世界で一番カッコいい国歌ってやっぱり「星条旗」だよな? [426566211]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/13(月) 10:32:52.28ID:LSOdV7Dn0●?2BP(2000)

https://youtu.be/N_lCmBvYMRs
Oh, say can you see,
by the dawn's early light
What so proudly we hailed
at the twilight's last gleaming?
Whose broad stripes and bright stars,
through the perilous fight.
O'er the ramparts we watched
were so gallantly streaming?
1.
おお、見えるだろうか、
夜明けの薄明かりの中
我々は誇り高く声高に叫ぶ
危難の中、城壁の上に
雄々しく翻(ひるがえ)る
太き縞に輝く星々を我々は目にした
And the rockets' red glare,
the bombs bursting in air,
Gave proof through the night that
our flag was still there,
Oh, say does that star-spangled
banner yet wave.
O'er the land of the free
and the home of the brave!
砲弾が赤く光を放ち宙で炸裂する中
我等の旗は夜通し翻っていた
ああ、星条旗はまだたなびいているか?
自由の地 勇者の故郷の上に!
http://www.worldfolksong.com/sp/national-anthem/usa.html

君が代は暗くなる
マツケンサンバでどうか

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df63-o3EB)2021/12/13(月) 10:52:48.70ID:J3F+2cfu0
これはロシアが文句なく良い

>>9
これ

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp1b-uIMf)2021/12/13(月) 10:53:11.42ID:qFYdeHpIp
>>27
最後のほう
楽しく明るい朝鮮 見にきてね
って聞こえて好き

倍晋三国家だろ

あのネトウヨQアノンがトランプ応援のためにカタカナにしたアメリカ国歌貼りたいけどNGになってんのな

ロッキー4ではアメリカ国歌より、ソビエト国歌の方を格好良いと思ってしまった。

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 878f-zmQK)2021/12/13(月) 10:57:21.79ID:G5hF3u2C0
まあインターナショナルはいいものだ
https://youtu.be/2OPvWFDzDlA

三色旗かなぁ

0050虐げられる人々の擁護者 ◆TCF6xgR6nc (ワッチョイW 47ba-EgpP)2021/12/13(月) 11:05:15.12ID:/4TCmzhX0
インターナショナル定期

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df7f-+4Fu)2021/12/13(月) 11:07:08.63ID:QZfyKVbg0
https://youtu.be/DLcg5O2k-SE

タイ国歌だがどこかで聞いた事ないか?
それはこれだ

https://youtu.be/px8sOSAKspQ

ドイツ国歌はさすがハイドン作だけあって品があるよね( ´ ▽ ` )ノ

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 475d-o5dP)2021/12/13(月) 11:08:18.53ID:I66X3NZX0
ユニオンジャックだろ

ジャアアアアアw
https://i.imgur.com/HEfEmD2.jpg

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f14-8/hI)2021/12/13(月) 11:17:24.49ID:dsshWqwt0
>>54

苔国歌 VS 空耳カタカナ国歌

ロシアの芸能人たちが赤の広場に集って歌う、ロシア国歌
https://www.youtube.com/watch?v=x0arLe8i288

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-8z0S)2021/12/13(月) 11:18:57.48ID:wDYO6X19a
君が代の異様な暗さも絶対悪いとは思わないが、どうせナショナリズムを
煽るのが国歌・国旗の目的だから、独立・革命で出来た人口国家の方が本質
的に優れてると思う自分としては仏米中露の方が好きだ

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcf-d+nP)2021/12/13(月) 11:22:11.18ID:UeLXtFOzM
国歌じたいのカッコよさではないけど
アメリカ国歌をスポーツイベントか何かで
球場で素人だか障害者が歌うのがあって
歌手が上がってしまい歌唱がヘロヘロになるのを
観客が唱和して支える、つう動画が
You Tubeだかに上がってて
そもそも連中は人間性が優れてると思わされるわな

Heil dir im Siegerkranz

笑っていいとものジミー大西思い出す俺はオッサン

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 473b-/4f8)2021/12/13(月) 11:31:22.99ID:VuMtDV660
君が代は独特で好き
圧倒的にかっこよくないが

ホモブザー

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr1b-WZMu)2021/12/13(月) 11:33:48.00ID:s3T6cFA7r
>>27
歌詞見ると君が代と大して変わらんね

国歌じゃないけどトルコのCeddin Dedenカッコいいよな

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-w744)2021/12/13(月) 11:34:39.80ID:ltQFrnR30
3番がゴミだろ
奴隷の逃亡を許すなって歌詞

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr1b-WZMu)2021/12/13(月) 11:34:45.55ID:s3T6cFA7r
>>54
草生えるからやめろ

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a767-8/hI)2021/12/13(月) 11:37:01.07ID:kg5NccfB0
ホイットニーのスーパーボールのやつがまじやばい
君が代とか世界一歌うまいやつが歌ってもああはならんわ

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df44-di0a)2021/12/13(月) 11:40:55.51ID:o4wsyDf/0
>>19
中国の国歌の作曲者はジャップランドで水死した

ソビエトだな

君が代に決まってんだろ!
侘び寂びが感じられる

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a75b-a3Dt)2021/12/13(月) 11:54:47.29ID:0bSEqNkI0
ソ連国歌
イスラエル国歌も悲哀が入っていていい

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp1b-hAzQ)2021/12/13(月) 11:56:28.46ID:QGbLN01Wp
世界の国歌を10も知らないくせに決めつけるな

0073安倍晋三 (ササクッテロロ Sp1b-oZnF)2021/12/13(月) 11:59:56.09ID:UyguZYnVp
https://dotup.org/uploda/dotup.org2669941.jpg
大日本安倍聖帝記念永世帝国皇国国歌「我が聖帝」

キチガイっぷりはフランス国歌だろ

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f05-p36F)2021/12/13(月) 12:13:44.22ID:uGNGrK8P0
>>74
ブイエ将軍(名指し)

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-QRue)2021/12/13(月) 12:14:57.75ID:UwDk99vAa
リビア国歌のコピペ

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6771-4O8i)2021/12/13(月) 12:24:41.80ID:SmVRrX+u0
明治になって政府が変わったときに軍歌を国家にしちまえばよかったんだよ
絶対君が代流用した方が揉めなくて済むからってそうしたろ

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdff-9S6I)2021/12/13(月) 12:27:59.97ID:Px/YdQ7Cd
https://nico.ms/sm2456839

グラズノフ版君が代はけっこう格好いい

イタリア

あんぱんはあんぱん!

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa4f-Xd9c)2021/12/13(月) 12:30:26.29ID:JyJidqAQa
東ドイツ

>>19
中国の国歌分かりやすいじゃん最後の部分は日本語でも歌えるし

立て、餓えたる者よ
今ぞ日は近し

この出だし好き

>>83
学生時代昼飯前に腹減らした友達を煽るのに使ったよね

ソ連の国歌かなぁ。

メロディがヴィレッジピープルの「GO WEST」に引用アレンジされて、
東西冷戦を揶揄。
さらに当時、ゲイに優しかった西海岸へ行こう!というゲイ達へのメッセージとダブルミーニングだった。

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfd1-BOo7)2021/12/13(月) 13:01:21.38ID:KBbGmRRF0
>>9
これ

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 470d-3k8P)2021/12/13(月) 13:10:05.82ID:Yi7Ja/lA0
玉葱の歌は軍歌だっけ

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2762-brbF)2021/12/13(月) 13:17:48.94ID:FyzMK3w80
>>63
そら偉大なるテンノーを讃える歌なんだから変らない

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 278f-brbF)2021/12/13(月) 13:21:17.22ID:Uw+bjXwS0
>>39
そういやサッカーってこれが嫌い
国内試合でもなぜか国歌歌い出すからな

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMbf-Iirw)2021/12/13(月) 13:25:32.67ID:rsZ5+QSZM
>>58
確かに君が代はそういうエピソードないよな
歌手が下手くそだとか叩いてる話はよく聞くけど

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-+Sa0)2021/12/13(月) 13:27:25.49ID:zBflzhEh0
スロヴァキアだぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています