大雨で簡単に水没しないぐらいしかメリットない

隣の二階から丸見えやんけ

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-YX/+)2021/12/11(土) 16:05:17.51ID:WGatris7a
座敷牢モメン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています