【悲報】ボーナス→これって合法的に減給するための賃金調整システムでしかないんだけどこんなもの有難がってるアホってなんなの? [138936193]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボーナスカットは違法ですか?
https://www.ecareerfa.jp/know-how/qa/system/32

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8778-HB8s)2021/12/12(日) 01:19:02.54ID:MimCfS/N0
>>14
不動産の営業やってた時は社長の気分で金額でかい案件の売上の半分ボーナスになったりしたな
所謂一般企業でいうところのボーナスはなかった
でも今考えるとあれこそが本来の意味のボーナスだと思ってる
初めから出るの決まってるボーナスなんてやる気もでなくて生産性に寄与してるとも思えないんだよな

>>27
これな
ほんとに意味がない

絵も下手、中身もしょうもないボーナス制度って日本だけなんでしょ?

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df4d-plUN)2021/12/12(日) 01:20:12.11ID:nhuc8WMi0
>>37
しかも場合によっては正社員のボーナスカットで人件費削減まである

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df56-y1sJ)2021/12/12(日) 01:20:14.00ID:re7UX1TV0
ジャップのいうボーナスって基本給の後払いのことだからな
外資にみたいに年俸を12分割を支給、かつプラスアルファで年俸の10%くらい支給するのが本当のボーナスな

月給50万
ボーナス1ヶ月分×2回
で年収700万だわ
ボーナスもっと欲しい

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcf-UYpl)2021/12/12(日) 01:22:05.13ID:TsAFg60/M
日本人て基本無知と馬鹿しかいないからな

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-TFGF)2021/12/12(日) 01:22:42.40ID:+qtjYY2b0
投資信託の分配金みたいなもんか

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcf-ftqk)2021/12/12(日) 01:25:34.14ID:nDS2mGWrM
>>11
派遣はボーナスない代わりに月収いいからな、下手したら正社員より貰ってる、というか人件費だったら派遣会社通す分平社員よりは高いかも

ボーナスに喜ぶのってスレタイみたいに長い目で見るとなんか無意味というか
中国のことわざにそういうの無かったっけ?

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-2n+U)2021/12/12(日) 01:27:36.04ID:sOJdH5xCa
そうなんだけど賞与少ないけど基本給は多いなんてあんまり無いから

朝三暮四

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df4d-plUN)2021/12/12(日) 01:29:30.89ID:nhuc8WMi0
>>51
職種によるな
専門職は高いこともあるが一般職はなあ
だから本来は派遣法で一般職の派遣は禁止されていた

クビ

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfcd-8/hI)2021/12/12(日) 01:32:04.71ID:Vkyx/ktr0
朝三暮四だ
お前らは貰って当然の報酬をボーナスなどと言われて舞い上がって喜んでる猿だ
騙されて利用されてる事に気付けよ

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 474d-S3+h)2021/12/12(日) 01:32:11.94ID:fQML3WZA0
海外のやり方なら年棒制と成果報酬だろ

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bff5-IOvE)2021/12/12(日) 01:34:00.65ID:5aPjwDTx0
ボーナスもらえる月は月給+ボーナス貰えるって知ったときは衝撃だった
丸々つかえるじゃん
やっぱりボーナスある会社は卑怯だわ

スレタイ見て、おっ?と思って
期待して開いたら中身からっぽの>>1でがっかりしたわ。

マジ廃止しろ色々わかりにくいんだよ

減給や首がないのがそもそもおかしいんだよ
差をつけられるのがボーナスしかない

ボーナスに税金かけんなよ

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fad-8S32)2021/12/12(日) 01:49:30.66ID:4sfoVVMp0
基本給めちゃ低くしてるからな

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fc1-qonz)2021/12/12(日) 02:03:10.94ID:bjkg31Rc0
会社「ボーナス出すぞ!」

税金「こんにちは」
年金「こんにちは」
健保「こんにちは」
労組「こんにちは」

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バッミングク MM4f-k2IF)2021/12/12(日) 02:03:44.84ID:f6hDkIJDM
俺も昔からボーナススレが建つ度に「ボーナスはただの調整弁だよ」って
会計の知識もないケンモメン達に教えてきたんだが
なぜかボーナス額面の自虐自慢大会まで始まってしまう始末で
そりゃ経営者にやりたい放題やられるわな

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8742-bH6r)2021/12/12(日) 02:05:43.96ID:+AAtIwDb0
時給1500円にすると騒いでくるやつおるよな
ボーナスで調整できないと都合が悪いんだろうな

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8c-zSC4)2021/12/12(日) 02:13:22.34ID:NkK4p/Cf0
>>27
マジ?
今基本給上がってボーナスの額面上がっても
所得税やらも上がって結局手取り全然増えないんだよな

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-nFaP)2021/12/12(日) 02:17:32.74ID:u7MD/prP0
ボーナス0円の派遣社員ワイの大勝利か?

ちな月収80万円や

とりあえず貰えるもんは貰っとく

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-+xbn)2021/12/12(日) 02:30:41.28ID:bIDLNOAT0
>>27
本当これは思う
なんかボーナスの度に余計に税金取られてる感覚になるから基本給に含めて欲しいわ

>>27
今のボーナスは合法的に残業代減らしてるだけやで

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a73a-fepT)2021/12/12(日) 02:46:36.84ID:awnyuV4I0
ボーナスに税金かからないとかどういう理屈だよ
ガソリンなんて二重に税金かかってるのに

ベアは経営者が最もやりたくない事
だから一時金で茶を濁す

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp1b-hAzQ)2021/12/12(日) 02:53:46.39ID:Bd4iRHJNp
漫画版サザエさんのボーナスネタの多さは異常

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp1b-bpOo)2021/12/12(日) 02:58:00.91ID:JFIxU7X6p
有給の払い戻しとかいまだにやる土木会社
使って無いのに8万とか案件やろ

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf08-SUQz)2021/12/12(日) 03:24:30.79ID:+mrEVomr0
保険料と住民税、所得税かけといてからの消費税ドン!酒税、たばこ税、ガソリン税ドンドンドン!!!
終わりだねこの国

昔は期間利益の還元という名目だったからね
今はスレ主の言う通りただの年俸の偏りで基本給減らしてるだけ

年俸制の外資弊社は
ボーナスは本当に業績良かった時なんかに本来の収入とは別にもらえるやつくらいしかないよ(´・ω・`)

>>79
年棒制のハズなのに、年俸を16で割って月給とし、何故かボーナス相当(4ヶ月分)は業績が悪いと没収される会社も多いらしいですよ
マジジャップ

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47b7-si5K)2021/12/12(日) 07:24:46.58ID:BUnU/bw00
正論ではある
基本給上げるのが嫌なだけなんだよなあ
そりゃ経営者ならこうするわ

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7a9-pSp6)2021/12/12(日) 07:43:55.54ID:/tJhb4SO0
毎月の固定的賃金にくらべてボーナスの不利な点
健康保険料が控除されるけど傷病手当金には反映されない
割増賃金の算定基礎に算入されない 
退職金の係数に反映されない
平均賃金の算定基礎に含まれない(休業手当、休業補償で不利)
支払額が確定していない

こんなとこか

これはそう思う
そのときの景気で年収が100万円以上減るとか不安定すぎるでしょ

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8c-3Voh)2021/12/12(日) 07:52:32.28ID:kPsVbnZB0
普通は月給に入れるべき
後払いの調整弁でしかない

日本はホントクソシステム
作るの得意だよな

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fba-kUWS)2021/12/12(日) 07:56:52.54ID:qIJiKzoh0
25日締めの方が月給の計算しやすいから

退職金も減るしな

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7d2-Z2sD)2021/12/12(日) 09:02:41.17ID:IqqnWN8g0
退職金減らすためとか有るしマジでアホ制度

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-1+K3)2021/12/12(日) 09:18:25.38ID:oeHeLboWa
一時金は法的に賃金のように支払う義務無いから雇い主には都合がいいんだよな

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7d2-2sBZ)2021/12/12(日) 09:32:18.84ID:GOw4rJyB0
転職前の会社は同業他社もベアしてる中、頑なにベアを認めなくて「ベア分は賞与に含めてる」って主張しやがってしかもそんな言い訳で組合は言いくるめられてたな
そんで7.2か月とかアホみたいに年収における賞与率が高かった

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-2sCO)2021/12/12(日) 09:49:50.29ID:SGuVFjvaa
>>10
欧米は儲かった時とかインセンティブとしてボーナス

日本は給与の後払い

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-00Wr)2021/12/12(日) 09:52:09.21ID:zjgVQeRpa
逆だろ
儲かった分を還元するのがボーナス
しかし公務員のボーナスだけは理解できない
最初から込みの月給だと高過ぎって批判が出るからごまかしのためだろうが

昔はサラリーマンにも出来る合法脱税手段として用意されてたはずなのにね

>>91
公務員のはそもそもボーナスじゃねーしな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています