5人に1人が生涯独身、結婚さん完全にオワコン化か [963243619]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッW bf70-U1B2)2021/12/12(日) 20:07:45.69ID:+h7aFAAD01212?PLT(15001)

東京の女性の5人に1人は生涯未婚

2020年国勢調査結果より、前回に引き続き生涯未婚率の話題を。
東京は昔から未婚率が高いことで知られている。全国の生涯未婚率は男25.7%、女16.4%だったが、東京に限ると男26.4%、女20.1%となる。
女性の東京未婚はついに20%の大台を超えたのだ。ちなみに、全国の男性の生涯未婚率が20%を超えたのが2010年。
東京の男性が20%を超えたのが2005年である。東京の男性から遅れること15年で、東京の女性の5人に1人は生涯未婚となった。

前回の記事の中で、「年々未婚率の上昇幅は緩やかになっており、多分2040年あたりが天井になるだろう」と書いたことに対して、疑問の声も頂いた。
ここでいう未婚率上昇幅は45-54歳の未婚率だけではなく、次にきたる年代の未婚率をも指している。
そして、そのうち生涯未婚率が頭打ちになるだろうことは、全国の先導指標たる東京の生涯未婚率の推移でも推測可能である。

東京の生涯未婚率長期推移
以下に、男女別に、全国と東京の生涯未婚率の推移グラフを掲出する。

まずは男性から。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/arakawakazuhisa/00271063/image-1638553466653.jpeg

続いて女性。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/arakawakazuhisa/00271063/image-1638553504228.jpeg

ご覧の通り、東京は男女とも全国に先駆けて生涯未婚率が上昇しているが、男性は2010年以降、女性は2015年以降上昇カーブが鈍化していることがわかる。
全国の他のエリアも東京から遅れて10年後くらいには同じように鈍化していくだろう。2040年に生涯未婚率は天井になるというのはそういう観点からも言える。

ただ、興味深いのは、東京の男性の鈍化が想定以上(未婚率が予想よりあがっていないこと)で、もしかしたら、そのうち東京は男女とも同じような未婚率になっていくかもしれない。

以前、この記事でも書いた通り、2017年就業構造基本調査による年収別の生涯未婚率では、年収400万円以上稼ぐ女性の生涯未婚率は大体25%で一定している。
東京で働く女性の年収を考えれば、東京の女性の生涯未婚率が25%になっても決して不思議ではない。
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20211204-00271063

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッW bf70-U1B2)2021/12/12(日) 20:08:00.36ID:+h7aFAAD01212?PLT(15001)

事実全然独身でもありだと思うよね

子供欲しいなら人工授精して産めばいんじゃない

ここ最近めっちゃ生きやすいのはこのせいか

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッW bf70-U1B2)2021/12/12(日) 20:09:12.59ID:+h7aFAAD01212?PLT(15001)

>>3
別に子供いらないんじゃね

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッ Sa6b-oi6O)2021/12/12(日) 20:09:36.76ID:hgqXptdta1212
江戸時代とかも結構婚姻率低かったらしいやん

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッ MM8f-girJ)2021/12/12(日) 20:11:13.81ID:ilk+Ox7vM1212
ブライダル業界は潔く死んでほしい

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッ 67a2-y1sJ)2021/12/12(日) 20:11:58.01ID:8j2pTuDf01212

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッW a70d-8YBN)2021/12/12(日) 20:12:32.87ID:J8sRwXHn01212
40過ぎた高齢独身から独身税徴収しろ

結婚した有能が子供を産み控えて一人あたりの教育費上げるという甘えた考えだからだめなんだ
貧しくてももう一人ずつ生みやがれ

東京は独身者にやさしいから

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッW c7d2-uIMf)2021/12/12(日) 20:13:29.51ID:sFG0hvrq01212
子供が欲しいとか相手と暮らしたい願望が無い人間にとっては本当にオワコン

統計上の数字はそうでもさ
職場の男で独身は俺だけだよ
みんな結婚して子持ちだよ
惨めだよ

こんなご時世にガキ拵えるとか虐待だろ

年収高い女にとって結婚のメリットはあまりないわな
本気で惚れた男がいない限りは

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッ df89-8/hI)2021/12/12(日) 20:17:07.73ID:fU0M+hG801212
貴族でもないのにみんながみんな結婚してたのは統治者のステマ

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッW 674c-xxfn)2021/12/12(日) 20:18:04.50ID:KB2jJFQ601212
結婚なんか何のメリットもない

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッW df8a-b/F/)2021/12/12(日) 20:20:29.97ID:NKYxksfi01212
結婚してるけど独身に戻りたい

お前ら結婚式費用とご祝儀っていくらだった

コロナで身内だけであげたんだけど
結婚式費用を折半と考えても5分の1しかなかった
まあ残りは親が出してくれたけどそれご祝儀なのかな

1人のほうが楽でいい
子供欲しいとも思わない

>>9
それでもいいけど、
正社員なのに一人しか子供を産んでない税
夫婦そろって正社員なのに二人しか子供を産んでない税
公務員なのに三人しか子供を産んでない税
トヨタや電通やNHKやファナックやキーエンスといった一流企業に勤めてるのに四人しか子供を産んでない税
政治家なのに五人しか子供を産んでない税

・・・とかも同じ条件で税金を取れ。

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッW 8767-OYA9)2021/12/12(日) 20:28:53.72ID:9JtZ89Oi01212
5人に4人は結婚してるのか
圧倒的マイノリティやん

マジで終わりじゃん、この国

中古メスジャップと結婚するくらいなら一生独身の方がましだからな

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッW c7d2-Ox7J)2021/12/12(日) 20:47:04.31ID:q3YoGBRT01212
結婚さんまだまだ終わってなかった

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッW bfa2-dkbL)2021/12/12(日) 21:03:02.82ID:yhdICJ4n01212
>>24
娘がオナってるの見て発狂するまんさんのスレ見たけどあんなんと結婚するぐらいならガチで独身の方がいいわ
思い通りにならなくて発狂して叫ぶとか健常者としてありえんだろ
あんなガイジが理解ある彼くんを得て出産とか悪夢でしかない

5人に4人は結婚してるんだからどっちが多いかは分かるだろ
まあ半分は離婚してるけども

障害独身

しょーもねえジジイが増えてるしやむを得ないだろ
彼らを結婚させても意味ないし

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッW c7dc-SmNu)2021/12/12(日) 21:47:49.65ID:BRy2Fpwv01212
自由恋愛=自然淘汰

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッ 674c-p36F)2021/12/12(日) 21:49:40.15ID:5CIfEN7X01212
2040年には日本の約半数が独身に 
結婚しないのが当たり前の時代が到来!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611300748/

約15年後、人口の半分が独身に 日本始まったな
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592663251/

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッ 674c-p36F)2021/12/12(日) 21:50:47.47ID:5CIfEN7X01212
荒川和久@『「一人で生きる」が当たり前の社会』新刊発売中!
@wildriverpeace Dec 23, 2020
結婚滅亡が現実味を帯びてきた。
令和婚効果の2019年だけではなく、2018年と比較しても圧倒的に低い。
このままだと年間55万組。戦後最低記録を更新する。婚姻減=少子化である。

【悲報】生涯未婚率、脅威の30%に突入間近wwwxwwwxwww 何でお前ら結婚しないんだ?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1608727739/

「非正規の30代、40代の未婚率が高すぎる…このままでは手遅れになる」 内閣府に焦り
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601610115/

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッ 4747-zmQK)2021/12/12(日) 21:51:42.61ID:BeaMjxhR01212
また女が悪い、のスレか

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッ Sd7f-+Mtl)2021/12/12(日) 21:53:28.58ID:z2zhb1fvd1212
必死で働いた金を奥さんに管理されて小遣い制とかありえないでしょ

まあまともな魅力的な人はさっさと相手見つけて結婚してるわな
残りの何らかが欠けた人達で選ぶとか厳しいもんがある

俺は誰かと長時間一緒にいることが苦痛だから無理

相手がおらんと素直にいえないのがまた売れ残る理由なのもわかってないんだろうな

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fcf-xLgN)2021/12/12(日) 22:43:38.51ID:j/fLkZWD0
別にいいんじゃねえの
好きに生きろや

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fc7-O3YQ)2021/12/12(日) 22:47:58.39ID:mQyAuN5C0
>>9
それだと金なくて結婚できない低収入層からさらに金奪うことになるんだけど

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a78f-BnMQ)2021/12/12(日) 23:00:03.46ID:foR1G9Qw0
まあ大体五人に一人はブサイクなハゲだもんなw納得だわw

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df4e-p36F)2021/12/12(日) 23:01:14.34ID:/CfnlzTi0
生物ならよくあること

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8c-BpYN)2021/12/12(日) 23:02:25.81ID:A6jF80SP0
口訊く女すらいないよ

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4744-2ynn)2021/12/12(日) 23:12:43.95ID:N7fQTPLs0
人が増えすぎた反動だろうね
若者がクーデター起こして老人ブチ殺して財産総取りすれば解決だね

>>13
すまん
年収いくらの職場?

俺の職場は年収200万代の印刷工場だけど、みんな独身ぞ
20代から70代まで
社長だけが既婚

君の場合、職場が悪いんじゃないかな
転職を考えてみては?

>>43
そこそこ大きい病院
だから職種によって年収は違う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています